1/17 自然教室62
1/17 自然教室61
1/17 自然教室60
1/17 自然教室59
1/17 自然教室58
一緒に撮りましょうと声をかけてくれました。 すでにリフトに乗っている班もありました。 1/17 自然教室57
少し急な斜面にもチャレンジ! 1/17 自然教室56
それっ!! 雪が気持ちいい!雪がおいしい!? 1/17 自然教室55
1/17 自然教室54
スキー班に分かれての活動です。 昨日とは打って変わっていい天気です。 1/17 自然教室53
かまくら作りをしている生徒もいます。
汗だくになりながら進めています。 先は長いですが、頑張ってます!
1/17 自然教室52
めちゃくちゃいい天気です! 朝、地元の方と話していたら、昨日は初めてのドカ雪だったとか。 今朝は、高山市街はマイナス15度だったそうです。 こちらの方が10度も暖かくてビックリ。 スキー研修が始まります。 何人かの生徒に聞くと、今日の目標は、ゲレンデを滑り降りることやリフトに乗ることだそうです。 さあ、がんばろう! 1/17 自然教室51
上から、1、2、3組です。 1/17 自然教室50
いいですね。 1/17 自然教室49
1/17 自然教室48
パン派とごはん派に分かれるところでしょうか。 1/17 自然教室47
この後は、朝食です。 どんなメニューがあるか楽しみですね。 1/17 自然教室46
1/17 自然教室45
それぞれの担当場所をきれいに。 1;17 自然教室44
高山市内よりも乗鞍の方が暖かい時があるそうです。 まさに今日がそう。 ラジオ体操をして、体をほぐしました。 ・・・実はあまり経験がないようで、若干見よう見まねに? 朝の集いが終わり、学年の先生の話をよい姿勢で聞きました。 1/17 自然教室43
共に宿泊している梅坪台中学校と一緒に行いました。 団体紹介を行いました。 上中の代表生徒は、自然教室の学年スローガンやこれまでの取り組みなどについて話しました。 |
|
|||||