つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

10月16日 1・2年体育

10月16日 1・2年体育
鉄棒に取り組んでいます。片足を鉄棒にかけてぶら下がり、向きを変える技を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 3・4年図画工作

10月16日 3・4年図画工作
読書感想画に取り組んでいます。自分のイメージを画用紙の上に表現しようと、担任の先生と相談しながら描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 5・6年書写

10月16日 5・6年書写
5年生は「友達」、6年生は「街角」を練習しています。どちらも難しい字。みんな筆先に意識を集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 授業を見ていただきました

10月13日 授業を見ていただきました
新盛小学校を会場に、愛知県へき地・複式教育研究協議会が開催されました。県内の学校からたくさんの先生方が来校され、新盛っ子の授業を見ていただきました。みんないつもどおり、授業で力を発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 授業を見ていただきました

10月13日 授業を見ていただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 授業を見ていただきました

10月13日 授業を見ていただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 授業を見ていただきました

10月13日 授業を見ていただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 授業を見ていただきました

10月13日 授業を見ていただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 授業を見ていただきました

10月13日 授業を見ていただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 あすけ集合学習

10月12日 あすけ集合学習
今年度最後のあすけ集合学習を行いました。1・2年、3・4年、5・6年それぞれ近隣の小学校に出かけ、同学年の仲間と交流しました。どの学年も、近隣5校の仲間との交流に慣れ、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 あすけ集合学習

10月12日 あすけ集合学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 あすけ集合学習

10月12日 あすけ集合学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 あすけ集合学習

10月12日 あすけ集合学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 あすけ集合学習

10月12日 あすけ集合学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 1・2年音楽

10月11日 1・2年音楽
鍵盤ハーモニカでメロディーを演奏しています。少し難しい部分について、先生と一緒に指の動きの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 3年算数

10月11日 3年算数
コンパスを使って模様を描いたり、ものの長さを測ったりしています。少しずつコンパスの扱いにも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 5・6年家庭科

10月11日 5・6年家庭科
エプロンとナップサックがいよいよ完成です。きれいに仕上げようと集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 5・6年家庭科

10月11日 5・6年家庭科
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日 後期始業式

10月10日 後期始業式
校長先生から、「人のための行動ができる人に」というお話を聞きました。みんなきりっとした表情で聞いていました。校歌もきれいな声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 後期始業式

10月10日 後期始業式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29