2月9日 その1

発表会練習の様子です。
まだまだ発展途上ですが、やる気を感じます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 その4

遊びの種類は
だるまさんがころんだ
大縄跳び
ドッチボール
ふえ鬼

6年生の子たち 楽しい遊びを企画してくれてありがとうね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 その3

縦割り遊びだよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 その2

やまもも学級だよ。
和太鼓や合唱やハンドベル、上手だよ。
がんばっています。
画像1 画像1

2月8日 その1

すずかけ学習発表会の練習を見たよ。
本番まで学校がある日で数えると練習日は4日間。
4日間でどんなふうに上手になっていくかな。
楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 その5

そろっています!
きれいです。
広がってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 その4

4の2 英語活動です。
海外の学校の様子を撮った動画を見て、思ったこと。
見たことがない楽器があるよ。
教室が広そうだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 その3

4の1 国語です。
「き」と読む漢字を探そう!
けっこう出たね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 その2

3の2 英語活動です。
ここでもクイズだよ。
What is this ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 その1

3の1 英語活動です。
メリンダ先生も授業に参加してくれたよ。
クイズを作ったよ。
ヒントその1、2,3で
それは何か当てます。
結構、正解だったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 その6

1の1 国語です。
オオアリクイについてについてたしかめよう。
長いしたを使ってアリやシロアリを食べる動物だね。
細長い口なんだね。、
困ることは?
赤ちゃんをくわえて運ぶことができないんだ。
だから知恵を使う!
どんな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 その5

6年生
すずかけ学習発表会の練習におじゃましたよ。
梨の探究
舞台裏に潜入。
ハイポーズ!
先生たち、ごめんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 その4

5の1 理科です。
「人の誕生」
メダカの誕生と比べてみようね。
人は38週もおなかの中!
お母さんのおなかの中で育つんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 その3

4の2 国語です。
ここも「ごんぎつね」
雨が降り続いていた間、
外へも出られなくて、穴の中でしゃがんでいた。
「外へも」にこだわろう。
川にも行けない。
百姓の家にも行けない
どこにも行けない。
写真の3枚目、
穴の中でしゃがんでいた。を自分たちもややってみたよ。
外に出たいね。、


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 その2

4の1 国語です。
「ごんぎつね」
兵十がいなくなると、ごんは、ぴょいと草の中から飛び出して…。
「ぴょいと」にこだわろう!
どんなふう? 
どうして「ぴょいと」なのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 その1

全校合唱の初めての練習だよ。
開校150周年記念すずかけ学習発表会で披露するんだよ。
今日は、位置はどうかな。
覚えておこうね。
歌声、少し聞きました。
本番が楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 その7

梅が咲いてるよ。
きっと今週のはじめに咲き始めたことと思います。
玄関の花瓶に公務主の佐々木さんが飾ってくれました。
もう春がやってきますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 その6

今日の給食です。
節分献立ですね。
「豆」と「イワシのかば焼き」
かば焼きのたれ おいしかったです。
画像1 画像1

2月2日 その5

松井先生の掲示です。
ホカホカ便
「ホカホカ言葉 お届けします」
こんな時はどんな言葉をかけるといいかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 その4

堀田先生の掲示
節分について
2月3日の節分は、旧歴で言ったら大晦日なんだね。
鬼はイワシが大の苦手なんだ。
恵方巻って、最近の習慣かと思ったら違うんだね。
大阪では江戸時代からあったんだね。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 縦割りありがとう集会
3/11 年度末表彰式

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応