2月29日(木)読み聞かせの様子
特別支援学級では、毎週木曜日に読み聞かせボランティアの方がすてきな絵本を読み聞かせてくれています。
今日は、3年生にとって最後の読み聞かせの時間。わずか10分間ですが、絵本の世界にひたるひとときとなりました。 また、今日は新しくボランティア登録される方も様子を見にみえました。こうしたボランティアのみなさんのまごころに支えられて、生徒たちの学校生活が潤いあるものになることを心強く、ありがたく思います。 2月29日(木)朝の様子
4年に一度の閏年というスペシャルな今日、朝からそれぞれに活動するすてきな豊南中生です。
募金活動を呼びかける3年生、朝清掃ボランティアに取り組む生徒、引き継ぎ式に向けて最後の練習に励む旗手を受け継ぐ2年生。 生徒たちが前向きに学校生活を送る姿をたのもしく感じる一日のはじまりでした。 2月29日(木)学校だより「豊南薔薇」第10号発行
本日、お子様を通じ学校だより「豊南薔薇」第10号を配付しました。今号では、11月の保護者アンケート、教職員による学校自己評価の結果についてお知らせしています。ぜひ、ご一読ください。
【2月29日】令和5年度学校だより「豊南薔薇」第10号 【2月29日】令和5年度学校評価数値一覧 2月28日(水)3年生 出し物大会6
その6
熱く・優しく・あったかく! 2月28日(水)3年生 出し物大会5
その5
2月28日(水)3年生 出し物大会4
その4
2月28日(水)3年生 出し物大会3
その3
2月28日(水)3年生 出し物大会2
その2
2月28日(水)3年生 出し物大会1
3年生のすてきな姿です。
その1 2月28日(水)熱く・優しく・あったかい室長会&ベリーナイス会長×白川写真館
3年生にとって、最後となる学年レクがありました。今日は、魅力ある特技を有する仲間が、自分のもてるものを全力で披露する、笑い声が絶えない出し物大会でした。舞台上で自分を出し切る仲間を、かけ声や手拍子、拍手で全力で応援する3年生。魅せる側も、魅せられる側も、みんなが一体となって、まさに「熱く・やさしく・あったかく」時間を過ごしました。
さあ、明日はどのような3年生の姿が刻まれるでしょうか。 2月28日(水)3年生 謝恩会の様子
3年生から職員へ、すてきな会のプレゼントがありました。
3年生の想いが、あたたかく会場を包みます。一つ一つの言葉、手紙に綴られた想い、校歌にのせて届けた想い。3年生の想いのつまった謝恩会は、私たち職員を幸せいっぱいにしてくれました。 薔薇の花の かぐわしき 校歌にも歌われる豊南中の象徴である薔薇。今日は、3年生一人一人の想いが、まるで薔薇園で満開に咲き誇る色とりどりの薔薇の花のようにあったかく職員を包み込みました。 3年生のみなさん、すてきな会をありがとう。 これから卒業までの日々も、みなさんの魅力ある姿を目に焼き付けていきます。 2月28日(水)3年生 自分たちの求める最幸の「そのとき」を仲間と迎えるために
今日から体育館での卒業式練習が始まりました。厳粛な雰囲気を自分たちでつくりながら、「はじめて」の学年での練習です。
所作、呼名の返事、歌声。卒業のときに、自分たちがどのような姿でありたいのか、「そのとき」に想いをはせて、一つ一つの練習が始まります。 返事の練習をする場面では、学級ごとに担任を囲んで円陣を組み、心ひとつに練習する瞬間がありました。その姿は、この学年らしく、「どんなときも全力で」を表しているかのようでした。心がほっこりするやさしい時間が流れます。 3年生に続いて、1・2年生の練習も始まりました。「主役は3年生。3年生が最も輝くために、自分たちにできること」を考え、集中して練習に取り組む姿。歌の練習では、音楽の教員のアドバイスを受けながら、どんどん曲想を歌声で体現していく姿。この姿を3年生が見たら、「自分たちのために、こんなにもがんばってくれる後輩たちなんだ」と、うれしくなるに違いありません。 それぞれの学年が、それぞれの想いを胸に、3月6日に向けて時間を紡いでいます。 2月27日(火)熱く・優しく・あったかい室長会&ベリーナイス会長×白川写真館
今日の5校時、体育館と武道場それぞれで卒業の歌に取り組む3年生の姿がありました。各パートリーダーがパートの仲間に自分たちの歌声をより高めていくための声がけをしながら、歌声を重ねていきます。その姿勢は、「やっぱり3年生だな」と胸にくるものがありました。
「在校生にあこがれられるように」 1年時、学年行事で後輩から目標とされる先輩になりたいと、誓い合っていた姿が思い出されます。その誓いを実現していくために、その後、自分たちの想いを行動として示し続けることを積み重ねてきた3年生。その姿が後輩たちの目にまぶしく、そして「こんな先輩になりたい」と憧れられる存在になりました。後輩たちにとって、3年生の姿は、超えていきたい目標そのものです。そんな3年生は、この卒業期にあって、まだまだ自分たちの歩みを止めません。 1回1回の練習も、この仲間と歌いあえるかけがえのない時間。だからこそ、「この1回」の練習に心を、魂をこめて歌い切る。3年生の姿は、3年生だからこその想いをしっかりとカタチづくっているかのようです。 豊南中の歴史に刻む3年生の姿は、さらに磨かれていきます。 2月27日(火)1年生 国語科の授業の様子
学習のまとめの単元として、自分の随筆づくりに取り組んでいます。
「どんなテーマにしようかな」「どのような構成で書いていくとよいかな」 自分の中で今年度の自分自身を振り返りながら、随筆の種あつめに真剣に向き合っていました。仲間同士で、自分の考えを伝えて、アドバイスを求める姿や、「こんなこともあったよね」と、同じ体験をもとにテーマを深掘りしたりする姿が教室のあちこちで見られました。 どのような随筆集が綴られていくのか、楽しみです。 2月27日(火)3年生 仲間と協力して
昨日のワックスがけで、教室の床はぴっかぴかになりました。今朝は、廊下に移動していた机や棚の運び入れから朝のスタートです。登校した生徒から、学級の仲間のために、積極的に動くさわやかな姿が3年生フロアに見られました。
以前3年生のみんなにサポートしてもらったお礼にと、特別支援学級のみんなもお手伝いにはつらつと動いていました。3年生の動きのよさで、あっという間に教室は元通り。気持ちのよい朝の始まりです。 2月27日(火)生徒会募金活動
昨日から始まった募金活動。今朝も生徒会執行部のメンバーが昇降口前で募金の呼びかけを行っていました。活動に賛同し、協力してくれる仲間に、満面の笑みで「ありがとう」のキャッチボールが交わされます。
なお、募金に協力した生徒へは、生徒会長の貴重なお手製の〇〇が贈呈されていました。大変貴重な1枚です。渡す側も渡される側も思えずにっこりする一場面でした。 2月27日(火)学校だより「豊南薔薇」第9号を発行しました2月26日(月)3年生 思い出がいっぱいつまった教室に感謝の気持ちをこめて
今日の午後、1年間自分たちの居場所として大切にしてきた教室や関係場所の清掃に真剣に取り組む3年生の姿が見られました。
床に額がつくほど顔を近づけて、汚れを取り除こうと雑巾をかける姿。また、汚れが落ちたときに、思わず「やったー!」と一緒に喜ぶ姿。やはり、こんな場面でも、この学年らしい姿があちこちにあふれる時間になりました。 だいたいの汚れを落としたあとは、少数精鋭で、ポリッシャーによる床磨き、そしてワックスがけ。どの学級も進んで残り、最後の仕上げに取り組むすてきな仲間たちがいました。 明日、ぴかぴかになった教室で、互いに「おはよう!」と声をかけ合う、当たり前で、大切な一日のはじまりが待ち遠しいですね。 2月26日(月)来年度5月分からの学校給食献立一覧表の紙配付が廃止されます
本日、1・2年生のお子様を通じて豊田市教育委員会からの「学校給食献立一覧表の電子配信について(お知らせ)」文書を配付しました。
来年度5月分から、紙配付から電子版での周知に変更になります。ご確認ください。 【2月26日】学校給食献立一覧表の電子配信について(教育委員会からのお知らせ) 2月26日(月)3年生の想い
来賓玄関前のウエルカム・ボードが先週の木曜日に新しくなりました。3年生が担当する最後のバージョンです。
巣立つまで 数えたくない カウントダウン まさに3年生の心情を表していますね。刻まれていく共に過ごす時間が、別れに向けての時間ではなく、3年生が3年間で築き上げてきた、互いの未来へのエールとなるようなあたたかい「とき」になることを願っています。 |
|