最後のクラブ(2月26日)
26日は本年度最後のクラブ活動でした。みんな、時間いっぱいまで、熱心に活動に取り組んでいました。写真は、ハンドベル、パズル、折り紙クラブの様子です。
大事なのは「ふわふわことば」(2月26日)4年生 名画に色ぬり(2組 2月21日)
白黒コピーされた名画に色鉛筆で色をつけていきます。限られた色数のなか、色を重ねたり塗る濃さを変えたりなどの工夫して、それぞれの個性あふれる名画にしています。
読書感想画が展示されました(2月20日)上から「2年生 お父さんと泳いだ海」「1年生 きらきらのうろこでなかよし」「4年生 前へ進め!でんでんむし」「3年生 ねずみが外で遊んでいるところ」「5年生 木の中の子ども」です。 「早寝 早起き 朝ごはん」で元気に(2月16日)2月個別懇談会交通安全標語入り鉛筆(2月9日)
夏休みに考えた、交通安全標語の優秀作品入りの鉛筆ができました。また、標語は市のコンクールにも応募したので、参加賞としてワンタッチで腕に巻き付く反射材が届きました。今後、お子さんを通じて、もしくは個別懇談会時に配付していきます。
落とし物の展示(2月8日)
スカイライトホールに展示してある落とし物です。手袋や上着、暖かそうなダウンジャケット、鍵まであります。名前が書いてあれば、落とし主に届けられるのにと思うと残念です。持ち物には、名前を書くように、お家でも声掛けをお願いします。
委員会最終(2月5日)
5、6年生が取り組んでいる委員会ですが、今日の6時間目が最終となります。ワールドあいさつ、西保見オリンピック、校内の窓開け、お昼の放送、図書当番など、色々な活動で西保見小を支えてくれました。今後集まることはありませんが、それぞれの活動は3月まで続きます。
「早寝、早起き、朝ごはん」で体調を整えましょう(1月31日)写真は保健室前の掲示物です。 4年2組 学級閉鎖のお知らせ(1月30日)入学説明会(1月30日)
来年度、1年生になる子の保護者の方への説明会が、9時15分から体育館で行われます。会場は、27日に5年生が手際よく準備してくれました。助かります。
明日は学習発表会です(1月26日)令和5年度 学習発表会プログラム Apresentacao de estudos do ano letivo 2023 - Programacao 書き初め作品を展示しています(1月26日)
27日まで、体育館に力作が展示してあります。学習発表会に来校された時には、ぜひご覧ください。
学力検査(5年生 1月25日)
学力検査2日目。5年生は今日は3科目のテストを受けます。なかなか大変ですが、最後まで集中して頑張っています。
雪遊びをしました2(1月24日)
みんな、けがをしないために約束を守って遊んでいます。さすがです。雪だるまづくりに挑戦している子がたくさんいました。
雪遊びをしました(1月24日)
今日は朝から雪が舞う天気でした。気温が少し上がってきたので、今日は特別に昼休みを20分取り、外遊びをしてもよいことにしました。たくさんの子が外に出て、雪遊びをして楽しんでいました。
学力検査(1月24日)
24、25日と全学年で学力検査を行います。この1年間で学習したことが範囲です。勉強したことを思い出して、問題に取り組んでいます。写真は2年生の教室の様子です。
24日は防寒対策をお願いします豊田市教育委員会表彰を受けました
勝山さん(6年生)のチーム「天鈿女」が、「Double Dutch(2本の縄を使う競技縄跳び)Delight Japan2023」の NOVICE 部門で全国3位の成績を収めました。それを表して、豊田市教育委員会より賞状とメダルが届きました。おめでとうございます。
|
|