やりたいことを見つけ、かなえていこう。

【校長室より】成長

今の学年・クラスになって9か月がたとうとしています。夏休み明けからの4か月間も、子ども達はたくさんやりたいことを見つけ、かなえてきました。中でも、心に残っているのは、2年生と6年生の子がスピーチしてくれたように運動会です。毎日のように粘り強く練習に励む姿、運動会当日全校が心を合わせて一つの行事を作り上げる姿にとても感動したことを、今でも思い出します。
運動会後、教室を回っていた時、6年生のある子の振り返りが目に留まりました。「みんなががんばった分、大きな拍手が自分たちの耳に聞こえてくるのが心に残りました。」自分の頑張りを見てくれている人たちがちゃんといて、それをしっかりと受け止めることができる、これが「成長」なのだと思いました。子ども達がいろいろなところで成長してくれて、とても嬉しく思います。
明日から冬休みです。子ども達がやりたいことを見つけ、かなえて、1月にたくさんお話してくれることを楽しみにしています。
最後になりましたが、保護者・地域の皆様にはたくさん支えていただき、子ども達が育つ環境を共に整えてこられたことに感謝申し上げます。よいお年をお迎えください。
(写真1 1年2組研究授業「昔遊び名人になろう!)
(写真2 第2回ファミリー遊び)
(写真3 先生達からのクリスマスプレゼント)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長室より】ピカピカそうじ

美化委員が1か月以上前から計画してきた清掃強調週間がありました。美化委員は、日頃目の行き届きにくい箇所の写真を撮り、それをあみだくじにして、みんなが楽しみながらきれいにできる「みんなでピカピカそうじくじ」を作りました。また、掃除後の放課に担当場所を回って「大吉」「中吉」などのシールを貼って評価もしました。
美化委員とファミリーみんなの協力のおかげで、学校が隅々まできれいになりました。気持ちよく年が越せそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長室より】夢の教室

5年生が、「夢の教室」に参加しました。パラリンピックを目指すやり投げ選手の高橋峻也さんと一緒に、体育館で軽い運動をして楽しんだ後、教室で高橋さんの夢に向かう話を聞きました。高橋さんの努力や苦労に心を寄せて、自分のことのように話に聞き入っていました。自分の夢を発表し、高橋さんにアドバイスをもらう場面もありました。「目標をもつこと」「出会いを大切にすること」を教えていただきました。
自分のかなえたい夢を考えるよい機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【校長室より】育てる

子ども達がパンジーを1ポットずつ持ち帰りました。これは、PTAのみなさんが種まきし、園芸・緑化委員の子ども達が水やりして育ててきたものです。今年は暖かい日が多く、すでに蕾がついているものもあります。ある子は「お父さんと一緒に植えるんだ」とうれしそうに話してくれました。持ち帰ったパンジーが、厳しい冬を耐え、根を伸ばして、それぞれの家庭で花を咲かせる姿を想像すると嬉しくなります。
春、パンジーをうまく育てることのできたご家庭は、ぜひ学習用タブレットで写真を撮って見せてください。楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長室より】人権集会

人権集会を行いました。欠席者の多いクラスがあるため、1、2年生は体育館で参加し、その他の学年はリモート視聴となりました。
放送・福祉委員の司会で、人権に関するクイズと寸劇を行いました。1、2年生はよく話を聞き、クイズに答えていました。その後、担当の先生が「あなたらしくいられるために」というテーマで「豊田市こども条例」をもとに話をし、困ったときには方法があることも伝えました。
どの子も人権も守り、人権が守られるということを学ぶよい機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長室より】モルック

モルックは、ボーリングと似ていますが、倒れたピンの数だけでなく、ピンに描かれた数字も関係し、合計を50点ちょうどにする頭も使うゲームです。誰でもでき、クラスで取り組むのに楽しいゲームです。まず先生たちが試しにやってみましたが、ねらったピンにうまく当たると歓声が上がりました。
モルックのゲームで、冬の寒さを吹き飛ばす子ども達の笑顔が見られるとよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式予行練習
3/18 1〜3・6年4時間授業
4・5年卒業式準備