【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜122
 キャンドルの灯りに照らされて、静かにかけがえのない時間が流れます。 
 
	 
 
	 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜121
 読み終えた後に、思わずつめていた息を吐く姿。 
零れ落ちる涙をぬぐう姿。 何度も読み返す姿。  
	 
 
	 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜120
 最初は気恥ずかしそうに照れ笑いを浮かべていた2年生も、その文面から伝わる想いに眼差しが変わっていきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜119
 そして、ここで今日のために家族がしたためてくれた世界に一つしかない、自分宛の手紙を2年生は受け取ります。 
 
	 
 
	 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜118
 灯された灯りを見つめながら、改めて自分の決意を胸にする2年生。 
 
	 
 
	 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜117
 小さな灯りも、徐々に会場全体を包む灯りとなっていきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜116
 仲間から仲間へと、次々と灯りが灯されていきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜115
 立志式はいよいよクライマックスへ。 
自分の、互いの決意を一人一人の心に灯すため、2年生の決意を見守ってきたキャンドルから分火の儀を行いました。  
	 
 
	 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜114
 そして、会場内には、力強くも、柔らかい、決意あふれる歌声が響き合います。 
「あなたに会えて」  
	 
 
	 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜113
 2年生みんなの想いを一つにするかのように、 
心を重ねるように、声を合わせます。 光り輝く 未来に向かって 走り続ける 私たちは そう ダイヤモンド  
	 
 
	 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜112
 そして、中学校入学後の自分たちの姿。 
これまえがそうであったように、これからももっと自分たち自身で己を高め、成長していきたい。そんな決意をこめて、群読、合唱を行いました。  
	 
 
	 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜111
 これまでの自分たちを振り返るスライドが流されます。 
そこには、幼いころの自分自身が映し出されます。  
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜110
 校長先生が灯したキャンドルの灯りが2年生をやさしく見守ります。 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜109
 灯りをおとした会場内に生徒たちは静かに入場します。 
立志式のはじまりです。  
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜108
 「先生に負けないくらい、しっかりともりもり食べなさ〜い!」 
「もちろんです!」 仲間と一緒に食べる食事はおいしくて、笑顔満開です!  
	 
 
	 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜107
 待ちに待った夕食の時間。 
一番人気メニューは唐揚げでした!  
	 
 
	 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜106
 全力で最高の自然教室を学年みんなでつくりあげるんだという気迫のこもった練習風景でした。 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜105
 仲間の声が、歌声がさらに広がり、館内には2年生の想いいっぱいの「幸せを呼ぶ声」が響き合います。 
 
	 
 
	 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜104
 学級の垣根を超えたダイヤモンド学年の姿です。 
 
	 
 
	 
 
	 
【2年生自然教室】1月15日(月)輝けダイヤモンド〜自然と友と磨き上げる原石〜103
 予定どおりスキー研修を終え、退校式で終日お世話になったインストラクターの方との別れを惜しんだ2年生は、片付けをして部屋へ戻りました。 
夕食まで少しゆったりできる時間ですが、立志式へ向けての歌や呼びかけの練習がしたいと、自然と部屋内や廊下で練習の輪が広がっていきました。そこには、「立志式を絶対成功させたい!」という、2年生の熱い想いがほとばしっていました。  
	 
 
	 
 
	 
 |