5年生 家庭科実習
ミシンを使うのは初めてで、使い方に苦労する子どもたちも多くいます。 そのため、毎回10人近くのボランティアさんが参加してくださり、子どもたちにミシンの正しい使い方を教えています。 PTA引率下校
子どもたちの安全な下校のために、多くの保護者様が参加してくださっています。 お忙しい中、そしてかなり寒い中、子どもたちの付き添いをしてくださり、ありがとうございます。 雪の朝
雪の朝
朝から雪が降りました。 子どもたちは元気いっぱい、貴重な雪の日を楽しみました。 大谷選手、ありがとう
4年生は、感謝の手紙を書いています。
大谷選手、ありがとう
4年生の様子です。
大谷選手、ありがとう
5年生の様子です。
おめでとうございます
高嶺剣道クラブのみなさんが、各種大会で優秀な成績を収められましたので、校長室で表彰しました。
皆さん、おめでとうございます。
大谷選手、ありがとう
大谷選手、ありがとう
大谷選手、ありがとう
その後、運動場で大谷グローブをはめて、キャッチボールをしました。
大谷選手、ありがとう
6年生は、大谷選手の目標達成シートをもとに、「夢を実現するためには」という道徳科の授業を行いました。
大谷選手、ありがとう
本校にも15日に大谷選手のグローブが届きました。
本日より6年生から順に回していきます。
凧揚げ
4年生 学習発表会に向けて
書き損じはがき回収のお願い
PTAでは今年も22日(月)から書き損じはがきの回収を行います。
ご家庭に書き損じの年賀状などがありましたら、学校にもってきてください。 詳しい内容をホームページ内に掲載しました。 こちらからご確認ください。 なわとび検定会
とても寒い中での開催でしたが、自己最高記録目指して、どの子も集中して取り組めました。 保護者も多数来校してくださり、子どもたちもはりきっていました。 学習発表会案内書初大会
大会の作品は16日に行われるなわとび検定会の日に、ご覧になることができます。 書初大会
11月くらいから練習を続けてきた成果をだすべく、どの子も真剣に取り組みました。 12年生は硬筆です。お手本をよく見ながら書きました。 |