6年生 残り29日
2月5日(月)、残り29日が掲げられた6年生教室です。
5年生 リモート発表
2月5日(月)、冷田小学校の総合的な学習の時間のまとめを、リモートで聞きました。今回も、則定小、足助小が聞いて、感想を伝えたり、アドバイスをしたりします。何度も、顔を合わせているので、安心して話せる感じがします。
3年生 社会 町の移り変わり
2月5日(月)、教科書の地図を見比べて、今と昔の違いを考えました。足助の町も、いろいろ変わってきました。お家の人に聞いて見ると、おもしろいかもしれませんね。
あやとり
2月5日(月)の放課の様子です。低学年の昔遊びの学習をきっかけにあやとりで遊ぶ姿をよく見るようになりました。あやとりは、集中力や注意力を高めるとともに、空間を認識する力も高め、手先が器用になるとも言われています。
5年生 総合的な学習の時間 発表に向けて
2月2日(金)、5年生は香嵐渓の植樹のときに行う発表に向けて、準備中です。協力して、一生懸命まとめています。発表は、14日です。かなり迫ってきました。
おしゃべりタイム スピーチ 3
今日スピーチを聞いて、それぞれのグループの代表が選ばれました。次のおしゃべりタイムは、各組で代表のスピーチを聞き合い、みんなで意見を出し合いながら、さらにわかりやすく、聞きやすいスピーチにしていきます。
1・2年生 心の鬼退治
2月3日は節分です。1・2年生は、それぞれ心の鬼を書いて黒板に貼り、心の鬼退治をしました。
「けんかおに」や「がんこおに」「ゲームしたいおに」などなどが、心の中から消えたでしょうか。 学力検査 理科 2
今日で、学力検査が終わりました。難しかったと思うところは、自分でもう一度学習してみるといいですね。
学力検査 理科 1
2月2日(金)の学力検査は、算数と理科です。
理科は3年生以上が検査するので、3時間目は2階が静かでした。 わくわく 生活単元
2月2日(金)、わくわく学級の生活単元です。ダンスで体をほぐして、新聞紙をぎゅっと丸める作業に取りかかりました。細かい手の動きがいるので、集中してがんばっていました。
2年生 図工 版画
2月2日(金)、2年生の版画はいよいよ刷る過程に入りました。
全体に色をのせて、バレンでしっかりこすると・・・。どんな絵が出てくるか、わくわくの2年生です。 おしゃべりタイム スピーチ 2
積極的に質問をしたり、自分の思いを加えて答えたりする姿もありました。
おしゃべりタイム 1
2月2日(金)、おしゃべりタイムは、「今年一番心に残ったこと」をテーマにしたスピーチです。
今回も、まずは小グループで話をします。学芸会のこと、校外学習のこと、凧揚げのことなどを話していました。 残念 縄跳び大会延期
2月1日(木)に予定していた縄跳び大会は、昨夜の雨で運動場のコンディションが悪かったので、来週に延期しました。もみじタイムにがんばって縄跳び練習をしていた子たち。今日は縄跳び大会はなくなってしまったので、来週まで練習を続けてくださいね。
学力検査 国語 2
4年生以上は、3時間目に社会の学力検査も行っています。3月末までには結果をお渡ししますので、楽しみにしていてください。
学力検査 国語 1
2月1日(木)、2時間目は全学年が国語の学力検査に取り組みました。どの教室も静かで真剣な時間が流れていました。1年間の成果をしっかり出し切れたことと思います。
※みんな集中していますので、廊下から撮影しています。ガラス越しで見にくいところはお許しください。 1年生 給食の配膳
1月31日(水)、今日の給食は大好きな子が多い唐揚げです。1年生も給食当番さんがしっかり配っていました。当番さんではない子は静かに座って待ちます。
2年生 生活科 小さい頃
1月31日(水)、2年生は小さい頃の写真やエピソードをまとめて、大きくなった自分を振り返る学習をしています。教室を覗くと、かわいい写真をたくさん見せてくれました。とっても大きくなりましたね♪
5・6年生 体育 逆立ちの練習 2
みんなでこつを確認した後は、逆立ちにも挑戦します。1時間の間にも3回足が合わせられるようになったり、かなり逆立ちにも近い形ができたり、逆立ちになったりと、自分の進歩を楽しんでいました。
この逆立ちの形が基本となって、さらに新しいことに挑戦していきます。 5・6年生 体育 逆立ちの練習 1
1月31日(水)、5・6年生は体育で逆立ちの練習をしていました。
まずは、足を3回パチパチと合わせる練習です。 |