前期期末テスト2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】期末テスト1日目!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日のテストも頑張りましょう。 【2年生】新たなスタート!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒が戻ってきた学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の教室を覗いてみると、2,3年生は総合的な学習の時間でした。 2年生は、職場体験の様子を学習用タブレットにまとめていました。 3年生は、東京で見てきたSDGsの取り組みの様子をまとめていました。 1年生は各教科の時間で、水曜日に迫る前期期末テストに向けた学習を進めていました。 残暑厳しい日が続きますが、午後でも緩むことなく励んでいる生徒の様子を見られました。 明日から夏休み!
42日間にわたる夏休みが始まります。深い青の空、湧き上がる入道雲。そこに向かう生徒たち。どんな夏にしようとしているのか期待があふれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】この4か月を振り返る学年集会!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から42日間の夏休みが始まります。生活面や学習面において、よい習慣をつくり、充実した夏休みにしてほしいです。そして、出校日や9月1日に笑顔のみんなに会えるのを楽しみにしています。 いよいよ夏休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会では、ここまでに行われた大会等の表彰の後、各学年の生徒代表の意見発表が行われました。 1年生代表生徒は、中学生となり、小学生までと大きく生活が変わり時間の大切さや、家族の支えがあることに気づきました。コロナ禍後のあたりまえの生活に戻ったこの夏休みは、部活動に励みたいことや、有効に時間使うことを述べてくれました。 2年生代表生徒は、2年生の最初に教師から後輩に尊敬され、先輩を支える学年になったことを投げかけられた時、自分はどうすべきかを自身に問いました。その時、まずは自分自身が成長することを誓いました。職場体験では、裏で活躍する人のプロ意識を学ぶと同時に、自分も多くの人に支えられていることに気づいたことを述べました。。 3年生代表生徒は、多くを気づかせてくれた部活動を最後までやりきること。地域のふれあいまつりに1年生の時から参加し続けたことを題材に、地域貢献や人と関わることや、様々な経験をすることの楽しさと大切さを学んだことを述べました。 校長講話の中でも、この夏でしかできない経験をしてこよう。「Experience is the best teacher(経験は最高の先生)」という話を生徒に伝えました。42日間を成長の夏としてもらいたいです。 学活でデジタル・シティズンシップ教育をしました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前の全校集会を行いました。
全校集会では、学年代表の生徒が意見作文を読み、夏の大会の表彰を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み直前!暑さに負けず学ぶ生徒たち(その2)
2年生の理科の授業では、植物の光合成と酸素・二酸化炭素の関係を学習していました。
BTB液に息を吹き込み、二酸化炭素で色を青から黄色に変色させていました。 この後、BTB液に「オオカナダモ」を浸し、植物が光合成で二酸化炭素を使い、BTB液の色が黄色から青に戻るのか検証します。実験中の生徒の表情がいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み直前!暑さに負けず学ぶ生徒たち
夏休み前最後の1週間。暑さは天井知らずに伸びていきます。プールの水温も30度に届きそうでした。
その暑さにも負けず、生徒たちは授業を楽しんでいます。 3年生の教室では技術科でキットの時計を操作するプログラミングを組んでいます。命令通りの動作をすると嬉しそうな表情を見ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】今週は、基礎コンウイーク!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「目指せ、全教科合格!」 「目指せ、全教科満点合格!」 しっかりと基礎コン対策をして、挑みましょう!そして、間違えてしまった部分は、きちんと復習をして、楽しい夏休みを迎えましょう! 熱戦!市内大会!その3
7月8,9日に行われた「豊田・みよし地区中学生総合体育大会」剣道部の結果をお伝えします。
剣道部男子 団体 予選リーグ 1勝1敗1分 代表決定戦 竜神中戦 惜敗 9位決定戦 逢妻中戦 勝利 【9位】(西三大会出場) 個人戦 惜敗 剣道部女子 予選リーグ 2勝 (決勝トーナメント進出) 決勝トーナメント みよし北戦 惜敗 【ベスト8】(西三大会出場) 個人戦 2年女子生徒【3位入賞】(西三大会出場) 西三大会に続いてます。今後も応援よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() 星に願いを、自分に誓いを(七夕)
7月7日七夕です。様々な形で年中行事に倣った様子が見られます。
星に願うことで、自分に言い聞かせ、夢の実現に向けた努力を続ける台中生。 その夢かなうといいですね。 3年生の教室の黒板には、毎朝担任の思いや願いが綴られています。 この思い、生徒の心に沁みこんでいくことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】七夕に願いを込めて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの願いが叶いますように・・・☆彡 生徒が企画「生徒集会」
体育祭で結びついた、団活動ごとに企画した団レクリエーションを行いました。
3年生代議員を中心に自分たちで考え、企画・運営することの難しさを感じながら行った企画によって、各団ごとに笑顔が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱戦!市内大会!その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技部 男子走高跳 3年男子【優勝】 女子走幅跳 2年女子【3位】 男子1年1500m【2位】 低学年男子400mR【優勝】 (西三河総合体育大会) 男子400m 3年男子【6位入賞】(県大会出場) 1年男子1500m 1年男子【7位入賞】(県大会出場) バレーボール部【優勝】 井郷中戦勝利 前林中戦勝利 美里中戦勝利 準決勝上郷中戦勝利 決勝高橋中戦勝利(西三大会出場) ソフトボール部【3位】 豊南中戦惜敗(敗者復活戦へ) 高岡中戦勝利 上郷中戦勝利 朝日丘中戦勝利(西三大会出場) まだまだ夏の大会は続きます。 応援よろしくお願いします! 熱戦!市内大会!その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部【敢闘賞】 井郷中戦勝利 猿投中戦惜敗 美里中戦惜敗 野球部 みよし北中・三好丘中戦 惜敗 サッカー部 みよし北中・三好丘中戦 惜敗 ソフトテニス部 小原中戦 惜敗 個人戦惜敗 【2年生】職場体験学習のまとめの作成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まとめの構成を考え、何を中心に作るか悩む姿がありました。 生徒と体験での様子を話していると、体験先の担当の方の動きについて感動していた生徒や、やってみて初めて分かったその業種の大変さを振り返る生徒もいました。 身をもって体験してみたからこそ気が付いた、生徒の声を聴くことができました。 次回の総合の時間で続きを行う予定です。 いいまとめになるように、試行錯誤していきましょう。 一生残る笑顔を(卒業アルバム個人写真撮影)![]() ![]() ![]() ![]() 本日3年生は卒業アルバムに掲載する個人写真を撮影しています。 笑顔の写真を撮影しようと、カメラマンさんも同級生も工夫を凝らしています。 素敵な笑顔がたくさん見られる撮影会でした。 |
|