3月14日(木)2年生 今年度最後の読み聞かせの様子
2年生も最後の読み聞かせの日を迎えました。各学級、朝から穏やかな時間を過ごすことができました。読み聞かせボランティア、ダブルディライトのみなさん、すてきな本との出会いの機会をつくっていただき、一年間本当にありがとうございました。
特別支援学級は、来週が最後の読み聞かせとなります。どのような本との出会いがあるか、来週も待ち遠しいですね。読み聞かせボランティア、さくらんぼのみなさん、来週もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(木)朝のボランティア活動の様子
1・2年生が、毎朝限られた時間を有効に使って、薔薇園の整備を進めています。学年の垣根を越えて、ともに活動する姿は、胸が熱くなります。毎朝、一生懸命に草取りをしているみなさん、本当にありがとう!
気づけば、薔薇の新芽はどんどんその数を増やしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(木)選挙活動に熱が入っています
毎朝、昇降口前や門前等、校内のいたるところで、立候補者と責任者の生徒たちが、自分の公約を積極的に周りの生徒たちへ伝える選挙活動が行われています。一人一人が、豊南中を、仲間を大切に思い、自分の力を発揮すべく動く姿は、これからの日々を展望できる心躍る姿です。
立候補者の思いを受け止め、明日、自分の一票を責任をもって投じていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生63】熱く・優しく・あったかく!!
今、薔薇園では、次々と薔薇の新芽が芽吹いています。新たに大輪の花を咲かせるために、1本1本、株の特徴を見極めながらの冬の大選定、生育を支える土壌づくり等、実に多くの手間と思いが込められているからこその今の芽吹きです。
そして、忘れてはいけないのは、卒業生が続けたきた朝のボランティア活動での草取りを、後輩たちがしっかりと受け継ぎ、毎朝手入れを続けています。 花開くまでの世話。開いてからも美しく咲き続けるまでの日々の手入れ。言葉では表現できないほどの努力が、凛として咲き誇る薔薇を生み出していきます。そして、それを支える多くの人たちの「手」と「心」が込められていることを尊く感じます。 人の成長も、薔薇の営みと同じではないでしょうか。その人の努力、努力の積み上げ、そしてその苦難に勝ったときに到達できるもの、獲得できるものが必ずある。卒業生もこの豊南中学校で過ごした3年間で、このことを自分自身でつかんできました。豊南中の象徴としてあり続ける薔薇が、そうした想いとともに、卒業生のみなさんの心にいつまでも色あせないものとして残り、咲き続けていくでしょう。 さあ、第67回卒業生のみなさん。あなた自身の薔薇(そうび)の心をこれからも大切に、あなたにしか歩めない、あなたらしい道を進んでいってください。 母校である豊南中学校から、そんなみなさんの輝く姿をこれからも応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生62】熱く・やさしく・あったかく
3年7組の門送りの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生61】熱く・やさしく・あったかく
3年7組の門送りの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生60】熱く・やさしく・あったかく
3年6組の門送りの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生59】熱く・やさしく・あったかく
3年6組の門送りの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生58】熱く・やさしく・あったかく
3年5組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生57】熱く・やさしく・あったかく
3年5組の門送りの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生56】熱く・やさしく・あったかく
3年4組の門送りの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生55】熱く・やさしく・あったかく
3年4組門送りの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生54】熱く・やさしく・あったかく
3年3組門送りの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生53】熱く・やさしく・あったかく
3年3組門送りの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生52】熱く・やさしく・あったかく
3年2組門送りの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生51】熱く・やさしく・あったかく
3年2組門送りの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生50】熱く・やさしく・あったかく
3年1組門送りの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生49】熱く・やさしく・あったかく
3年1組門送りの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生48】熱く・やさしく・あったかく
そして、このときが・・・。
入学式で緊張の中くぐった豊南の門を、今度は3年間分の想いを詰め込んだ最幸の笑顔で通り、巣立ちます。 自分の心に中に蓄えた思い出は、目には見えません。 けれども、朗らかな、一緒にいると幸せになる一人一人の卒業生の笑顔が、そのかけがえのなさを物語っていると感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第67回卒業生47】熱く・やさしく・あったかく
この一年間、多くの思い出をつめこんだ「自分の学級」で、担任とかけがえのない仲間との最後の学級活動の時間を過ごしました。それぞれの学級の、一人一人の想いに包まれる、忘れられない愛おしいときが心に刻まれていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|