10月10日 前後期区切りの式 1
児童意見発表
2年生。それぞれに前期を振り返り、後期のめあてを発表しました。「鉄棒で新しい技ができるようになりたい。」「そうじはだいじ のめあてを守り、自分で仕事を見つけたい。」など、後期への意気込みを感じました。 4年生。それぞれ、前期がんばったことを 後期に生かしたいと力強く発表しました。 ・学級リーダーとして楽しいクラスづくりやあいさつをがんばってきたことを 続けたい。 ・通学団で、5・6年生を支えたい。 ・夏丸先生に女川の生き物を教えていただいた。もっと魚が増えるといい。 ・プログラミングが楽しかった。音声も入れて動画を作ったので 見てください。 6年生。「今まで実行委員をやろうとしなかったが、6年生になって、運動会の実行委員に挑戦している。仲間とともに、最高の思い出になる運動会にしたいからだ。ソーランのお手本を示したり、教えたりすることは難しいが、限界突破のスローガン目指して、がんばりたい。」運動会での6年生の演技や係等の活躍が、とても楽しみです。 10月10日 前後期区切りの式 2
校長先生のお話
「前期、一人一人のがんばっている姿を見ることができて、とても楽しかったです。皆さんは、4月の頃と比べると、とても成長しました。校長先生は、毎日授業を見に行きましたが、皆さんの意見を言う姿、友だちの話を聞く姿が とてもかっこよかったです。後期、運動会やしめくくりの卒業式があります。全校のみんなで創っていきましょう」 全校で気持ちよく、校歌を歌った後は、3人の教育実習生さんのあいさつを聞きました。 よい後期のスタートとなりました。 2年2組 学級閉鎖について
「2年2組 学級閉鎖について」をUpしました。ご確認ください。<swa:ContentLink type="doc" item="167113">2年2組 学級閉鎖について</swa:ContentLink>
こども・若者の性被害防止に関する啓発パンフレット
タイトルの件につきまして添付画像をご確認ください。
10月2・4日 3年生 社会科「工場の仕事」校外学習
3年生は、2日と4日に分かれて 神谷醸造食品さんへ工場見学に行きました。
目標は、次の通りです。 ・工場の様子を見学し、生産の工夫について知る。 ・生産の仕事は、地域の人々の生活と密接な関わりがあることを理解する。 給食でも、美味しいゼリーなどを提供してくださる地元の工場ですので、子どもたちは意欲的に見学することができました。 事前にアレルギーの有無を確認したうえで ゼリーの試食も頂きました。 神谷醸造食品さま、さくら本部ボランティア、学生ボランティアのみなさま、どうもありがとうございました。 学校だより 6号
学校だより6号をUpしました。ご確認ください。<swa:ContentLink type="doc" item="167013">学校だより 6号</swa:ContentLink>
10月3日 5年生 稲刈り
さわやかな秋晴れの中、5年生は 稲刈り体験を行いました。ねらいは、つぎの2つです。
・勤労生産に関わる体験活動を通して、協力の大切さや農機具の工夫について学び、生産することの喜びや苦労を体験する。 ・米の生産に関わることで、日頃の食事や食べ物の生産に携わる人々への感謝の気持ちを高める。 おいしいごはんまで まだ工程が必要です。 10月3日 6年生 修学旅行
2日目は、京都を訪れました。
金閣寺、その後は、班ごとに計画した所を、シルバーガイドさんと巡りました。 集合場所は、清水寺でした。 仲間と協力して、計画を実行して、すてきな旅にしました。 10月2日 6年生 修学旅行
夕食では、柿の葉寿司というご当地を感じさせるメニューもありました。
その後、伝統工芸体験で、焼き物の絵付けを行いました。 シカや鳥居のデザインが多かったようです。 10月2日 6年生 修学旅行
1日目は、奈良を訪れました。
法隆寺や東大寺の見学をしました。 「大仏は思っていたより大きい!」という声が多く聞かれました。 もちろん、シカとも交流しました。 9月28日 4年生 タグラグビー教室
4年生は、講師として トヨタヴェルブリッツOBの方々をお招きし、ダグラグビー教室を行いました。タグラグビー体験活動を通して、体を動かす楽しさを知ったり、ラグビーなどのスポーツについて興味を持ったりすることができました。
9月27日 避難訓練(地震)
学校内で地震が起きたとき、どのように行動すればよいかを知り、安全かつ迅速に避難できるようにするというねらいのもとに、避難訓練を行いました。
前回の反省を生かして、真剣に取り組むことができました。 令和5年度 第4回パルクとよた公開セミナー
タイトルの件につきまして、添付チラシをご確認下さい。
9月29日 1年生 国語「どうやってみをまもるのかな」
スカンクの身の守り方について書かれた文章を読み取りました。
スカンクの動きを動作化したり、絵で表したりしました。 この授業は授業研究としても行われ、山下先生の実践を他の教員が見て、よりよい授業について意見交換をしました。 子どもも先生もがんばっています。 運動会の開催について
「運動会の開催について」をUpしました。運動会の開催についてご確認ください。
インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症について(お知らせ)
インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症について(お知らせ)をUpしました。ご確認ください。インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症について(お知らせ)
9月23日 5年生 山の学習
2日目の午前は、思い出ものづくり。木材をガストーチで焼き、写真立てを作りました。
午後は、緑の中で秋の風を感じながら、アスレチックを楽しみました。 9月22日 5年生 山の学習
日没とともに、キャンプファイヤーを始めました。
各学級のスタンツ、トーチワークの披露など、一つの炎をみんなで囲み、すてきな時間をみんなでつくりました。 1年生 学年だより 第12号を更新しました9月22日 5年生 山の学習
5年生は、山の学習で豊田市総合野外学習センターで活動を行いました。
1日目は、オリエンテーリングで、班の仲間と協力して山の中を歩きました。 午後は、野外炊事でカレーライスをつくりました。 |