4月18日 3年生理科の授業
4月18日 理科の授業
4月18日 5年生理科の授業
4/18 1年生図工
自分だけのにっこにこお日様を描いていました。 4/17 3年生図工
ペットボトルキャップを使って華やかな桜の木を描いていました。 4月18日 全国学力・学習状況調査
4月17日 授業2
漢字について、全員で楽しく学んでいました。あたたかい雰囲気で授業ができており、見ているこちらも楽しくなりました。 4月17日 授業1
静かに話を聞く姿勢がすばらしいです。また、集中して課題に取り組んでいました。 4月14日 授業
今週から時間割で授業が始まっています。授業で学びを深め、成長する四郷っ子を楽しみにしています。 4月14日 給食委員大活躍
4月14日 整頓する力
きれいにそろった提出物を見て、児童、担任の先生の整頓しようとする意志を感じました。みんなで使う場所だからこそ、全員が気持ちよく生活できる環境をつくる。すばらしいですね。 委員会活動
5・6年生が今年度初めての委員会活動に取り組みました。
これから、四郷小の生活をよりよくするために、みんなで力を合わせて様々な活動に取り組んでいきます。
4月13日 授業
自分たちの気づきを黒板に書いています。たくさんの気づきを学級で共有することができました。 4月12日 給食の様子
4月12日 朝の読書
4月12日 朝のトイレにて
4月11日昼の校内放送
この姿から、最上級生として今年一年学校を引っ張る意志が感じられます。これからの活躍にも期待しています。 四郷タイム
2時間目と3時間目の間に20分間の外遊びタイムがあります。これを四郷小学校では四郷タイムと呼んでいます。今日は快晴!遊具で遊んだり、ボールを使って遊んだり、走り回ったり・・・四郷っ子たちは今日も元気いっぱいです!
4月10日 4年生
4月10日 2年生
|
|
|||||||||||