11月6日(月)スポーツフェスティバル練習〜開閉会式・レインボーラッシュ〜
校舎を出たら半袖でも寒さを感じないぐらい暖かい天気の中、スポーツフェスティバルの練習を行いました。開閉会式の流れについての説明を聞いた後、準備体操を兼ねたレインボーラッシュのダンス練習をしました。練習を重ねるうちに子どもたちの動きも大きくなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(月)全校朝会
校長先生のお話です。3連休中、夏日が続きましたが今のこの時期、暦の上では「立冬」であることを子どもたちに伝えていました。校長先生のお話の後、科学研究作品展の表彰を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(月)コウモリさん、さようなら!
校舎周りにコウモリ追出し作業を行うために足場が組まれました。スポーツフェスティバル及びふるさと萩野まつり当日も足場が組まれているので、当日は足場付近には近づかないようにしてください。ご理解とご協力をお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(木)スポーツフェスティバル練習「紅白障害物リレー」
昨日に引き続き今日も青空のもと、スポーツフェスティバルの練習をしました。今日の練習は紅白障害物リレーでした。校長先生も参加し、赤組白組に分かれて2回競技をしました。結果は1勝1敗でした。本番では、どちらが勝つか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(水)スポーツフェスティバルの練習スタート!【2】
「50m徒競走」では、自分の名前を呼ばれたら、気持ちのいい元気な返事をしてから走ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(水)スポーツフェスティバルの練習スタート!【1】
素晴らしい青空のもとで練習が始まりました。「宝集め」「50m徒競走」の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日(月)卓球大会!
5・6年 学級活動「お楽しみ会」
学級で卓球をしました。以前、学級会で話し合って決めたルールに沿って、卓球大会をしました。勝ち負けに関係なく、みんなで卓球をすることを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(火)すご〜い!!
3・4年生がICT支援員さんと一緒にプログラミングの勉強をしました。スイッチを押したら光るようにしたり、人を感知することで音を鳴らしたりできるようにプログラミングをしました。はじめて使うものに子どもたちも楽しそうな様子で、プログラミングに興味をもっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(火)1,2年 読書感想画を完成させよう
完成間近です。子どもたちの「やってみたい、描いてみたい」という思いが、色やかたちに表れています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(火)3,4年「五本指を使ってタイピングに挑戦!」
タイピングを素早く行うために、五つの指をすべて使います。ICT支援員さんも上手に指を動かすコツを教えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 ジブリパーク17
帰着式
代表児童3名が感想を発表しました。 全員元気に帰ってくることができました。 とても楽しく充実した校外学習でした。 今日はゆっくり休んで下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 ジブリパーク16
帰ります
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 ジブリパーク15
どんどこ森
これより帰路です ![]() ![]() 10月26日 ジブリパーク14
どんどこ森へ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 ジブリパーク13
もののけ
滑り台2回目に並ぶ純粋な子たち ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 ジブリパーク12
もののけ
公開前ですが特別に入らせていただきました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 ジブリパーク11
意味も無く走り回る
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 ジブリパーク10
弁当
ちょうどいい気候 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 ジブリパーク9
大倉庫
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|