今後の予定については随時、「学校メール」「学校ホームページ」で御連絡いたします。よろしくお願いします。

集金のお知らせ(2・3月)を配信しました

「1年生 学年通信」を配信しました

画像1 画像1
以下のアドレスからご覧いただくことができます。
1年生 2月13日

2月9日 1・2年生 送桜会スタッフ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 送桜会まで、スタッフ活動はあと2回となりました。
 今日は本番を見据えて、体育館でリハーサルを行うスタッフの姿が見られました。
 実際の機材をセッティングしたり、舞台上で演技したりする中で、より良いものになるようアイデアを出し合ったり、不要な部分をカットしたりする姿が見られました。
 

2月9日 3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は、理科の授業の様子です。実践問題に挑戦しながら自分の苦手分野を明確にし、考え方を整理しています。22日(木)には、公立高校一般入試があります。
 中央の写真は、美術の授業の様子です。それぞれが学習用タブレットを使って作成した学校ポスターを学年フロアに展示するための額入れを行なっています。
 下の写真は、展示された仲間の美術作品の良さを楽しんでいる生徒たちの様子です。

学校給食献立一覧表の電子配信について

画像1 画像1
 豊田市教育委員会から「学校給食献立一覧表の電子配信について」の連絡です。
 以下のアドレスからご覧いただくことができます。
学校給食献立一覧表の電子配信について

2月6日 3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業の様子です。
 歴史的仮名遣いの復習をし、それから百人一首で古文に親しむ時間となりました。生徒たちからは「何を言っているのかわからないうちは札を取れなかったけれど、和歌の内容を知ることで上の句と下の句のつながりが見えてきて、面白く感じました。」という声が、生徒から聞かれました。

2月6日 2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育の授業の様子です。
 持久走に取り組んでいます。8分間でどれだけの距離を走りきれるか、自分で決めたペースをキープし続けることを意識して取り組んでいます。チームで取り組むことで客観的に途中経過の計測による分析をしたり、応援によってもうひと頑張りしたりするなど、大きく記録を伸ばしている生徒がいるようです。速い生徒は8分間で2200m以上も走っています。

2月6日 1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の美術の授業の様子です。
 学習用タブレットを使い、自分がイメージしたデザインに着彩して作品に仕上げました。自分の作品を共有の場にアップロードすることで、仲間とお互いに作品を見せ合い、感想を述べ合う姿が見られました。また、生徒たちからは「ラフスケッチからどんどん変わっていったけれど、自分でも納得いくものができました」という声が聞かれました。

「保健だより」を配信しました

画像1 画像1
 以下のアドレスからご覧いただくことができます。
 保健だより 2月5日

「相談室だより」を配信しました

画像1 画像1
 以下のアドレスからご覧いただくことができます。
相談室だより 2月

2月2日 1・2年生 送桜会スタッフ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、デジタルスタッフです。当日に向けて、ムービー作成を進めてます。3年生に喜んでもらえる作品に仕上がりそうです。
 下の写真は、装飾スタッフです。パーツの作成や彩色、貼付けなど、分業制にしたことで、短時間で高品質の作品が量産されています。

2月2日 1・2年生 送桜会スタッフ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は、招待状スタッフです。いよいよ台紙にメッセージを清書し始めました。一つとして同じものはない一品ものです。
 中央の写真は、パフォーマンススタッフです。現在の進捗状況を踏まえ、今後のスケジュールについて担当教諭に説明しているところです。
 下の写真は、当日運営スタッフです。当日、他のスタッフのサポートを万全の態勢でできるよう流れを確認し、体育館で実際に確認もしました。

2月2日 1・2年生 送桜会スタッフ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は、桜の舞スタッフです。本番でも着用する法被を身にまとったことで、さらに気合いが入った声と動きで練習に取り組みました。
 中央の写真は、合唱スタッフです。パートごとに気をつける点を歌いながら確認したり、楽譜にメモをしたりしながら、声も気持ちも揃えていました。
 下の写真は、パフォーマンススタッフです。劇台本の読み合わせをしながら、より面白く、より感動的になるようにシナリオの微調整をしていました。

学校だより「桜援団 760号」をアップしました

画像1 画像1
 学校だより「桜援団 760号」をアップしました。
 また、“パルクとよた”が開催する公開セミナー「不登校について考える〜子どもとの接し方〜」の案内も掲載してあります。経験豊富なスクールカウンセラー経験者の方が講師を務めます。子どもとの接し方について、具体的に考えてみたい方は、有効にご活用ください。

 学校だよりは、以下のアドレスからご覧いただくことができます。
 桜援団 760号

2月1日 1・2年生 学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1・2年生が学習診断テストに臨みました。
 このテストは、愛知県公立高等学校入試と同じ出題形式になっています。生徒たちにとっては、自身の一年間の学習の積み重ねを確認する機会となりました。
 登校後や休み時間、昼食後にも集中して復習に取り組み、次の教科の試験に備える姿が見られました。

藤岡南中学校の約束一部改訂について

画像1 画像1
 昨年度配布させていただいた「藤岡南中学校の約束」について、生徒会執行部を中心に内容の検討を重ねてきました。いくつかの項目について変更をさせていただきますのでご確認ください。
詳しくは、以下のアドレスからご覧いただくことができます。。
藤岡南中学校の約束一部改訂について

「1・2学級 学級通信」を配信しました

画像1 画像1
以下のアドレスからご確認いただくことができます。
1・2学級 1月31日

1月31日 1年生 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和6年度新入生の保護者を対象に、入学説明会が行われました。
 学校生活についての説明を、1年生のリーダー会が担当しました。昨年11月から計画を立てて準備しており、プレゼンテーション形式で新入生の保護者の方々に紹介しました。
 発表を終えた生徒たちからは「発表は緊張したけれど、いよいよ先輩になるんだという実感が湧いてきました。残り2ヶ月でさらに成長して、新入生を迎えたいです。」という声が聞かれました。

1月30日 3年生 学習プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のリーダー会が「学習プロジェクト」を開始しました。
 朝活の時間にはリーダー会が選び抜いた問題に取り組んだり、給食後の休み時間に個人で集中して勉強したり、仲間で教え合ったり、教師に質問したりしています。
 受検に向けて、新たなステージでよりよいスタートをきるために、学年一丸となって取り組んでいます。

令和6年度 藤岡南中 年間行事計画案 を配信しました

画像1 画像1
 以下のアドレスからご確認いただくことができます。
 令和6年度 藤岡南中 年間行事計画案
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 生徒会役員選挙