明るく、楽しく、そして優しく〜一人一人が輝く学校〜畝部小学校にようこそ!

5月24日 2年生、3年生 家下川遊びに出発

 今日は、阿部夏丸さんの川遊びが行われる日です。3年生は、2年生の時に熱中症が心配されたため中止になってしまいましたが、2年生と一緒に行えることになり喜んでいます。 2年生と3年生が家下川にむけて向けて蒐発しました。たくさんの保護者の方がボランティアとして、引率に協力してくれています。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の授業

 国語辞典を競争でひきました。集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の授業

 2年生、3年生は、家下川遊びは、雨による水位上昇のため明日に延期になってしまいました。しかし、音楽に合わせて、横の席のお友達と手遊びでリズムを取るととても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 1年生 図工の授業

 粘土で丸めたり、細く伸ばしたりしました。体全体を使って、立って粘土を練る子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プログラミング学習

スクラッチ(ipadのアプリ)を使って、ポケモンのキャラクターを動かすプログラムを考えました。キャラクターの色を変えたり、速さを変えたりしながら、様々な動きをするプログラムを考えることができました。次は、簡単なゲームを作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の授業

 ネット型ボール運動のテニピンに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の授業

 ツルレイシを植えました。早く伸びて、緑のカーテンにならないかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の授業

 リズムを動きで表現していました。みんな、元気で楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症に注意

 今日も、3時間目から気温が36度になってしまい、運動場での遊びや運動ができなくなってしまいました。下校する時間でも気温は、34度近くありました。マスクを外して、水分を取るように指導して帰しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 職場調べ

 6年生は、25日、26日に行う職場体験学習に向けて、自分が行く職場をipadで詳しく調べました。みんな、とても楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年赤十字の入会式

 福祉・赤十字委員会が中心となり、1年生の青少年赤十字への入会式が行われました。その後で、福祉・赤十字委員会が今年度の活動を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 児童集会

 オンラインで児童集会が開かれました。全校朝会と違って、委員会からの連絡が中心の集会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数の授業

 分数の掛け算を勉強していました。最初は、ピンとこなかった子も次第に理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

 「ゆでる」こと「煮込む」ことを勉強しました。
 キャンプで食べるカレーは、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 4年生 算数の授業

 学級を2つに分けて、少人数で算数の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 2年生・3年生 川遊びは延期

2年生・3年生の阿部夏丸先生の川遊びは、雨天のため5月23日(火)に延期されました。

画像1 画像1

4年生 理科の授業

 ツルレイシを観察していきます。今日は、苗の特徴を観察しました。ツルレイシ独特のにおいにも気付いてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工の授業

 美しい模様を描いた紙を羽として、貼った鳥を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプの準備 2

 キャンプファイヤーでは、安全面から、火をつけたトーチワークはできません。でも、暗闇で輝く「ポイボール」を使って練習しています。ひもが絡まってしまうので集中力が必要です。5年生たちが、キャンプに向けて頑張っています。行事は、本番と同じくらい取り組みが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプの準備 1

 6月9日、10日のキャンプの準備を進めています。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 5年卒業式準備 5年5時間授業 1年から4年と6年4時間授業