年末交通安全市民運動(12月1日)
12月1日から10日まで、年末交通安全市民運動が実施されます。今日は朝早くから多くの方が立哨して、西保見っ子の登校を見守ってくださいました。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップボランティア(11月29日)
昇降口北トンネル前花壇にチューリップの球根を植えるために、ボランティアを募集しました。各クラス2名程度の募集でしたが、たくさんの子が来てくれました。
来年度に向けての「こんな〇年生になりたいな」という願いが書いてある札のところに、優しく植えていきます。 春に綺麗な花が咲きますように! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談週間(11月27日)
先週から始まった教育相談、今日で半分が終わりました。担任の先生と、時には学校日本語指導員の方も加わって、頑張っていることや悩んでいることを話しています。
写真は2年生、4年生、5年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食マナークイズ(給食委員会 11月13日)
給食の食べ方や箸の持ち方、食べる時の姿勢などについて、給食委員会がクイズ形式で知らせる動画を作成しました。学級のテレビで流されます。クイズは全7問あります。全問正解できるとよいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者アンケートにご協力をお願いします(11月10日)![]() ![]() 姿勢を正しくしよう(保健室 11月9日)
11月の生活のめあては「姿勢をよくしよう」です。保健室前に背骨テストの掲示があります。自分の背骨はまっすぐなのか、ぜひ試してみてください。
![]() ![]() ハロウィンパーティ 3・4・5組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の時間を楽しくしようと、作った衣装を着てみんなで給食を食べました。 いつもの給食が、よりおいしく感じられたようです。 任命式(10月26日)
後期学級委員、委員会委員長の任命式を行いました。さすが選ばれた代表だけあって、返事も姿勢も素晴らしかったです。
これから学級・学年の仲間と協力して、より素敵な西保見小学校にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 学級閉鎖のお知らせ6年生 foot race & tug of war
最後は6年生の綱引きです。観客席の目の前での競技は大迫力で、見ている方にも力が入ります。
foot raceもスピードが違います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 はしれ!走れ! 心を合わせて運ぼう!
4年生もペア競技です。ボールを2本の棒ではさんで運びます。
落ちそうで落ちないボール、慎重に走ります。 徒競走は全力で。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 最後まで走り切れ! ジャンボ玉転がし
5年生は走る距離が伸びます。カーブを抜けたところからが勝負です。
大玉転がしは迫力があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 ゴールにむかって!ジャンボリ玉入れ
2年生は全身を使った元気なダンスを披露しました。
玉入れは白熱。とてもたくさんの玉がカゴに入りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 よーいどん! ダンス玉入れ
1年生は初めてのスポーツデー。かけっこも玉入れも全力です。
ダンスはとってもキュートでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 元気いっぱい やってみよう
元気いっぱいのダンスと徒競走。 二人三脚を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西保見スポーツデー 開会式
少し風は強いですが、晴天のもとスポーツデー、開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日はスポーツデーです(10月21日)![]() ![]() きずなネットでもご連絡しましたが、気温が低めなので、服装にご注意ください。また、保護者用駐車場はありません。ご承知おきください。 スポーツデープログラム SPORT DAY PROGRAMA西保見スポーツデーについてのお知らせ![]() ![]() 天気予報によると、この日は今秋1番の寒気が流れ込んでくるということで、最高気温も低めになっています。 演技中は体操服の上に防寒着は着ません。体操服の下に長袖のインナーを着るなどして、防寒対策をお願いします。 和太鼓の演奏(10月18日)
西保見タイムには、和太鼓演奏会もありました。曲に合わせた軽快なものから、お腹に響き渡る大太鼓の演奏まで色々です。たくさんの西保見っ子が聞きにきて、体育館は大盛り上がりでした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|