道慈小学校学校ホームページをごらんくださり、ありがとうございます。

全校集会(その2)

全校集会(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(その1)

 夏休みが明けました。朝の全校集会は以下のような内容で行いました。
  ・児童代表の発表
    (がんばってきたことや、
      あいさつなどこれからがんばりたいこと)
  ・校長先生の話
  ・7日にある避難訓練・被災体験に向けてのシェイクアウト訓練。
    (姿勢を低く、頭を守り、じっとする)
 また、地域の方から消しゴムを1人1個ずついただきました。校長先生の話の中で、おみくじ形式で配られました。道慈っ子は、いつも温かく見守られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【順調です】緑のカーテン

 環境教育や栽培活動の一環として、緑のカーテンを設置しています。南校舎東側に緑のゴーヤ、南校舎西側にアサガオ、中校舎東側に白いゴーヤをそれぞれ育てています。
 写真は、7月28日(金)時点での様子です。順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前集会

 7月21日(金)からは夏休みです。夏休み前最後の日は欠席0でした。全校集会では2人の代表児童が、4月からの思い出やがんばったことを発表しました。教員からも、夏休みの生活について話をしました。
 42日間の休みです。心身ともにリフレッシュをしつつ、じっくり本を読むなど、長い休みだからこそできることに挑戦し、実のある夏休みにしてほしいと思います。またみんなの元気な顔がそろうことを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数「かさ」

 算数「かさ」の学習では、家や学校にある様々な入れ物のかさを計りました。まず、入れ物を見てどれくらいのかさか予想し、Lマス、dLマスを使って計りました。「なべって5リットルも入るんだ!」「予想と1デシリットル違いだ!」と、様々な発見をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道慈こども園との交流(その2)

1年 道慈こども園との交流(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道慈こども園との交流(その1)

 道慈こども園に出かけました。本の読み聞かせや学校クイズをしながら、小学校で頑張っていることを伝えることができました。また、室内で「なんでもバスケット」をしたり、外でサッカーや砂遊びをしたりして、こども園の友達との仲も深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「食べ物のゆくえ」

 6年生の理科で、体のつくりとはたらきについて学習しました。人体模型やインターネットで調べたりして、食べ物がどのように消化、吸収、排出されるのかを拡大図や食べ物模型を使って説明し合いました。それぞれの知識が合わさり、食べ物が口から入り肛門から出ていく様子がしっかりと再現されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室 集合写真

 自然の家前で3校全員そろっての記念撮影です。
画像1 画像1

野外教室 退所式2

 野外教室 退所式2
画像1 画像1
画像2 画像2

野外教室 退所式1

 楽しかった2日間も終わりに近づきました。めあては達成できたでしょうか。学校に戻ってから、みんなで振り返りをしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外教室 交流レク2

 ボッチャでは、何度も歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室 交流レク1

 班で意見を出し合ったり相談し合ったりする場面が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健だより7月号をアップしました。

野外教室 野外炊飯2

 どの班もたいへんおいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室 野外炊飯1

 ここから2日目です。野外炊飯場でカレーライスを作りました。各班で分担を決め、協力して活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 水鉄砲お楽しみ会

 6月のお楽しみ会で、水鉄砲大会をしました。自分たちで的を作って服に貼り、互いに水をかけあいました。気温が高く暑かったので、水がとても気持ち良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室 キャンプファイヤー

 ファイヤーを囲み、ダンス・うちはやし・ゲームなどで大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室 散策

 天候が回復してきたので、旭高原周辺を散策しました。牛さんと一緒に、ハイ・チーズ!
画像1 画像1

野外教室 交流レク2

 運動した後は、班で輪になり「となりのとなり」というレクリエーションを行いました。仲がかなり深まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応