明るく、楽しく、そして優しく〜一人一人が輝く学校〜畝部小学校にようこそ!

1年生 体育の授業

 小学校に入って、初めての水泳の授業は楽しかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 ファミリー班活動1

 縦割り班活動のファミリー班活動、今日は全校の1組の子たちが、縦割り班でいろいろな遊びをして楽しみました。どの班も6年生が、上手にリードしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工の授業

 背景を薄い色の絵の具でていねいに塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水泳の授業

 暑い日は、水泳の授業が人気です。今年初めての水泳でとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 5年生 授業の様子

 キャンプに行ってきた5年生は、落ち着いて授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式

 所員の方にしっかりと感謝を伝えることができました。予定通り3時にバスは野外センターを出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラフト写真立てづくり2

 思い出の写真を飾れるように、ポスカで丁寧に考えたデザインを描きました。世界で1つだけのすてきな絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラフト写真立てづくり

 ガスバーナーで焼いて木目を際立たせたら金具とひもをつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

 しっかり体を動かした後においしく弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フィールドアスレチック

 フィールドアスレチックを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アスレチックで記念撮影2

みんな登りました。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

アスレチックで記念撮影

 岩登りで記念撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

暗闇トンネル

 暗闇のトンネルを手探りで進みゴールしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アスレチック 迷路

 片付けが早くできたのでアスレチックの迷路をしました。どの班もたくさん汗をかぎながらゴールしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除と点検

 テントやトイレ、炊事場などの掃除をしました。全班が点検に合格したので、水分を補給して、所員さんについてフィールドアスレチックの会場に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カートンドック3

少し焦げてしまった人もいますが、みんなおいしく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カートンドック2

 しっかりと焼くとおいしくなります。煙がすごく出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カートンドック

 アルミホイールの上にパンを盛り付けて、アルミホイールで包んでまるめて、新聞紙と一緒に牛乳パックにつめて牛乳パックごと燃やします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の集い

 全員検温して、平熱でした。みんな元気に朝の集いをしました。係の子の司会でラジオ体操して、校歌を歌いながら、校旗を掲揚しました。
 たくさん野鳥の鳴き声をききながら、朝の集いを終え、朝ごはんカートンドッグづくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 5年生 山の学習 キャンプ2日目

 六所山は、晴れ、6時00分起床しました。山の学習2日目スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生 新博物館どんぐりの苗植樹
3/11 児童集会 5時間授業