6年生 修学旅行 平城宮後歴史公園
班ごとのまち探検を終え、平城宮後歴史公園に行きました。
模型や展示で、昔の暮らしや街の様子を学びました。 今から法隆寺に向かいます。 6年生 修学旅行 鹿との出会い
奈良公園に入ったところです。
さっそく鹿に囲まれました。 上手に鹿せんべいをあげられるかな。 ふれあい班活動 3 (9月14日)
みんな、積極的に遊びに参加しています。
ふれあい班活動 2 (9月14日)
みんな楽しそうです。
ふれあい班活動 1 (9月14日)
今回も6年生が考えた遊びで、楽しく交流することができました。
遊びの内容は、ボール回しゲーム、風船バレー、イス取りゲーム、ジェスチャーゲームなど様々ですが、どの班も笑顔がいっぱいでした。 トイレ工事の様子(9月13日)
南棟のトイレは、外を覆っていた板が取れ、中が見えるようになりました。
とても綺麗なトイレになりそうです。 完成まで、楽しみに待ちましょう。 地域の方のあいさつ運動(9月8日)
豊田市民生委員児童委員の方々が、あいさつ運動に来てくださいました。
「おはようございます」 明るいあいさつで、1日を気持ちよく始められるとよいですね。 身体測定(9月5日)
4月からどれくらい成長したでしょうか。
5日は345組、1年生、2年生、6年生が身体測定を行いました。 3年生、4年生、5年生は7日に計測します。 読み語り(9月5日)
今日もボランティアの方が、読み語りにきてくださいました。
どの学年も真剣に聞き入っています。 5年1組、1年1組、345組の様子です。 防災の日 その2(9月1日)
身を守るためには、頭を隠して丸まるのがポイントです。
また、地震の時にどのように行動したらよいのかも話し合いました。 今日は給食も防災献立です。ご飯をおにぎりにして食べました。 防災の日 その1(9月1日)
今日は防災の日です。全学級で自然災害に関する番組を見ました。
その後は、シェイクアウト訓練です。地震が起きた時に机の下に隠れる練習をしました。 学校が始まりました(9月1日)
夏休みも終わり、今日から学校が始まりました。みんな元気よく登校してきました。今日からまた、友達と一緒に行事や学習を頑張りましょう。
まだまだ暑さが続きます。水筒や汗拭きタオル、帽子を忘れずにお願いします。 出校日に発行された学年通信について保見ヶ丘 夏祭り(8月12日)
保見グランドで4年ぶりに夏祭りが行われました。
いろいろな屋台が並び、和太鼓の演奏もあり、 たくさんの人が訪れて楽しんでいました。 ポスター入選者の表彰もありました。 明日から15日(火)まで学校閉庁日です (8月8日)
長いと思っていた夏休みも、もう半分が過ぎようとしています。
充実した日々を過ごしているでしょうか。 明日、9日(水)から15日(火)まで学校閉庁日です。 学校に職員はいません。ご承知おきください。 写真は4年生が育てているゴーヤ、 5年生がチャレンジしている稲、 1年生のサツマイモです。 暑い中、元気に育っています。 北校舎のトイレ工事が始まりました(8月1日)
毎日暑い日が続いています。睡眠と栄養をしっかりとって、暑さに負けないようにしましょう。
学校では北校舎のトイレ工事が始まりました。職員室には大きな音が響いています。 すてきなトイレにするために、工事の方も頑張ってくれています。 全国で水の事故が多発しています。夏休み前に子どもたちには話をしましたが、 ・子どもだけで川や池に行かない。 ・大人も子どもも、川や池に近づいたり入ったりする時はライフジャケットを身につける。 ということについて、御家庭でも再度確認をお願いします。 明日から夏休みです(7月20日)
4月から本校の教育活動への御協力、ありがとうございます。
いよいよ明日から夏休みです。 規則正しい生活を心がけつつ、長い休みにしかできないことにぜひ挑戦してみてください。 ただし、交通事故や怪我には十分気をつけて。 9月、楽しいことにたくさんチャレンジして、エネルギーがいっぱいの西保見っ子の登校を待っています。 読書ゆうびん(図書委員会 7月20日)
図書委員からはがきをもらって、友達に紹介したい本を書いて図書館のポストに入れます。
読んでくれるかな。 図書館へ行こう(7月10日)
今日は暑さが厳しく、外遊びができません。
西保見タイムには、たくさんの人が図書館を訪れました。 図書委員は大忙しです。 |