12月6日 その3
廊下作品。
6年 読書感想画「コカチン」 5年 読書感想画「ブックキャット ネコのないしょの仕事」 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日 その2
1年生
縄跳びだよ。 前まわしや後ろ回しはわかるね。 じゃあ返しとびってわかる? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日 その1
地域学校協働本部の方が、古くなった椎茸栽培の木を処分してくれたよ。
そのついでに、枯た木も切ってくくれたよ。 来週は、昔の遊びのコーディネートもしてくれるよ。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日
5年生
無門福祉会の皆さんが、お米を精米してくれたよ。 前に稲刈りを体験させたもらったからだよ。 自分がつけた米の名前も入っているよ。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 その11
今日の給食です。
![]() ![]() 12月4日 その10
地産地食
安心安全・栄養満点・地球にやさしい いいこといっぱい!! 地産地食のエプロン姿、…栄養教諭の堀田先生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 その9
ちびまるこちゃんと睡眠について考えよう。
風邪をひかないためには、まず、しっかりと睡眠をとること。 SNSなどは、睡眠のことを考えると、短時間・明るいとことで! 保健室前の掲示物だよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 その8
6の2 社会です。
「産業が発展し、人々の生活はどう変わっていったか} 高度経済成長 三種の神器:3C cooler car colorTV ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 その7
5の1 国語です。
「大造じいさんとがん」 様子や気持ちが出るように音読するんだよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 その6
3の2 国語です。
はがきや封筒の宛名の書き方を勉強したよ。 それが終わると、ローマ字も勉強したよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 その5
3の1 音楽です。
「山のポルカ」」をリコーダーで演奏できるように! 一生懸命に頑張ったよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 その4
4の2 算数です。
面積の勉強だよ。 10m×10m=100平方メートル=1a(アール) 100m×100m−10000平方メートル=1ha(ヘクタール) っていうんだよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 その3
4の1 書写です。
書写ボランティアの西岡先生に教えていただいたよ。 書いたのを持っていくと、丸をくれたり直してくれたりするよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 その2
1年生
合同体育です。 ボール遊びだよ。 ゴールを真ん中の子がボールを取ろうとするよ。 両サイドの子は、とられないように投げるるよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 その1
2の1
町探検にでかけたよ。 今日は、加納駐在の橋元さんを訪ねたよ。 ここに住んでいてくれるんだね。安心だね。 たくさん尾がなししてくださったよ。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日 その9
3の1 社会です。
コンビニエンスストアーについて勉強していますね。 どこにでもある。 すぐにわかる。 きれいに並んでいる。 イートインは、買ったものを店で食べられる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日 その8
3の2
ローマ字の勉強です。 子どもた言った言葉を先生が板書しています。 ここは伸びるから。 小さな「つ」があるから。 なるほどね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日 その7
1の1 音楽です。
「おどるこねこ」 歌に合わせて子猫になって踊っています。 楽しそう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日 その6
5の1
ICT支援員の山下先生にKEYNOTEの使い方を教えてもらっています。 マイクロソフトのパワーポイント、アップルのキーノートということです。 子どもたちにはICTのハードルはありませんね。 見習いたいなあ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日 その5
6の1 書写です。
書写ボランティアの西岡先生のご指導です。 集中! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |