6年生を送る会 7
会場は、いろいろな学年が心を込めて準備した装飾で飾られています。
6年生を送る会 6
懐かしい思い出に浸りながら、演じていた6年生。パンを3個も食べたこと、キャンプで停電して、お風呂のお湯を3杯だけしか使えなかったこと、修学旅行で寝過ぎたことの思い出に、聞いていた1~4年生も大喜びでした。
6年生を送る会 5
続いては、5年生の思い出クイズです。6年生から印象的な出来事を取材して、劇&クイズにしました。進行は、かっこいいユーチューバーが務めました。劇の後半では、本物の6年生が登場です。
6年生を送る会 4
ゲームの最後には、4年生全員がそろってあいさつしました。来年からは、高学年。素晴らしいパワーを発揮してくれそうです。
6年生を送る会 3
組で手を繋いだまま、一周フラフープを回します。4色対抗最後のゲームは、白組の優勝で終わりました。
6年生を送る会 2
5年生の「はじめの言葉」で会が始まりました。最初は、4年生担当のゲームです。元気のよい司会者が会場を盛り上げ、実演を交えながらゲームの説明をしました。
6年生を送る会 1
3月6日(水)、6年生を送る会を行いました。5年生が一生懸命計画し、1年生から4年生に協力の下、準備をしてきました。
6年生は一人一人紹介する中、ポーズをとって入場しました。 6年生 学級写真
3月6日(水)、卒業アルバムのための学級写真を撮りました。
あいにくのお天気だったので、撮影場所は教室になりました。思い出の教室での写真がアルバムに載ります。 在校生 思い出の詩
3月5日(火)、あすっこタイムに在校生の代表が「思い出の詩」を1回目の練習をしました。
いい緊張感の下、初めてとは思えない堂々とした、大きな声が講堂に響きました。今日、最後に指導されたポイントは、スピードと語尾を伸ばさないことでした。練習終わりの「ありがとうございました」の挨拶は、早速変わっていました。すぐ学べる子たちの「思い出の詩」は6年生の心にどのように届くでしょうか。 2年生 算数 図にかいて考えよう
3月5日(火)、2年生は算数で問題文を図にかいて考え、それを友達に説明しました。お互いによく聞き、間違えたところはどうしてそうなったのかまで、みんなで考えていました。
4年生 算数 展開図
3月5日(火)、4年生は箱の展開図をかいて、組み立てていました。
いろいろな展開図から、どんどん箱が出来上がっています。 1年生 図工にょきにょきとびだせ 2
箱ができたら、色を塗ったり、紙を貼り付けたりして、にょきにょきするところや箱を飾っていきます。完成したら、にょきにょきとびだしてきました。
1年生 図工 にょきにょきとびだせ 1
3月5日(火)、1年生の図工は、にょきにょきのびる工作に挑戦です。
はじめに、箱を組み立てます。自分が作りたいものになるように切ったり、テープで貼ったりして組み立てていきます。 在校生 歌の練習
3月5日(火)は、2回目の在校生歌練習でした。6年生への思いをのせて歌う練習をしています。
わくわくひなまつり 2
第2部は午後からの町の散策です。途中で雨も降りましたが、自分で選んで買い物もしました。ALTの先生も一緒に出かけました。
帰りには、日もさしてきて、いいひなまつりができました。 わくわくひなまつり 1
3月4日(月)、わくわく学級がひなまつりをしました。
第1部は、三色団子づくりです。みんなで協力して、ピンクと白と緑のかわいい団子を作りました。 4年生 がんばる
3月4日(月)、月曜日は一斉下校です。早く出てきた4年生が5、6年生の代わりに先頭に立って低学年を並ばせていました。来年からの活躍が期待できる行動でした。
委員会最終日 運営委員会
運営委員会は、「いいところを見つけよう」の掲示をしていたため、教室にはいませんでした。まだまだ活動中でした。最後でよろしくお願いします。
委員会最終日 情報委員会
情報委員会は、お昼の放送についていろいろな意見が出たようです。お昼の放送は、みんなの楽しみです。
委員会最終日 体育委員会
体育委員会は、活動の反省をして、今までの活動してきた感想を話していました。自分たちがしてきたことの良さを実感していました。
|