朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

7/8(土)地区中学校総合体育大会5

果敢にゴールを攻めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(土)地区中学校総合体育大会4

 食い下がっています。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(土)地区中学校総合体育大会3

 西三河大会をかけての藤岡南中学校との戦いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(土)地区中学校総合体育大会2

 強豪高橋中学校との戦いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(土)地区中学校総合体育大会1

豊田・みよし地区中学校総合体育大会5日目 ハンドボール部
準決勝の模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金)部活動強調最終日*職場体験学習事前訪問日*情報リテラシー講話

 おはようございます。
 本日は3週間に渡って行ってきた部活動強調週間の最終日です。 
 本日は気温が34度以上になる厳しい暑さが予想されております。WBGTに注意しながら活動を進めます。
 また、2年生は、一部の生徒が職場体験学習事前訪問を行います。
 本日5時間目は情報リテラシー講話を行います。外部の講師の方をお呼びして各教室でリモートで行う予定です。スマートフォンの使い方などを中心に講話をいただきます。

 本日の帰りの会終了時刻 15時25分
 ☆部活動なしの生徒 下校完了時刻は、15時40分です。
 ☆部活動ありの生徒 下校完了時刻は、17時15分です。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1

7/6(木)本日、5時間授業 部活動はありません

 爽やかな朝となりました。朝は、涼しくて過ごしやすいですが、ぐんぐん気温が上がり、気温35度に迫るぐらい高くなる予報が出ています。WBGT熱中症指数も29 厳重警戒 となりそうです。
 今日も、水分やタオルなどを忘れないようにしっかりと準備をして、熱中症対策をお願いします。

 本日は5時間授業、帰りの会の時刻 14時30分
⭐️本日の下校完了時刻は、14時45分です。
 よろしくお願いします。

画像1 画像1

7/5(水)1、2、3、4学級・フリースクール 校外学習7

 吹けば風 という企画展でした。中学生は、無料で入れます。このような素敵な場所に朝中の生徒は、歩いて入ることができるのです。
 ぜひ、生徒の皆さんは、いろんなイベントの時に、この豊田市美術館に出向くと良いのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水)1、2、3、4学級・フリースクール 校外学習6

 このパフォーマーの方は、表現をしながら動かれていて、とての不思議な空間だなと感じました。

 私たち見学者は、この坂を登ることはできませんでした。
画像1 画像1

7/5(水)1、2、3、4学級・フリースクール 校外学習6

 最後にあのパフォーマーがいる坂へ移動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水)1、2、3、4学級・フリースクール 校外学習5

 とっても不思議な空間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5(水)1、2、3、4学級・フリースクール 校外学習4

 不思議な動く空間が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水)1、2、3、4学級・フリースクール 校外学習3

 この外を出ると・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水)1、2、3、4学級・フリースクール 校外学習2

 皆、ウキウキしながら、作品を見ていました。最初の作品は、動かない作品でしたが・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水)1、2、3、4学級・フリースクール 校外学習

 1、2、3、4学級の生徒と朝中フリースクールの生徒は、本日5、6時間目に美術館見学を行いました。歩いて、このような素敵な豊田市美術館に行けるなんて、やはり朝中は、素敵です。

 このような企画展を行っていました。まず最初に大きな坂が出てきたので、びっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水)今日の給食は、こちらです。

画像1 画像1
😊美味しくいただきました。

7/5(水)37C社会「差別のことについてのディスカッション」

 差別のない社会にするには、という学習課題で、話し合いを進めました。

 途中で大きく盛り上がったので、何で盛り上がっているのかと思い覗いてみると、

 学校のことが話題になっていたのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水)23C学級活動

 2年3組の学級活動です。話し合い活動が活発に行われていますね。

 素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水)3学年の学年掲示板より

 1年生
 2年生
 3年生 の順で・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水)21C朝の学級活動

 先週やりそびれていたことをやっていましたね。

 どれだけ、高く 作れるか?

 このゲーム どのクラスも楽しくできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 3年生学年お別れ会(1、2校時)3年生を送る会リハ(3、4校時)謝恩会(6校時)
3/1 3年生を送る会(午後)
同窓会入会式・朝日丘大賞表彰式(1校時)3年生を送る会(5、6校時)
3/4 4時間授業 下校完了13時45分
3/5 PM卒業式準備 1,3年生下校時刻13時25分 2年生16時00分
3/6 第77回卒業証書授与式 下校完了11時45分
1,2年生家庭学習日(学年休業日)

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

進路より

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より

いじめ防止基本方針