9月15日 1年生 鍵盤ハーモニカ講習会
1年生は 鍵盤ハーモニカの講習を受けました。
鍵盤の並び方のひみつ、ふき口の持ち方など クイズを解きながら 楽しく学びました。 鍵盤ハーモニカを吹く 3つのコツも教えていただきました。 1つめ:やさしく ふく。深呼吸のはくときのように、ゆっくり吹くといいそうです。 2つめ:よいしせい。 背骨をピンと伸ばして、音を鳴らしてはいけないときは、左手をおへその前にもってきます。 3つめ:タンニング。連続して同じ音を鳴らすときは、右手で鍵盤を抑えたまま、トートートーと 吹きます。 楽しく演奏できるようになりましょうね。 9月13日 5年生 山の学習 キャンプファイヤー トーチワークリハーサル
5年生は、今月22日・23日の山の学習に向けて、学年で心を合わせて 準備を進めています。
9月13日の長放課に 体育館で キャンプファイヤーでのボンファイヤーの締めくくりに披露されるトーチワークのリハーサルが全校に披露されました。 放課や家庭で 練習に練習を重ねてきた21人の華麗なる舞に 観ていた職員や子どもたちは感動していました。5年生の気合が伝わりました。 山の学習が 素晴らしいものとなりますように!! 1年4組 学級閉鎖について
「1年4組 学級閉鎖について」をUpしました。ご確認ください。9月15日 1年4組学級閉鎖について
1年生 学年だより 第11号を更新しました9月8日 3年生 パラアスリートによる特別授業
3年生は 義足の陸上選手を講師にお招きし、障がい者スポーツ交流授業を受けました。
「パラアスリートから直接話を聞いたり 体験活動を通して パラスポーツについて知り、興味を持つこと」が目的です。 しっかりと歩きたいから義足を着けることは、視力が低下してよく見えないから眼鏡をかけることと変わらないことを パラアスリートから教えていただきました。 ご講話の後、3年生は、2つのチームに分かれ 義足体験と ボッチャ体験をしました。 ラーケーションの日について
ラーケーションの日についてupしました。お子様の学習用タブレットで資料内の二次元コードを読み取り、お子様と一緒に視聴してください「ラーケーションの日」について。
学校だより 5号
学校だより 5号をUpしました。ご確認ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="165849">学校だより 5号</swa:ContentLink> 9月7日 5年生 郷土資料館 出前講座
5年生は、郷土資料館より講師をお招きして、出前講座「理科 流水の働き」を行こないました。
矢作川の上流・中流・下流の石を観察しながら、川の働きについて考えました。 9月7日 児童集会「150周年記念横断幕 お披露目」
朝、児童集会を行いました。コロナ前のように 静かに整然と集まってくることができるようになりました。
今回のテーマは「150周年記念横断幕 の おひろめ」です。運営委員会のメンバーが寸劇を交えて 楽しく披露していました。 「つつみの力は 無限大」 運動会でも おなじみのキャッチフレーズです。みんなで協力し合って、堤っ子ひとりひとりが輝く堤小学校にしていきましょう。 9月5日 4年 公共施設見学
4年生は,ABの2つのチームに分かれて 公共施設見学に出かけました。
エコットでは、渡刈クリーンセンターの見学をしたり、 ごみの分別やリサイクル活動について学びました。 防災学習センターでは、消防活動を教えていただいたり 防災体験をしたりしてきました。 たくさんの学びがあった1日となりました。 9月4日 5年生 青田刈り体験
5年生は、お正月飾りのしめ縄を作るために、青田刈り体験をしました。稲が実った後の藁で作られることが多いしめ縄ですが、堤小では綺麗ににそろった稲わらを準備するために 青田刈りをしています。5年生で稲アレルギーではない子が、先生方が刈って渡してくださった稲を1房ずつ干して、しめ縄作りに向けて 準備をしました。
第42回豊田マラソン大会
タイトルの件について詳細を下の画像にてご確認下さい。
令和5年度 第3回パルクとよた公開セミナー
タイトルの件について詳細が下のチラシに記載されています。ご確認ください。
4年生 学年だより☆ 夏休みの自由応募課題 まとめページ ☆
夏休みの課題 自由応募作品のまとめページです。
各家庭から直接応募していただきます。問い合わせはそれぞれの問い合わせ先にお願いします。 ありがとうのてがみコンテスト 手紙作文コンクール WE LOVE トンボ絵画コンクール みかわ彩発見絵画コンクール 絵葉書デザインコンテスト 家やまちの絵本コンクール 環境絵画コンクール 全国学芸サイエンスコンクール(作文、絵、詩、自由研究など) 生命を見つめるフォト&エッセー 7月20日 夏休み前全校集会
夏休み前の全校集会を 行いました。
爽やかな朝の挨拶を交わした後、校長先生のお話を聞きました。 「4月から今日までの楽しかったことを 思い出してください。楽しかったのは なぜでしょう?それは、皆さんが 頑張ったからです。 夏休みも 楽しい夏休みにしてください。何を 誰と がんばりますか?自由研究や読書、お手伝い、草花の水やり など 頑張ってやり遂げて、楽しく過ごしてください。」 次に 生徒指導の先生のお話を聞きました。 「○○○をまもること さあクイズです。〇〇〇には 何が入るでしょう?」 「プール ルール 人 言われたこと」などなど 素敵な答えがたくさん出ました。 正解は 5年生の人が答えてくれた「いのち」です。 「いのちをまもるために 3つの大切なことがあります。 (1)交通安全に気をつける (2)夏の事故に気をつける (特に水の事故) (3)悩みこと・苦しいことがあったら、誰かに助けを求める。かならず、話を聞いてくれる人がいます。 いのちを大切にして 楽しい夏休みを 送ってください。」 7月18日 1年生 みずあそび
1・2時間目に 1年生は 生活科の学習もかねて プールで水遊びをしました。どのこも 水が顔にかかっても へっちゃらです。お友達に潜って近づき、お水をかけるなど わんぱくぶりを発揮する子もいました。
楽しかったプールでの学習は、今日でおしまい。また来年、もぐったり、泳いだりして泳力を伸ばしましょうね。 3年生 学年通信 第9号を更新しました
ご確認下さい。3年生学年通信第9号
「生成AIの児童の利用について(お願い)」
「生成AIの児童の利用について(お願い)」をupしました。ご確認ください。生成AIの児童の利用について(お願い)
7月11日 6年生 中京大学水泳教室
中京大学の水泳を学ぶ学生さんによる水泳教室がありました。
6年生は、コース別に 平泳ぎやクロールなどを教えていただきました。 |
|