2月29日 その3

4の2 音楽です。
「オーラリー」
リコーダーで演奏しよう🎶
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日 その2

4の1 国語です。
自分の考え
事実
どっちかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日 その1

1の2 道徳です。
正しいと思ったことを言えたとき,どんな気持ち?
授業アドバイザーの先生が、「こんきち」になってくださったよ。
いつも加納小学校の先生方のこと褒めてくれるんだよ。
子どもたちのこともすてきな子ばっかりだねって!
嬉しいよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 その6

4の2 図工です。
木版画が完成間際だよ!
完成して他のことをやっている子が多かったので、
山田先生が気を遣って,完成作品を広げてくれたよ。
ありがとう!
完成した子たちは,例えば,こんなことをしています。
卒業式に向けた順ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 その5

3の1 音楽です。
「パフ」
リコーダーで演奏しよう!
まず指だけの練習ね!
口で音階を言いながらできる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 その4

5の1 社会です。
災害に備える
風水害にはどのような備えがあるのかな。
砂防ダム
放水路
地下一時的に溜めておくところもあるんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日 その3

2の1 国語です。
動きや様子を表す言葉を使って文を作ろう。
「あつい」の反対の言葉は?
一つじゃないようだね。
暑い[さむい」
熱い「つめたい」
厚い「うすい」
勉強になりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 その2

1の1 国語です。
スイミー
ひとりぼっちになったよ。
スイミーはどんな気持ちになったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 その1

1の2 図工です
作品カードを書くよ。
作品が二つあるね。
それぞれのカードを作るんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 その13

今日の給食です。
今日は食パンにハンバーグを挟んで食べたよ!
画像1 画像1

2月27日 その12

6の1 算数です。
プリントの問題の解説をしていますね。
6年間のまとめだよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 その11

6の2 
卒業式の練習に入ります。
大まかな式の流れ、
礼など。
立派な姿を見せようね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 その10

5の1 英語です。
My hero is〜.
He(she) can ~.
He(She) is good at ~.
例文を作るよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 その9

5の2 理科です。
復習ですね!
メダカの卵はあと何日で孵化するの?
今は、状況から考えてみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 その8

やまもも学級です。
河田さんに教えてもらいながら、
ジャガイモを植えたよ。
草木の灰をジャガイモを切った面につけると,腐らなくてよく育つんだって!
へえ、すごいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 その7

3の1 音楽です。
先生のピアノに合わせて動きます。
走る,キラキラ,じゃんけん,寝る
楽しいよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 その6

4の2 道徳です。
決まりや約束
「まっいいかでいいのかな?」
資料から、資料の場面について いい いけない それぞれの考えが出ました。
きれいごとではなく、本音で考えています。
すばらしいです。
決まりや約束,なんであるの?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 その5

4の1 書写です。
硬筆の勉強です。
静かに落ち着いて書いていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 その4

3の2 道徳です。
筋肉がどんだんと弱くなってしまう病気の人についての
NHKの番組を観ているよ。
そんな状況でも,一生懸命にがんばっているよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 その3

1の2 算数です。
100までの数の計算をしよう。
27➖4=
難しいけどがんばるぞ!
27を20と7に分けて考えてみるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 縦割りありがとう集会

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応