2月14日 その4

3年生
音楽です。
合同で発表会に歌う歌の練習だよ。
口が縦になって、表情がとっても素敵さんがいっぱいだよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 その3

2の1 テスト中におじゃましました。
みんな頑張っているよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 その2

1の1 生活です。
「ぽかぽかかぞく」
ぽかぽか大作戦!
誰と何をしたのかな。
相手はどうだったかな。
自分の気持ちはどうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 その1

1の2 
席替えをしたよ。
ペアの子と同じもの見つけが始まったよ。
「好きな食べ物は何?」
「好きな勉強は何?」
よろしくね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 その5

5年生が掲示していたクイズを回収したよ。
この地域のことを調べて、クイズもつくったよ。
よく調べましたね。
多くの子が見てくれたね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 その4

3の1 算数です。
三角形の勉強です。
角とは…
二等辺三角形とは…
正三角形とは…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 その3

6の2 図工です。
卒業制作
オルゴールの制作中だよ。
思い出作りだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 その2

6の1 英語です。
My future , My dream
将来の夢
中学校に行ったら何部に入りたい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 その1

2の1 国語です。
十二支が分かったよ。
「ねうしとらうたつ…」
小の月(31日までない月)
「にしむくさむらい」さむらい→士 十一ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 その3

今日の給食だよ。
画像1 画像1

2月9日 その2

3の1 道徳です。
みんなが使う場所では…
電車の中でジュースの空き缶。
少し中身が残っちます。
足元に転がっていました。
さて、あなたなら…


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 その1

発表会練習の様子です。
まだまだ発展途上ですが、やる気を感じます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 その4

遊びの種類は
だるまさんがころんだ
大縄跳び
ドッチボール
ふえ鬼

6年生の子たち 楽しい遊びを企画してくれてありがとうね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 その3

縦割り遊びだよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 その2

やまもも学級だよ。
和太鼓や合唱やハンドベル、上手だよ。
がんばっています。
画像1 画像1

2月8日 その1

すずかけ学習発表会の練習を見たよ。
本番まで学校がある日で数えると練習日は4日間。
4日間でどんなふうに上手になっていくかな。
楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 その5

そろっています!
きれいです。
広がってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 その4

4の2 英語活動です。
海外の学校の様子を撮った動画を見て、思ったこと。
見たことがない楽器があるよ。
教室が広そうだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 その3

4の1 国語です。
「き」と読む漢字を探そう!
けっこう出たね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 その2

3の2 英語活動です。
ここでもクイズだよ。
What is this ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 縦割りありがとう集会

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応