避難訓練
9月1日(金)、元気な生徒の声が学校に戻ってきました。
生徒の安全・安心を守るため、関東大震災を教訓に、本日2時間目に避難訓練を行いました。 今年度2回目となる今回は、地震が放課の時間帯に起きたという想定で実施しました。生徒たちは、教室以外の場所でも、落ち着いて、身を守る行動ができました。 さらに、教職員が行方不明生徒役となり、教職員による捜索や救助の訓練を行いました。 9月1日 2年生
夏休みが明けて暑さがまだまだ厳しい状態ですが、子どもたちは元気よく登校して、笑顔で友達と夏休みの思い出を語り合っていました。学年集会では、職場体験に向けてのアンケートをタブレットで行ったり、夏休み中に活躍した生徒の紹介や部活動の表彰を行ったりしました。
自殺予防啓発にかかる県民の皆様への知事メッセージ
<swa:ContentLink type="doc" item="165426">自殺予防啓発にかかる県民の皆様への知事メッセージ</swa:ContentLink>
ロッカーの修繕
夏季休業中を利用して、教室等の整備をしています。
8月3日木曜日は、教室背面のロッカー上のささくれを塞ぐ工事を行いました。 また、3日、4日は体育館のバスケットゴールの交換をしています。 夏休み前集会
夏休みを明日に控え、7月20日(木)、学年集会をもちました。この集会は、夏休み前までの生活を振り返って成果を実感するとともに、夏休みの生活が充実したものになるように、動機付けをすることをねらいとしています。
初めに、中学校総合体育大会をはじめとする各種大会における入賞者の表彰を行いました。学年の担当教師からは、安全な生活を送るための注意点など夏休みを迎える心構えなどを伝えました。 保護者のみなさまには、4月より教育活動にご協力いただき、感謝します。どうぞ、安全に、健やかで、心豊かな夏休みをお過ごしください。 前期保護者会に感謝
7月10日(月)から14日(金)まで前期保護者会を実施しました。
多用な中、ご来校いただき、感謝いたします。 保護者のみなさまのお顔を拝見して、担任が直接お話する貴重な機会となりました。 各担任は、学習についての取組や成績はもちろんですが、学校生活の様子についても記録を累積して話題にできるように準備してきました。本校では、通知表に生活や学習の総合所見はなしとし、懇談会でお伝えさせていただいております。そのために、特に、お子さんが努力したことや取組の良さをお伝えできるように努めました。 ここ数年、公立高校入試制度が様々に変更しており、進路についてもご質問をいただくことも多く、それらに対して直接お答えできる機会となりました。 学年の掲示物をご覧いただく機会にもなりました。 ご家庭での様子や、頂戴しましたご意見は、今後の指導に生かしてまいります。 今後も、お気づきの点やご相談したいことがごさいましたら、いつでも遠慮なく、お知らせください。 タブレットの使い方
タブレットを適切に使うために、現在の使い方を振り返り、見直すためのアンケートを行いました。課題や問題点を検討して、上手に使えるように努めていきます。
クールビズの振り返り
6月から取り組んできましたクールビスについて、取組を振り返るために、生徒会から全校生徒と保護者の皆様にアンケートを行いました。より快適になるように、ご意見をもとにして、検討し、見直した内容を議員から御学級の生徒に説明しました。
7・8組社会科
7・8組の生徒が、社会科の学習の一環として、都道府県調べを行い、パワーポイントを使って、発表しました。人口や産業、観光地、食べ物など多方面に渡って調べ、写真や図を取り入れて、わかりやすく説明することができました。
総合的な学習の時間の授業
7月18日(火)、3年生で、総合的な学習の時間の授業を行いました。
これは、教職員による授業研究の一環として実施しています。 豊田市をより魅力的な街にするために、どうしたらよいか、班や学級で意見を交流しました。 生成AIに関する通知について
豊田市教育委員会より、生成AIに関して、別紙の通り通知がありました。ご確認をお願いします。なお、同様の内容についてメールでも配信します。
<swa:ContentLink type="doc" item="164760">生成AIに関する通知(保護者用)</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="164761">生成AIに関する通知(生徒用)</swa:ContentLink> 松中保健通信を掲載しました
・あなたは大丈夫?ネットの使い方
・保護者の方へ 体調に気をつけて、よい夏休みにしてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="164753">松中保健通信vol.8</swa:ContentLink> 1年生リーダー会リーダー会後には、クラスメイトからも意見を聞き、さらに充実したものになりました。早速、学級レクを計画し、夏休み前に実行しようとしているクラスもあります。 4月当初に決めた学級訓を大切にし、全員で学級を作り上げていってほしいと願っています。 学校だより7月号
学校だより7月号を掲載しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="164238">学校だより7月号</swa:ContentLink> 3年生学習診断テスト
7月13日(木)、3年生が市内統一の「学習診断テスト」に取り組みました。このテストは、既習の学習内容について、市内同一の問題に取り組みます。
3年生は、年3回で、今年度初めてのテストです。公立高校の入試日程に合わせて、昨年から第1回目が7月に早まりました。2回目が10月12日(木)、3回目が12月14日(木)の予定です。1・2年生は、年1回、2月1日(木)に実施の予定です。 なお、テストについては、全市的に内容や形式、結果のお知らせの仕方などについて、検討し改訂を重ねており、従来とは異なることがあります。 生徒たちは、開始直前まで勉強し、テストに真剣な表情で取り組んでいました。 学校では、調査の結果をもとに、個々の生徒への学習指導・支援と共に、授業づくりの改善・充実に役立てるようにしてまいります。 市内大会健闘
6月24日(土)から始まりました豊田・みよし地区中学校総合体育大会は、雨天延期をはさみ、市内では野球の試合を残すのみとなりました。
本校の生徒が出場する試合は、7月9日(日)までに、無事に終了することができました。 各会場とも、3年生と少しでも長く試合をしたいという思いを込めて、精一杯競技する姿が見られました。その結果、本校においては、優勝した弓道男子団体および個人をはじめ、多くのチームや個人が予選を突破し、決勝トーナメントに進出したり、2回戦・3回戦と勝ち進んだりするなど、たいへん健闘しました。 善戦の結果、惜しくも負けた選手たちも、大会を通して、一回り成長した凛々しい姿を見せることができました。 また、日頃本校では活動していない卓球や剣道、陸上などの競技に、個人種目で登録し、出場した選手たちも、これまでの練習の成果を生かして、よく健闘しました。 入賞した団体、個人については、20日(木)に行う夏休み前の学年集会にて表彰・披露する予定です。 保護者のみなさまには、これまでお子さんの健康管理に努めていただいたり、励ましていただいたりして、心身両面で支えていただきました。 地域のみなさまには、各部の地域部活動指導者等として熱心にご指導を賜るなど、たいへんお世話になりました。 保護者や関係のみなさまのご理解・ご協力に、心より感謝いたします。 地域連携情報報告書について
先日のコミュニティ・スクール連携会議にて話し合われました、地域学習のための講師人材や活動場所などの情報を収集し活用していくための「地域連携情報報告書」について、下のリンクよりダウンロードして、松平中学校までメールやFAXなどでご連絡ください。報告いただいたデータについては蓄積していきますので、ご活用ください。
↓↓ 地域連携情報報告書 熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」<swa:ContentLink type="doc" item="164212">熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」</swa:ContentLink> 吹奏楽部の発表
7月7日(金)、「文化部発表会」の最後に吹奏楽部が演奏しました。
吹奏楽部は、個人の演奏技術の向上へのたゆまぬ努力に裏付けられた、息の合ったハーモニーを聴かせてくれました。日頃の練習では、顧問の先生や地域部活動指導者のお話されるとても専門的な指導内容を聞いて、音色が変わっていく様子を聴くことができます。こうして、できていないところを見つけ出して、そこから目を背けずに、一音一音磨き上げて、美しい音を紡ぎだしていく部員の姿にも美しさを感じます。 美術部の発表
7月7日(金)「文化部発表会」の3番目には、美術部が発表しました。
美術部は、アニメーションという新しい分野に挑戦しました。2・3年生が分担して400枚ほどの枚数の原画を制作しました。一人あたり、10枚ほどになるのですが、合わせたら絵の雰囲気が必ずしもみな同じでなく、それぞれの表現の違いもよしとすると、発表前の活動中に話していました。違いを認めて力を合わせて作品を作ることの価値を目に見る形で示してくれました。 |