体調管理に気を付けて、充実した冬休みを過ごしましょう

2月19日(月)2年生 今年度最後のグッドマナー賞・クリーンアップ賞

 今年度を締めくくる豊南グッドマナー賞、クリーンアップ賞の表彰が2年生をトップバッターにして行われました。
 受賞する一人一人が校長先生の目をしっかりと見て、賞状を受け取っていました。明日は、朝ボランティアの引き継ぎ式も薔薇園で行われます。3年生から2年生へと伝統と誇りというバトンがしっかりと手渡されることでしょう。

 受賞した2年生のみなさん、おめでとうございます。これからも学年はもちろんのこと、学校全体を自らの姿で盛り立てていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月16日発行】3年生学年通信 第43号

 今日は最後の学年レクでした。昨日の雨でグランド状況が心配でしたが、きれいな青空の下、ベストコンディションで行うことができました。歓声や笑顔があふれる本当に楽しい時間でした。準備を進めてくれた実行委員のみんなや担当の先生たちに感謝です。
 片づけをしているとき、「またひとつ終わっちゃった…」こんな気持ちになりました。さみしいですが、まだまだ残された時間があるので、来週も思いっきり3年生との生活を楽しみたいと思います。公立一般入試まであと少し、体調に気を付けて最後まで頑張りぬいてほしい。そんな3年生を応援していたいと思います。

【2月16日発行】3年生学年通信 第43号
画像1 画像1

2月16日(金)3年生 最幸の学年レク11

 3年生らしさがあふれるあったかい時間を過ごした午後のひととき。気づけば、学年レクの始まりには強風が吹いていましたが、時間を経るごとに、心地よい陽ざしのぬくもりを感じることができました。
 この学年らしい、この仲間だからこその心が熱く燃え、仲間を称える優しさあふれる、3年生のまっすぐな気持ちがひとつになるあったかい学年レクでした。

 この詳細は、学年主任による学年通信で紹介されます。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)3年生 最幸の学年レク10

 最後の種目は、学年全員での「だるまさんがころんだ」
 鬼は、学年主任。3年生みんなが、学年主任めがけて駆け出します。

 「だるまさんが、・・・ころばない」
 そんな学年主任らしいフェイントも連発でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)3年生 最幸の学年レク9

 外野の人数を数えるときも、カメラを構えていると笑顔を向けてくれる3年生です。

 そして、結果発表には大歓声です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金)3年生 最幸の学年レク8

 「円型?」「ドーナツ型?」「外野はどこに?」
 この写真から少しは様子が伝わるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)3年生 最幸の学年レク7

 2回戦目の実況中継を担当した教員もヒートアップ!まるでオリンピックの競技中継を聞いているかのような活舌のよさで、応援する3年生も大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金)3年生 最幸の学年レク6

 2種目目は、ドッジボールです。
 しかし、そこは3年生。そんじょそこらのルールではありません。なんと、円型かつドーナツ型の変則コート。しかも複数のボールを使うため、どこからボールが飛んでくるのか予測不能のカオスなルール。もちろん大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)3年生 最幸の学年レク5

 白熱するリレーで、あっという間にアンカーです。
 応援に夢中になるあまり、うっかりゴールテープ係が間に合わなかったのもご愛敬。ゴールまで楽しく、全力で駆け抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金)3年生 最幸の学年レク4

 ラストの第4走者は、なんとクイズです!実行委員が考えた多岐にわたるジャンルからの出題が、走者の頭を悩ませます。しっかり学習にかかわる問題もあるところが、さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)3年生 最幸の学年レク3

 第3走者は、ボール蹴り。巧みにボールコントロールをしながら、第4走者へつないでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)3年生 最幸の学年レク2

 第2走者は、封筒からお題を引き、それに合う人を探します。
 「しっかりマッチングしましょう!」と、実況中継をする3年生から激がとばされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)3年生 最幸の学年レク1

 3年生らしい、笑顔はじける思いっきり楽しむ学年レクとなりました。企画、準備をしてきた実行委員は仲間を楽しませるために、仲間はその想いを受けて、全力で楽しむために、互いの気持ちが目には見えなくても、運動場を包む活気に表れていました。

 第1種目は、リレーです。
 第1走者は、ラケットでのボール運び。強風に翻弄されながらも、仲間の声援を受けて、第2走者の仲間を目指して駆け抜けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金)3年生 理科の授業の様子3

 こちらも真面目にシャボン玉の実験中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)図書委員のおすすめ本紹介

 各学年フロアにも掲示されている「図書委員のすすめるこの1冊」図書室には、さらにおすすめした本がどれかが分かるように工夫した紹介がされています。
 今週はテストもあり、図書室へ足を運ぶ機会も減ったかもしれません。ぜひ来週からまた、図書委員の紹介メッセージも参考に、本に親しんでいけるとよいですね。学校図書館司書さんが図書の整理を毎週進め、新刊本も続々と加わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金)3年生 理科の授業の様子2

 「やってみないと分からないけれど…」そんなつぶやきも聞こえてくる中にも、仲間と一緒に解決していきたいという意気込みが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)3年生 理科の授業の様子1

 理科室をのぞくと、3年生のきらきらした瞳で満ちあふれていました。
 中学校で最後に学ぶ単元。それは、自分たちのグループで、追究課題を決め、その解決に向けて、調べたり、仲間と考えの方向性をかかわらせたりしながら、実験に取り組み、答えを導き出すもの。
 班ごとにそれぞれ違う理科的課題の解決に向けて、わくわくしながら授業に臨む3年生です。「考えるって楽しいな」そんな心の声が聞こえてくるかのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金)1・2年生 最後まであきらめずに

 1・2年生は、学年末テスト最終日。残り3教科のテストに全力で向き合っています。テスト終了の合図があるまで、繰り返し問題を見直すなどの姿も見られます。これまで自分が取り組んできたことを出し切るために、最後の最後まで、あきらめず取り組む生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金)熱く・優しく・あったかい室長会&ベリーナイス会長×白川写真館

 早いもので2月も後半戦。じわりじわりと3年生にとっても「最後の」というフレーズが日常の中で響くようになってきました。
 今日の午後は、最後の学年レク。1年生から数々の伝説を打ち立ててきた学年の「最後の」時間に、どのような想いの高まりが生まれるのか、楽しみですね。午前中の3年生も、心なしかうきうきしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)3年生 音楽科の授業の様子

 心地よく耳に響く歌声が音楽室から漏れ聞こえてきました。教室をのぞくと、まさに卒業の歌練習の真っ最中でした。各パートごとに音程を確認しあう姿も、不思議と安定感があります。
 先週から学年でのパート練習も始まりました。3年生が、どのような想いを自分たちの歌声にのせて、ハーモニーとして奏でていくのか。その姿をどのように後輩たちの目に焼き付けてくれるのか。「熱く・優しく・あったかくを心に燃やす3年生だからこそ、きっと…」そんな期待感が高まる授業場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 4時間授業
3/14 2年読み聞かせ
3/15 令和6年度前期生徒会選挙

学校だより

学年通信1年生

学年通信2年生

学年通信3年生

保健だより

食育だより

PTA

進路通信

その他

いじめ防止基本方針