6月15日 その5
4の2 算数です。
「1億を超える数についていろいろな見方をしよう」 3億2000万 ・3億と200万を合わせた数 ・1億を3個、1000万を2個、合わせた数 ・1000万を32個、合わせた数。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 その4
4の1 理科です。
プロペラの向きが変わったのは、なぜだ? どうして? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 その3
1の2 音楽です。
カスタネットで タン タン タン ウン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 その2
3の1 図工です。
ここも[くるくるランド」作りです。 「みてみて!」 「素敵な作品だね」 「 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 その1
3の2 図工です。
「くるくるランド」を作っているよ。 みんな自分の作品作りに集中してるよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 その9
4年生の子が、校長室に来たよ。
『CBCこども音楽コンクールに出させてください』 「うれしいなあ。合唱が自慢の加納っ子を引き継いでください。頑張ってね!」 「ちょっと待って、写真撮ろう」 先生たちみんな、廊下で見守っていたんだね。 「みんな一緒に!」 ![]() ![]() 6月14日 その8
やまもも学級 音楽です。
鍵盤ハーモニカばっちりだよ。 リコーダー、CDの音に合わせて出せたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 その7
4年生 音楽です。
「風の言葉」 合同で音取りしたよ。 声がよく出ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 その6
5の2 道徳です。
「集団生活で大切なことは?」 どうして班の雰囲気が変わったのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 その5
6年生 算数の少人数指導です。
わる数>1の時⇒商<わられる数 わる数=1の時⇒商=わられる数 わる数<1の時⇒商>わられる数 これってわる数が分数でもなりたちますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 その4
花壇に苗を植えたよ。
公務手の佐々木さんだよ。 ジニア ヒャクニチソウともいうんだね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 その3
1の1 生活です。
アサガオすごっく大きくなったよ。 ぼくの背と比べても高いよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 その2
2の1 国語です。
「言葉で絵を伝えよう」 『くしだんごの えの かきかたをせつめいします。 はじめに さらを かきます。大きい 丸を かいてください。 つぎに だんごをかきます。大きい 丸の中に 小さい丸を 三つ たてにならべてください。 さいごに …』 順序を表す言葉「はじめに」「つぎに」「さいごに」を使いこなそうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 その1
1の2 国語です。
「あひるのあくび」 秘密を見つけよう! ・4音 4音 5音になっているよ。。 ・あひるの あくびは あいうえお」ぜんぶ「あ」から始まるね。 ・「あかさたな はまやらわ」の順だよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 その9
3の2 国語です。
漢字の勉強です。 「これは、できるかな。かくにんするよ!」 「できるよ!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 その8
3の1 社会です。
公共施設は何のためにあるの? 豊田スタジアムに詳しく説明中です。 よく知っているね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 その7
4の2 国語です。
テスト中にお邪魔しました。 頑張っていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 その6
4の1 書写です。
「雲」の清書だよ。 はね、とめ、てん ポイントがいっぱいだよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 その5
5年生 算数 少人数指導です。
「商を概数で表そう」 割り切れない場合など、概数で表したね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 その4
6の2 英語です。
いろいろな国。 教科書の絵を見ると、その国の特徴が分かるよ。 どこの国に行ってみたい? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|