道慈小学校学校ホームページをごらんくださり、ありがとうございます。

ホテルで夕食

時間通りホテルに到着し、部屋で少し休憩した後は夕食タイム。
今日はたくさん歩いたので、みんなおいしい夕食をたっぷり食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の散策

午後からは現地のガイドさんと合流して京都散策をしました。
バスや電車を使って三十三間堂、二条城、金閣寺を周りました。
ガイドさんがいてくれたおかげで、目的地を全て周ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水寺見学とお昼ご飯

無事に京都に到着し、清水寺を見学しました。
お昼ご飯のカツカレーをみんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスレクを楽しみ中

バスは湾岸長島PAでトイレ休憩を済ませて大津SAへ向かっています。
バスの中ではクイズや似顔絵大会などレクを楽しんでいます。
社会科資料集を持ってきている勉強熱心な子もいます。本物の清水寺や金閣寺を見るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行へ出発

待ちに待った修学旅行。8人全員元気に出発することができました。たくさんのことを体験し、学べる2日間にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班遊び

 遊びの内容は6年生が中心となって決めました。運動場の至るところで、子どもたちの歓声が響きました。親睦を深めるのはもちろん、上級生には下級生を思いやる気持ちを、下級生には上級生のよいところ・すごいところを学んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道慈こども園との交流

 1年生が企画した学校探検やワニゲーム、爆弾ゲームを行いました。学校の教室を案内したり、一緒に遊んだりする中で、自然と仲が深まっていきました。自分たちで考えた交流会が成功し、思い出に残る時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

 全校児童が小原交流館に出向き、劇団うりんこさんの舞台「ともだちや」を鑑賞しました。「本当の友達」ってなんでしょうか。笑いあり、感動あり、ほっこりあり。友だちについて深く考えさせられる劇でした。最後には、本校6年生代表児童が、感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学

 社会科見学で、どうする家康館や岡崎城に見学にいきました。「どうする家康館」では、家康についての様々なことが展示されており、学ぶことが多くありました。また、「岡崎城」では、それぞれの階に松平家のことや岡崎のこと、昔使われていた道具などが展示されており、子どもたちは興味津々に見入っていました。最後は、岡崎城近くの河川敷で思いっきり羽を伸ばして遊び、帰路につきました。楽しい一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】閉会式

 今年度は、50対60で、白組が優勝しました。一生懸命に競技や演技に取り組む姿、奮闘する仲間を応援する姿、係の仕事をがんばる姿など、どの場面においても、道慈っ子みんなが輝いていた運動会でした。勝敗の結果はつきましたが、それ以上に大切なものを得られた運動会になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】全校リレー(その2)

 【運動会】全校リレー(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】全校リレー(その1)

 最後の全校種目です。抜きつ抜かれつの白熱したレースとなりました。ゴールは僅差だったため、ビデオ判定となり、会場は驚きと歓声に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】4〜6年表現(その2)

 【運動会】4〜6年表現(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】4〜6年表現(その1)

 実行委員を中心に、新たな道慈ソーランを創り上げました。運動会テーマにあったように、道慈魂のこもった力強く迫力あるソーランでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】1〜3年表現(その2)

 【運動会】1〜3年表現(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】1〜3年表現(その1)

 なにわ男子の「サチアレ」「Poppin' Hoppin’Lovin'」に合わせ、踊りました。かわいらしさMAXで、みなさんに元気と笑顔を届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】棒取り合戦(その2)

 【運動会】棒取り合戦(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】棒取り合戦(その1)

 今年度からの種目です。真ん中に置かれた棒を自分の陣地まで運びます。力と力のぶつかり合いですが、棒の色によって点数が異なっていたり、棒を持てる人数が決まっていたりするため、頭脳戦・協力戦でもあります。4〜6年生らしい迫力ある戦いとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】台風の目(その2)

 【運動会】台風の目(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】台風の目(その1)

 全校種目です。4人1組で息を合わせてコーンを回り、足元に棒をくぐらせ、頭の上を通して、次の組にバトンタッチ。練習の成果が出て、白熱した勝負となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応