今後の予定については随時、「学校メール」「学校ホームページ」で御連絡いたします。よろしくお願いします。

重要なおたよりを配付しました

画像1 画像1
「現在の標準服(制服)に関するアンケート」を配付しました。

 令和の時代になり、一人一人の考え方や価値観など、世の中の様々なことが大きく変化している中、LGBTQへの対応も含め、全国的にも、あるいは愛知県や豊田市でも、新たな制服を導入したり検討したりする学校が増えてきています。本校においても、生徒の皆さんが着用している標準服(制服)について、一度検討する必要性を感じています。
 すべての生徒が快適で安心な学校生活を送るためにも、標準服(制服)についての意見をお聞かせください。保護者の皆様はお手持ちの端末から、配付プリントに記載されたQRコードを読み取り、アンケートの実施にご協力いただくよう、よろしくお願いいたします。

 詳しくは、以下のアドレスからもご確認いただくことができます。
現在の標準服(制服)に関するアンケート

9月分 集金のお知らせ

学校だより「桜援団」を配信しました

画像1 画像1
 以下のアドレスからご覧いただくことができます。
桜援団 743号
 明日の「体育祭(表現の部)」を前に、頑張ってきた3年生生徒の思いが掲載されています。
 ぜひご一読ください。

9月21日 十五夜特集 図書館司書さんから

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は9月29日が「中秋の名月」ということで、図書館司書さんが図書室の蔵書から十五夜に関する興味深い書籍セレクションを紹介しています。
 生徒の皆さんは、明日の「体育祭(表現の部)」をやり切ったあとは、ぜひ図書室前のブックトラックにある選書を手に取ってみましょう。

「10月 予定表」を配付しました

画像1 画像1
本日、10月の予定表を配付しました。
以下のアドレスからもご覧いただくことができます。
10月予定表

「1年生 学年通信」を配信しました

画像1 画像1
以下のアドレスからご覧いただくことができます。
1年生 9月20日

9月20日 団アピール練習

 いよいよ明後日に迫ってきた「体育祭表現の部」。
 各団のリーダーからは「明日は本番直前だから、最終調整をする日になります。だから、今日、きちんと完成できるかどうかが大事になります。練習出来る時間は限られているけれど、短い時間なのにとても濃い中身の時間に私たちならできます。みんなでここまで頑張ってきた成果を出していきましょう。」と熱い思いが伝えられていました。

9月20日 団アピール練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明後日に迫ってきた「体育祭表現の部」。
 各団のリーダーからは「明日は本番直前だから、最終調整をする日になります。だから、今日、きちんと完成できるかどうかが大事になります。練習出来る時間は限られているけれど、短い時間なのにとても濃い中身の時間に私たちならできます。みんなでここまで頑張ってきた成果を出していきましょう。」と熱い思いが伝えられていました。

9月19日 体育祭(表現の部)リハーサル

 本日、22日(金)に開催される「体育祭 表現の部」リハーサルを実施しました。
 生徒会役員が生徒全体に説明や指示をしながら、当日の流れを全員で確認しました。スムーズに団の入れ替えが行えるように、実際に集団移動をしたことで、当日に向けて生徒たちの意識がさらに高まりました。
 また、熱中症予防のため、参観する団の周りに散水をしながらの活動となりました。
 まだまだ暑い日が続きます。
 確実に帽子を用意して屋外の活動に臨みましょう。

9月19日 体育祭(表現の部)リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、22日(金)に開催される「体育祭 表現の部」リハーサルを実施しました。
 生徒会役員が生徒全体に説明や指示をしながら、当日の流れを全員で確認しました。スムーズに団の入れ替えが行えるように、実際に集団移動をしたことで、当日に向けて生徒たちの意識がさらに高まりました。
 また、熱中症予防のため、参観する団の周りに散水をしながらの活動となりました。
 まだまだ暑い日が続きます。
 確実に帽子を用意して屋外の活動に臨みましょう。

「3年生 学年通信」を配信しました

画像1 画像1
以下のアドレスからご覧いただくことができます。
3年生 9月19日

9月16日 弓道部 市民総合体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(土)に市運動公園弓道場にて行われた市民総合体育大会で、弓道部が以下の成績を収めました。
 美しい型を意識して練習を重ねてきた成果が出ました

 男子団体 優 勝 Bチーム
      準優勝 Aチーム

 男子個人 優 勝(12射9中)
      準優勝(12射8中)
      第3位(12射6中)

「桜援団 742号」をアップしました

画像1 画像1
以下のアドレスからご覧いただくことができます。
桜援団 742号

9月15日 団アピール練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は屋外のWBGTが30度を超えたので、どの団も屋内での活動となりました。
 予定と異なる状況にも3年生は柔軟に対応し、練習を進める様子が各団で見られました。
 3年生からは「暑いけれど、みんなでこうやって声をかけあったり、初めて動きがそろったときの感動を味わったりできるのは、幸せだなと思います。」という声が聞かれました。

【体育祭(表現の部) プログラム】を配信しました

画像1 画像1
以下のアドレスからご覧いただくことができます。
【表現の部】体育祭プログラム

 日程や駐車スペースについては、7月14日に配信された以下の文書をご確認ください。
第13回体育祭表現の部について(ご案内)

9月14日 後期生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、後期生徒会役員選挙をリモートで実施しました。
 立候補者それぞれが目指す藤岡南中学校の理想像や自身が立てたアイデア溢れる選挙公約にかける思いを、熱意あふれる言葉で語りました。
 また、各学級では立候補者の言葉に耳を傾け、拍手を送る生徒たちの姿が見られました。
 3年生にとっては、中学校生活最後の選挙投票となりました。

9月14日 団アピール練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から再開した団アピール練習。
 3年生のリーダーたちが中心となって、練習が進められました。
 1・2年生は3年生と一緒に最高の団アピールを作ろうと、これまで給食後の休み時間等を使って踊りの練習を重ねてきました。「『踊りの振り付けが上手だね』と先輩から褒めてもらえました」と満面の笑顔の1年生が見られました。
 22日(金)の本番まで、残り4回の練習を通して、完成形に仕上げていきます。

「進路通信」を配信しました

画像1 画像1
以下のアドレスからご覧いただくことができます。
進路通信 9月14日

 秋季の体験入学が始まりました。1〜3年生が対象となっている学校もあります。1・2年生も気になる学校があれば、ぜひ参加してみてください。
 1・2年生の希望者は、実施日の2週間前までに、直接本校へご連絡ください。

9月13日 2年生 清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の屋外清掃の生徒たちが、樹木の剪定を行いました。
 園芸バサミを駆使して高さを揃えたり、見た目がきれいになるように表面を整えたりしています。
 

おたよりを配信しました

画像1 画像1
以下のアドレスからご覧いただくことができます。
大村知事メッセージ「県民の日学校ホリデー」「ラーケーションの日」について
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 生徒会役員選挙