学校、各学年から随時情報を更新します。よろしくお願いします。

1/19(金) 1年生 共有するものはきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、議員企画でロッカーの整理整頓チェックを行いました。リュックのひもや体操服の袖もしっかりロッカーに収める習慣がついたのではないでしょうか。ロッカーがきれいだと、教室もスッキリとしますね。
 また今週は、トイレのスリッパもきれいに揃っていました。仲間で共有するものや空間をきれいに保つ意識が自然とできてきました。素敵です!
 今週で議員企画は終わってしまいますが、きれいを継続していきたいですね。

1/18(木) 3年生 委員会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1/18(木)の5時間目に委員会が行われました。今までに、学校生活がよりよくなるよう、様々なキャンペーンやイベントを考えてきました。委員会活動も残すところ1回です。学校のために3年生として一生懸命活動してほしいと思います。

1/15(月)2年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期級長の企画による学年レクを開催しました。4つのレクを行いました。久しぶりのレクでしたので、とても盛り上がりました。楽しそうに活動している生徒たちの姿を見て、またまたできると良いなと思いました。前期級長の皆さん、素敵な会を企画してくれてありがとうございました。

1/11(木) 1年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、現在琴の演奏を行っています。日本伝統の楽器に触れる機会は中々ないので、生徒はとても楽しそうに琴を弾いていました。
 初めて触る琴に苦戦しながらも、姿勢を正し、上手に爪をつけて弦をはじくことができました。
 また、授業の冒頭には、校歌を歌いました。来月の入学説明会で校歌を披露するので、来年入学する後輩たちに素敵な歌声を披露できるよう練習をしていきましょう。

1/9(火)2年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年あけましておめでとうございます。1月9日に書初め大会が行われました。静かな雰囲気の中、黙々と文字(笑門福来)を書いていました。休み明け最初投稿日でしたが、とても落ち着いた雰囲気で、良かったです。新年素晴らしいスタートが切れたと思います。

1/9(火) 3年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/9(火)の2・3時間目に書き初め大会が行われました。得意、不得意に関わらず、集中して取り組む様子が見られました。また、休み時間には、久々に級友たちと会えて、嬉しそうにする顔が見られました。この仲間と過ごすのも残りわずかとなってきました。入試などを控え、大変な毎日でもありますが、この時間を大切にしてほしいです。

12/22(金)2年生 今年ももうすぐ終了です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12/22(金)の全校集会で、たくさんの生徒が表彰されていました。学年集会では、今年の反省や来年の抱負について生徒が発表しました。来年は受験の年になります。残りの2年生の生活の中で、楽しむときは楽しみ、勉強するときはしっかり勉強し、少しずつ受験モードへと移行してほしいと思います。それではみなさん、よいお年を。来年もよろしくお願いします。

12/19(火) 3年生 自分から

画像1 画像1
画像2 画像2
学習診断テストも終わり、私立高校受験に向けて動き出しています。そんな中、清掃活動や学級。委員会での係活動などにいつも以上に自分から行動できる生徒が増えてきました。生活委員会が実施している「心ぽかぽか挨拶運動」でも気持ちのよい挨拶ができるようにクラスで考えて行っています。余裕がなくなってしまいそうなこの時期に、周りを見て行動できる3年生を頼もしく思います。

12/19(火) 1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書の時間に絵本の読み聞かせがありました。8:10から始まる読み聞かせに間に合うよう机を下げるとき、自分の机だけではなく、クラスメイトの分も下げている姿が見られました。周りを見て行動できている生徒が多く、素敵に思いました。
 始めと終わりにはさわやかな挨拶ができました。生活委員会企画の「こころぽかぽかあいさつ週間」は終わりましたが、継続的にしっかりと挨拶ができています。
 普段の日常生活から1年生の素敵な姿や4月から成長した姿がたくさんあります。そんな姿をこれからもたくさん見守っていきたいです。

12/11(月) 1年生 学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5限に各学級の級長が考案した学年レクリエーションを行いました。先生や学校、学年に関する〇×クイズでとても面白かったです。
 短い期間で全員が盛り上がれる企画をした級長たちに感謝です。
 また、明日から級長会企画の「心玉GET!強調週間」が始まります。机の上は何もない状態になっているか、整理整頓できているかなど普段の生活をチェックする週間になります。
 楽しいことだけでなく、普段の生活も全力で、冬季休業まで残り9日元気に過ごしましょう。

12/11(月) 3年生 フラワーロードボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12/11(月)にフラワーロードをきれいにするボランティアが行われました。「3年間ずっと参加してきたんだ」と話している生徒もいて、とてもよい活動だと思いました。誰かのために自分から動けるのはとてもいいことですね。

12/11(月)2年生 フラワーロードボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フラワーロードが綺麗になりました。2年生からは50人くらいの生徒たちが参加しました。スコップが足りなくても、一生懸命手で掘って、手を真っ黒にしながら花を埋めている姿も見られました。かっこいいですね!崇化館中学校の前を通る際は、是非ご覧ください。

12/7(木)2年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に調理実習を行いました。リンゴの皮むきをし、おにまんじゅう、味噌おでんも作りました。どの班も協力して、美味しく作ることができました。コロナ渦でなかなか調理実習を行えませんでしたが、今回行うことができて、とてもよかったです。この機会をきっかけに、家庭でも料理作りを手伝ってみてはどうでしょうか?
 また、今週は個別懇談会がありました。お忙しい中、ご来校くださりありがとうございました。生徒の学校生活の様子などは伝わったでしょうか。これからも本校の教育活動にご理解、ご協力をお願いします。

12月6日(水) 3年生 着付け体験+日本舞踊体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/4(月)〜12/11(月)まで着付け体験と日本舞踊体験を行います。1時間目に浴衣の着付け体験を行い、2時間目に日本舞踊の体験を行っています。着慣れない和服を自分の力で着ることは難しいですが、講師の皆さんに丁寧に教えていただきながら着付けを行っています。日本舞踊では慣れない動きや、和服の動きづらさに苦戦しながらも、一生懸命取り組む姿が見られました。なかなか体験できないことなので、楽しみながら学んでほしいです。

12/4(月) 1・2年生 美術部校内作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から学年室Bで美術部の校内作品展が行われています。学年室Bは2年生の教室がある棟の1階です。
 美術部の生徒たちが描いた素敵な絵がたくさん展示されています。是非、個別懇談会の際にお立ち寄りください。

11/30(木) 3年生 面接対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/30(木)の5時間目に面接試験に向けて、面接ノートを記入しました。志望理由はもちろんですが、自分が将来何を目指すのか、高校で何がしたいのか、きちんと考えるよい機会になったと思います。この時間では考えきれなかったことも、これから少しずつ記入して、未来のビジョンを膨らませていってほしいと思います。

11/28(火)2年生 職業講話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の方々をお招きし、職業講話会を行いました。警察官やサッカーのコーチ、作業療法士など、様々な方のお話を聞くことができました。仕事の魅力やその仕事に就いた理由などを聞くことができ、とても有意義な時間になりました。今日の職業講話会が、これからの生徒たちの進路選択の役に立ってほしいと思います。

11/28(火) 1年生 ハンカチコンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、保健委員会企画のハンカチコンクールが開始しました。ハンカチ忘れの人数を1週間ごとに合計し、学年で一番少なかった学級が後日お昼の放送で発表されます。7学級すべてが放送されるかもしれないですね!
 風やインフルエンザにかかりやすい時期です。手洗いは、簡単で効果的な病気予防法です。しっかり手を洗った後は、きれいな自分のハンカチで手を拭き、元気に過ごせるようにしましょう。

11/22(水)2年生 後期中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、後期中間テストが行われました。全員集中してテスト勉強に取り組んでいました。その成果が、平均点から分かる教科もありました。この調子で、次は学習

11/22(水)2年生 職業調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、総合の授業で職業調べを行っています。授業で作った興味のある職業について調べた内容をまとめた資料が、教室の外に掲示されています。懇談会で学校に来られる際にはぜひ、一度ご覧になってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31