2月17日 その8
1年生です。
できたこといっぱいだね。 演技もよかったよ。本当にいっぱい成長したね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 その7
茶道クラブの子が
来賓の皆様にお茶のおもてなしだよ! わたしもいただきました。 「いつも見守ってくださってありがとうございます」 もったいない言葉です。 美味しくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 その6
けん玉クラブ
いろんな技があるのですね。 今年から始まったクラブだけど,よくできるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 その5
チームやまもも
和太鼓の響き ベルの響き 「友達になるために」 すてきな舞台だったよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 その4
3年生
レッツエンジョイ ダンシング 違う動きを合わせたり、全体で魅せる美しさ! すごいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 その3
2年生です。
僕たちわたしたちが加納地区探検隊 加納の素敵見つけたよ! 加納駐在の橋本さんに観てもええたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 その3
全校合唱の続きですよ。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 その2
全校合唱だよ。
素敵な声です。 表情もとってもいいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 その1
150周年記念式典です。
市議会議員 羽根田利明様 PTA会長 福井裕樹様 から 祝辞をいただきました。 あろがとうございました。 記念動画です。 子どもたちの歓声が予想以上でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日 その10
6年生です。
加納の未来を考えたよ。 さなげの梨を知ってもらったり,食べてもらえたりするように働きがけたね。 ![]() ![]() 2月15日 その9
4年生です。
この地域の環境調査、 劇ありクイズありで盛り上がったよ。 ![]() ![]() 2月15日 その8
5年生です。
この地域のことをよく調べたね。 素敵がいっぱいだね! ![]() ![]() 2月15日 その7
1年生 頑張ったことがいっぱい!
楽しそうな演技だよ! ![]() ![]() 2月15日 その6
けん玉クラブです。
いろいろな技を披露したよ。 成功には大きな拍手が湧いたよ! ![]() ![]() 2月15日 その5
やまもも学級です。
和太鼓の響きが伝わってきます。 この後のハンドベル演奏では, ベルに合わせて自然に歌声が響き始めました。 ![]() ![]() 2月15日 その4
3年生。
観客の盛り上がっているよ! ![]() ![]() 2月15日 その3
2年生。
各出し物、 ワンショットだけ紹介します, 本番を楽しみにしてね! ![]() ![]() 2月15日 その2
全校合唱!
本番楽しみにしてね! すごい子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日 その1
リハーサルだよ。
まずは記念式典です。 体育館に全員集合! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以前も紹介しましたが再度…
5年生制作
棒の手 ざんざ節の動画、いつでも観られますように。 「学校からのたより」→「校長からのたより」を開くと、 出てきますからね。 QRコードから入ってね。 5年生の頑張りを見たら、もっともっと観てもらいたいと思いました。 |
|