1の1 生活科
いきいきランドで冬見つけをしました。色付いている葉や風で落ち葉になる様子を見つけました。
3年 自転車交通安全講習会
始めに豊田警察署の方から、自転車に乗る時に守るルールのお話がありました。ヘルメットをかぶることはもちろん、右後方の確認をしてから乗ること、止まれの標識で止まることなども具体的に教えていただきました。続いて、自転車選手も来てくださり、交通安全について学習しました。交通安全ドリルも解きました。
2年学年通信 12月8日号
本日発行しました。2年学年通信 12月8日号
6,7,8,9組学年通信 12月8日号
本日発行しました。6,7,8,9組学年通信 12月8日号
4の2算数「概数とその計算」
概数を使って、棒グラブに表す方法を考えました。こうした学習は、学習用タブレットが実に効果的に活用できます。
1の1算数「ものと人の数」
「前から3番目に並んでいます。後ろに9人います。みんなで何人並んでいますか?」というパターンの問題を解きました。問題文をしっかり読み取らないと、計算できませんから、結構解きごたえのある問題だと思います。
5の2理科「ものの溶け方」
ものが水に溶ける量を増やすには、どうしたらよいのか、実験して調べていました。生活経験上、感覚としては何となくその方法をわかっている子が多いかもしれません。
3年 大豆の種まきから収穫までを振り返る
上の写真が6月下旬の種まきのときのもの、真ん中の写真が10月下旬の枝豆を収穫したときのもの、下の写真が12月上旬の大豆を収穫したときのものです。
3年 大豆の収穫 その2
今回も、おしどり会の皆様に大変お世話になりました。今年も、1年間、本当にありがとうございました。
3年 大豆の収穫
枝豆の収穫から約1か月半。7日(木)は、大豆の収穫を行いました。
1年学年通信 12月8日号
本日発行です。1年学年通信 12月8日号
6・7・8・9組 さつまいもやさん準備
12月11日(月)、12日(火)のさつまいも販売に向けて、準備を進めています。
自分たちで作ったチラシを先生方に配って宣伝したり、お店の練習をしたりしています。 全員がお店での仕事を担当し、本番に向けて張り切っています。 6の2体育「タグラグビー」
さすが6年生。作戦をよく考えて臨んでいます。見ているだけでも、とても面白いです。
2の3書写「書き初め練習」
一文字一文字、一画一画、慎重にていねいに書いていました。
4の2図工「とびだすカード」
とびだす絵本の仕組みでカードを作っていました。とても、カラフルかつユニークです。
1の2国語「おとうとねずみ チロ」
学習のまとめに、主人公のチロが喜ぶと思う、チロ宛の手紙を書いていました。
紅葉 さらに…
もみじの色づきはどんどん進んでいましたが、色づきが最も遅かったのが、この個体でした。冷え込む朝が続くようになり、紅葉が一気に進みだしました。
3年総合「福祉体験」 その4
この福祉体験を行うに当たっては、様々な道具類を、豊田市社会福祉協議会様よりお借りしました。ありがとうございました。
3年総合「福祉体験」 その3 高齢者疑似体験
おもりなどをつけて、高齢者の疑似体験をしました。まったく見えないわけでなく、まったく体が動かないわけではないけれど…。貴重な経験ができました。
3年総合「福祉体験」 その2 アイマスク体験
アイマスクをして、杖代わりの棒を使って、友達の補助を受けながら、廊下を歩きました。視覚障がいのある方々の思いを考えることができたと思います。
|