図書館まつりが始まりました
図書委員会が運営・企画する「図書館まつり」が始まりました。
今回の企画は「図書館ぬりえチャレンジ」です。生き物の本、仕事の本など、学年ごとに異なるテーマの本を選んで借りるミッションがあり、ミッションをクリアするとぬりえの一部を塗ることができます。たくさん本を借り、全てのミッションをクリアしてぬりえを完成させた人は、景品がもらえます。
初日から、たくさんの子どもたちが集まり、本を借りていました。いつもは借りない新しい本を見つけ、興味深げにしている子どもたちが多かったです。
【特色ある学校づくり推進事業】 2023-06-15 18:02 up!
郷土芸能クラブの活動
この地域に伝わる西山万歳を講師の先生方に教えてもらっています。鼓で良い音を出すにはコツがあり、とても難しいです。
【特色ある学校づくり推進事業】 2023-06-14 20:51 up!
6月14日 5年生 裁縫ボランティアさんに 支えられて
さくら本部で 5年生の学習支援のため 家庭科の手縫いをお手伝いいただく裁縫ボランティアさんをお願いしました。
たくさんの地域の方にお世話になります。児童3から4人に、一人のボランティアさんがついて下さり、細やかに指導することができました。
ありがとうございます。今後とも、よろしくお願いします。
【地域の皆様・PTA活動】 2023-06-14 16:02 up!
6月14日 第2回 ハッピーアワー
堤小学校名物の縦割り遊び ハッピーアワーの2回目を行いました。
どのフレンズからも、楽しそうな声が聞こえ、素敵な時間となりました。
【学校の特色ある活動】 2023-06-14 15:56 up!
6月13日 5年生
5年生は、豊田市南消防署から講師をお招きし、自分たちにできる応急手当について学びました。
水泳学習も始まりましたので、児童も職員も真剣に講習を受けていました。
【学校行事】 2023-06-14 08:10 up!
6月13日 4年生下水道出前講座
4年生は、女川ルームにて、講師として、豊田市上下水道局 下水道建設課様にお越しいただき、社会科「水はどこから」における上水道のお話を伺いました。
事後は社会科「汚れた水のゆくえ」の学習にて、本学習を生かしていきます。
【各学年から】 2023-06-14 08:07 up!
3年生 学年通信 第6号を更新しました。
水泳指導についても記載しています。ご確認ください。
3年生 学年通信 第6号
【各学年から】 2023-06-12 16:41 up!
学校だより 3号
「学校だより 3号」をUpしました。ご確認ください。<swa:ContentLink type="doc" item="162831">学校だより 3号</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2023-06-09 11:11 up!
「育友会行事の見直し」
「育友会行事の見直し」をUpしました。ご確認ください。
育友会行事計画見直し
【地域の皆様・PTA活動】 2023-06-09 11:10 up!
6月8日 1・2年生 プール開き
1・2年生が プール開きを行いました。
水の中で、楽しく安全に 遊びましょうね。
【各学年から】 2023-06-09 08:06 up!
6月8日 1年生 親子給食
1年生は、親子給食を実施しました。
昨年まで、コロナの影響で できなかった活動の一つです。
久しぶりに、おうちの方とお話ししながら、楽しそうに給食をいただく1年生の姿を見ることができました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
【学校行事】 2023-06-08 16:44 up!
6月 8日 学校保健委員会
「生活リズムを意識しよう」
今回の学校保健委員会の目的は、次の通りです。
〇高学年になるにつれて、乱れがちな生活リズムを意識させる。
〇寝る前のゲームをしない、スマホを見ないなど、メディアとの向き合い方も意識させる。
地域保健課より保険資産をお招きし、ご講演いただきました。
【学校行事】 2023-06-08 16:37 up!
6月8日 授業参観
入学・進学して、約2か月。
お子様の2か月の成長を感じていただけましたでしょうか。
お忙しい中のご参観、どうもありがとうございました。
【学校行事】 2023-06-08 16:30 up!
6月7日 3・4・5年生 プール開き
とても暑くなり、プール開きによい1日でした。
今日は、3・4・5年生が プール開きを楽しみました。
【学校行事】 2023-06-08 08:06 up!
6月6日 4年生 女川で遊ぶ会 3・4組
今日は、3・4組が女川で遊ぶ会を 行いました。
今日もたくさんの女川の生き物たちとの出会いや発見がありました。
阿部夏丸先生、ボランティアの皆様、どうもありがとうございました。
【各学年から】 2023-06-06 14:46 up!
第1回資源回収
第1回資源回収のお知らせです。ご確認ください。
第1回資源回収
【地域の皆様・PTA活動】 2023-06-06 11:36 up!
6月5日 6年生 プール開き
6年生が、トップで プール開きを行いました。
はじめは、恐る恐るの子も、楽しく水に親しむことができました。目標は、〇メートル泳ぐこと!!
頑張ってください。
【各学年から】 2023-06-06 08:09 up!
6月5日 4年生 女川で遊ぶ会 1・2組
延期していた女川で遊ぶ会を 行いました。
女川の生き物を観察・調査することを通し、女川の生き物や環境に対する意識を高め、自分たちの生活を見直すきっかけをつくることをめあてに 阿部夏丸先生に 川遊びの楽しさを教えていただきました。
【学校の特色ある活動】 2023-06-05 15:57 up!
第4学年 学年通信6月2日号
休校に伴い、6月5日(月)の予定を連絡します。
第4学年 学年通信6月2日号
【各学年から】 2023-06-02 11:49 up!
2年生 6月5日(月)時間割について
【各学年から】 2023-06-02 11:39 up!