ようこそ 美里中学校へ!

全国大会 準優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の中村さんが、島根県で行われた「令和5年度 安来節全国優勝大会」に出場し、「唄 少年三段の部」で準優勝という素晴らしい成績をおさめました。校長室に来て、報告をするとともに、先生たちからの質問に対して丁寧に答えてくれました。小学生の頃から努力を重ね、輝かしい活躍をしている仲間は、たいへん誇らしいですね。今後のさらなる活躍を期待しています。

朝のボランティア清掃7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝のボランティア清掃6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝のボランティア清掃5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝のボランティア清掃4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝のボランティア清掃3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝のボランティア清掃2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝のボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会役員の呼びかけで集また生徒たちが、校内や学校周辺の草取り、枯れ葉集めをしました。例年は、環境整備員さんや公務手さん、先生たちが、暑い中きれいにしてくれていますが、9月に入って草刈り機の校務としての使用が禁止になっていた期間があり、整備がままならぬ状態でした。生徒たちが一生懸命活動してくれたおかげで、ずいぶんきれいになりました。来週の火曜日にも同様の活動を行います。

異常気象・大規模地震発生等における対応について

メモ名人の技3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メモ名人の技2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メモ名人の技1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のミサトークのでは、メモの取り方について学び、実践。担任の先生からメモを取るコツを聞き、実際に先生がスピーチしている間にメモを取り、周りの仲間とお互いのメモの良い点などについて意見交換をしました。

9月12日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室をのぞくと、理科でTeamsの投稿機能やスカイメニューの気づきノートを活用して、資料を見て気づいた点について意見交流をしていました。英語では、一人ずつ英語スピーチをしていました。音楽では歌のテストが行われおり、感染対策のため、練習は窓を開けて外に向かって声を出すなどの工夫をしていました。

正門の工事

画像1 画像1
 本日から正門の工事を行っています。まずは、経年劣化によって車が通るたびにU字溝のグレーチング(フタ)が音をたてるため、コンクリート部分の補修とグレーチングの取り換えを行っています。今後、門扉の塗装なども行うため、車でお越しの際にご迷惑をおかけすることがあります。ご承知おきください。

生徒会役員選挙説明会および教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(月)、生徒会役員選挙への立候補者を集め、選挙管理委員会および担当の先生から、選挙運動等についての説明が行われました。
 生徒下校後、教員研修を行いました。最初に、「韓国への日本教職員派遣プログラム」に参加した先生の報告会を行いました。職員室前にこのプログラムでの資料や写真が掲示してあります。興味のある人は手に取ってみてください。その後、教科ごとに分かれて授業の持ち方などについて意見交換をしました。

授業参観(学習課題)

<swa:ContentLink type="doc" item="166071">授業参観(学習課題)</swa:ContentLink>

野球部の大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月9日・10日の両日、野球部が大会に出場しました。チーム一体となり、大きな声をかけあいながら全力を尽くす姿があり、今後の活躍に期待が膨らむ大会となりました。

期末テスト最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日間、9教科のテストが終了しました。お疲れ様でした。帰宅後は、台風に伴う雨風に気を付けて過ごしながら、ゆっくり心と体を休めてください。今日は涼しい日になりましたが、明日以降、まだまだ暑い日が続きます。熱中症対策をしっかりとって部活動などに臨みましょう。

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は期末テスト2日目。3つのテストが終了すると15分間の学級活動があり、提出物の回収などをします。その後、10分間の清掃を行います。テスト期間中ですが、生徒たちはしっかり取り組んでいます。清掃が終わると給食の時間になります。

テスト前の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日から、前期期末テストが行われています。朝の会後30分間は、各自自席で自習をします。これは、最後の学習チェックと給食までの時間調整のためです。どの学年も静かに取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 合格発表(公立)
3/14 ★進路説明会

豊田市・愛知県などから

美里の風

行事案内

その他

学年通信

集金のお知らせ

学年通信と集金のお知らせ以外の学年配布文書

学校だより

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

学校からのたよりその他

いじめ防止基本方針