暑い日が続きます。熱中症に気を付けましょう!

7月20日(木)夏休み前全校集会の様子2

(写真上) 女子ソフトテニス部の皆さん

(写真中) ソフトボール部の皆さん

(写真下) 女子バレーボール部の皆さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)夏休み前全校集会の様子1

 集会に先立ち、様々な分野ですばらしい成果を残した生徒の皆さんの表彰が行われました。

(写真上) 教育委員会表彰を受賞した2年生

(写真中) サッカー部の皆さん

(写真下) 女子バスケットボール部の皆さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)文化部発表会2

 ブラスバンド部に続いて、和太鼓部の演奏です。
 曲目は、「騎陣馬」と「志能便」の2曲です。音の強弱、太鼓の音色に合わせた動き、力強い視線、どれをとっても「かっこいい!」の一言です。
 体育館中が、和太鼓部の部員が打ち鳴らす音の渦に、どんどん惹き込まれていきました。今日で引退を迎える3年生の勇姿は、太鼓の音色とともに、胸にずっと響き続けています。

 多くの保護者の方にも、暑い中参観いただき、生徒たちと一緒に、文化部生徒たちの取り組みを見守っていただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)文化部発表会1

 夏休み前最終日となる今日、1校時に文化部発表会を行いました。
 すでに「展示発表」を行った美術部、家庭科部、パソコン部に続いて、今日はブラスバンド部と和太鼓部が練習を重ねてきた演奏を披露しました。
 昨年度まではリモートで行っていた行事ですが、今年度は全校が体育館で、生演奏を一緒に聴くことができました。幸せなことです。

 ブラスバンド部は、7月27日に開催される愛知県吹奏楽コンクールでも演奏する「草薙の剣」を披露しました。ブラスバンド部のダイナミックな演奏、自分たちの音を奏でている姿に、心が震えます。「もっと聴いていたい」と思える、本当にすてきな演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)3年生 6・7月のクリーンアップ賞・グッドマナー賞

 さすが、3年生!
 そう思わせる力強い返事の声が、今朝の校長室を包みました。
 3年生の6・7月のクリーンアップ賞、グッドマナー賞の受賞時の返事の声です。自分たちの姿が3年生の、そして学校の代表である、そんな気概を感じる姿でした。

 受賞した3年生のみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)2年生 6・7月のクリーンアップ賞・グッドマナー賞

 昨日は、豊田市が全国で一番暑い一日になりました。その名残か、今朝も朝から汗ばむ陽気です。登校してくる生徒たちも、すでに汗びっしょり!そんな中でも元気に挨拶を交わし合う姿は、さわやかさを感じます。

 校長室では、2年生の6・7月のクリーンアップ賞、グッドマナー賞の表彰が行われました。こちらも、暑さを吹き飛ばす元気のよい返事の声が響きました。めりはりをつけて、行動できる姿に頼もしさを感じます。

 受賞した2年生のみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(土)育友会校内整備活動の様子

 育友会役員・委員の方たちによる校内整備活動が行われました。
 今朝は湿度が高く、立っていても汗がじわりと出てくるような天候でしたが、午前8時から、薔薇園や中庭周辺の草取りを一生懸命に行ってくださいました。日常では、生徒が朝清掃ボランティアや通常清掃の時間で、また校内整備員や公務手の方、校務主任、また地域学校共働本部の本部長などの力をかりて整備を進めていますが、夏場はなかなか追いつかないのが現状です。こうして、育友会中心に整備にお力添えをいただき、本当にありがたいです。

 たくさん汗をかけて、気持ちがよかったです。

 そんな委員の方の一言が心に響きました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7月14日発行】3年生学年通信 第16号

 今週は個別懇談会でした。暑い中でしたが、保護者の皆さま、足を運んでいただきありがとうございました。アルミ缶回収もありがとうございました。
 三連休です。めちゃくちゃ暑いようです。夏休みまであと3日。みんな元気に、明るく楽しく過ごしていきたいです。

【7月14日発行】3年生学年通信 第16号
画像1 画像1

7月14日(金)令和5年度薔薇祭開催のご案内

 本日、お子様を通じて「令和5年度薔薇祭開催について」の案内文書を配付しました。内容をご確認ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="164393">【7月14日】令和5年度薔薇祭開催のご案内</swa:ContentLink>

重要 7月14日(金)来週の部活動実施について

 今週に続いて、来週もさらに暑さが続く見込みです。そこで、授業後の運動部の活動を中止し、朝の練習に切り替えます。

【7月18日(火)・19日(水)に朝の練習を行う運動部】
・サッカー部
・ソフトボール部
・剣道部
・陸上部
・女子バレーボール部
・男子バスケットボール部
・男子卓球部

 なお、文化部(パソコン部、美術部、和太鼓部、ブラスバンド部、家庭科部)については、エアコンのある部屋での活動のため、通常通り授業後の活動を行います。

 実施の詳細については、各部活動で顧問から生徒へお知らせします。

 <swa:ContentLink type="doc" item="164001">【7月7日】猛暑における部活動への対応について</swa:ContentLink>

7月14日(金)1年生 6・7月のクリーンアップ賞、グッドマナー賞

 今朝の校長室には、1年生のさわやかな「はい」という返事が響き合っていました。
 6・7月のクリーンアップ賞、グッドマナー賞の表彰が行われ、気持ちのよい姿で校長先生から表彰を受けていました。

 4月入学時に比べ、心なしかたくましさを感じられる表情。それは、1年生が、豊南中学校の一日一日をしっかりと積み重ねているからでしょう。

 受賞した1年生のみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)アルミ缶回収最終日!多くの真心が集まりました!

 今日はアルミ缶回収最終日!5日間、福祉交流委員会の生徒たちが、昇降口でさわやかに回収活動を行っていました。また、多くのみなさんが、協力をしていました。個数はそれぞれですが、この活動の意味を考え、行動化につなげた「真心」は、どれもあったかいものですね。保護者の方にも個別懇談会の折に協力いただきました。本当にありがとうございました。

 豊南中生の真心が、きっとどこかで、誰かの笑顔を支えるつながりになっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木)3年生 第1回学習診断テストに臨む!

 今日は、3年生にとって自分の進路選択へとつながる大切な日。第1回学習診断テストが実施されています。
 各教室では、緊張感の中に包まれながら、問題に向かう一生懸命な3年生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)愛知県知事による熱中症予防にかかわるメッセージ

 暑い日が続き、愛知県においても「熱中症警戒アラート」が発表されています。
 今後も、この暑さは続く予報です。日常の中で行える予防を大切にしていきましょう。

 愛知県知事からのメッセージを掲載します。ぜひ、ご一読ください。

 知事からのメッセージ 〜健康で安全にこの夏を過ごそう〜

7月11日(火)アルミ缶回収2日目です!

 アルミ缶回収2日目です。
 出す側もにこにこ、集める側もにこにこ!すてきな光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(火)朝の部活動練習の様子

 今週は、気温がかなり上がる予報のため午後の運動部の部活動は行いません。
 そのため、上位大会を控える部活動のみ、朝の練習を行っています。朝から気温がぐんぐん上がりましたが、生徒たちのやる気はそれ以上です!
 自分たちの目指すものに向け、今しかできない練習を積み重ねる生徒たちです。

 汗をいっぱいかきながら練習に励む姿は、輝いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火)親子愛校活動の内容変更および制服リサイクル販売について

 本日、育友会より2種類の文書が配付されています。
 ご確認ください。

 【7月11日】令和5年度 育友会主催愛校活動の予定変更のお知らせ

 【7月11日】9/2(土)リサイクル制服販売のお知らせ

【7月10日発行】第2学年通信 No.12

【7月10日発行】第2学年通信 No.12 職場体験学習に向けて、魅力発見フェスタなど
画像1 画像1

7月10日(月)文化部展示が行われています3

 今朝は、3年1組から3組が順番に展示見学を行いました。

 「うまいなあ〜」
 「どうやって描いたのかな」

 一つ一つの作品をていねいに鑑賞している3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)文化部展示が行われています2

 こちらは、美術部の展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 巣立ちの会

特色ある学校づくり推進事業

学校だより

学年通信1年生

学年通信2年生

学年通信3年生

保健だより

食育だより

PTA

進路通信

災害時の対応

その他

いじめ防止基本方針