つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

10月27日 5・6年図画工作

10月27日 5・6年図画工作
読書感想画を描いています。作品の言葉からイメージを膨らませて描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 お話集会

10月26日 お話集会
今日のお話集会は、5年生が今がんばっているバレーボールへの思いを語ってくれました。みんなからは、始めたきっかけ、楽しいと思うこと、技についてなど、たくさんの質問が出されました。そして、「体育の授業の中で心に残っているものは?」という質問に、鉄棒、ポートボール、モルック、跳び箱など、思い思いの競技に対する気持ちが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 お話集会

10月26日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 お話集会

10月26日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 お話集会

10月26日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 お話集会

10月26日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 1・2年道徳

10月25日 1・2年道徳
「正直」テーマに、登場人物の気持ちを考えたり、自分の体験を話したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 2年算数

10月25日 2年算数
今日は4の段。「ししちにじゅうはち」など言いにくいところを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 3・4年国語

10月25日 3・4年国語
「一つの花」を読んで、登場人物の気持ちがわかる表現に線を引いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 5・6年学芸会練習

10月25日 5・6年学芸会練習
台詞の言い方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 全校音楽

10月24日 全校音楽
学芸会の全校合唱の練習が始まりました。呼吸の仕方や表情を確認した後、「上をむいて歩こう」を歌いました。歌詞の意味を考えて、声の明るさを工夫する練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 全校音楽

10月24日 全校音楽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 1年算数

10月23日 1年算数
色棒を並べて図形を作っています。どこから作るのかがポイントのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 2年算数

10月23日 2年算数
九九の3の段を覚えて、一人ずつ発表しています。順にできたら逆順に挑戦。二人ともがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 3年算数

10月23日 3年算数
何倍になるかの学習です。立てた予想を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 4年算数

10月23日 4年算数
工夫してL字型の図形の面積を求めています。自分の考え方を互いに発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 5・6年学芸会練習

10月23日 5・6年学芸会練習
仕草や表情に気を付けて、劇の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5・6年国語

10月20日 5・6年国語
大蔵小学校で開催された研究発表会に、5・6年生がリモートで参加しました。これまで何度もリモートで授業を行ってきたので、落ち着いて参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5・6年国語

10月20日 5・6年国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 お話集会

10月19日 お話集会
今日は、2年生が好きな食べ物とどんなところが好きかを話してくれました。みんなから、たくさんの感想や質問が出されました。その後、「肉と魚どちらが好きか」について、みんなで話しました。先生も入れると、肉派、魚派、いい勝負でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31