暑い・暑い わく2の様子
今日は朝から気温が高く、わく1、わく2とも、外遊びは中止し、涼しい室内で過ごしました。
火曜日のわく2は35分間と時間が長いので、子どもたちが何をして過ごしているか気になりました。 クワガタで遊ぶ子、タブレットをいじっている子、お絵かきをしている子。 室内でも、思い思いに過ごしていました。 写真は上から「女子はおしゃべりに夢中」 「男子は工作に夢中」 「全員見つかったかくれんぼ」 です。みんな、楽しく過ごしています。 1年生 生活科「しゃぼんだままつり」
則定こども園の園児さんと「しゃぼんだままつり」を開きました。
しゃぼんだまの作り方を教えて楽しんでもらおうと、張り切って準備をしてきました。 ストローだけでなく、うちわの骨の部分やはえたたき、ハンガーにモールを巻いたもの等、いろいろな道具を用意しました。 それぞれが担当するブースで、小さい子たちに実際に作って見せたり、作り方を教えてあげたりしました。 小学校では一番小さい1年生ですが、今日はとてもたのもしいお兄さん、お姉さんでした。 水泳学習(最終)
続きです。
水泳学習(最終)
今日は、熱中症も心配されたため、通常より時間を短縮しての水泳学習としました。
今年度の最終だったので、記録をとったり、習ったことの復習をしたりしました。 5回の水泳学習で、できることが増えた子どもたちです。 来年度、また、がんばりましょう。 乾拭き、がんばりました
先週末にワックスがけをしたので、今日の朝活の時間は「全校乾拭き」です。
しっかり乾拭きをすることで、床のつやが出てきます。 2〜6年生はそれを知っているので、慣れた手つきで床を磨いていました。 1年生は上級生の様子を見ながら、乾拭きのやり方を覚えていきました。 則定小の床は、子どもたちの心のようにきれいになりました。 ワックスがけ
大掃除の後、4〜6年生が床にワックスをかけました。
今日は天気がよかったので、ワックスもはやく乾きそうです。 来週の月曜日は、全校で乾拭きをします。 今では珍しくなった木造校舎。 心をこめて磨いています。 大掃除
夏休みまであと10日程になりました。
普段の掃除では、なかなかやれない箇所の掃除を念入りに行いました。 机やロッカーを廊下に出し、教室の隅々まできれいにしました。 今日は七夕
玄関に七夕の笹竹が立ちました。
早速願い事を書いて、笹に吊るしに来たのは4年生。 「お願いポーズ」をお願いしたら、気持ちよくカメラに収まってくれました。 みんなの願いが星に届きますように。 学校だより(7/7)
学校だより(7/7)をアップしました。
こちらから ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="164055">学校だより(7/7)</swa:ContentLink> 豊田市中央図書館全フロアでフリーWi-Fiを導入します
豊田市中央図書館は、デジタル社会に対応した、より魅力ある豊田市中央図書館の利用環境を提供するため、フリーWi-Fiを全フロアに導入します。また、市内小・中・特別支援学校で貸与されている学習用タブレットを、中央図書館に入ると自動的にフリーWi-Fiに接続できるようにします。ぜひご活用ください。
詳しくはこちらから ↓ 豊田市中央図書館からのお知らせ 6年生 授業研究(図書館・国語)
教科領域等指導員の先生をお招きして、図書館を活用した国語の授業研究を行いました。
国語の「防災ポスターを作ろう」の単元で、説得力のあるポスターを作るために、ポスターに掲載する図書資料の吟味や表現の工夫について検討しました。 指導員の先生からは、子どもたちが自分の考えや思いを素直に発言したり、相手の考えをよく聞いて反応したりしているところがいいと褒めていただきました。 この後は、いよいよポスターを作り始めます。 読み手の心に訴える防災ポスターが出来上がりそうです。 ハグまーまさんによる読み聞かせ
今朝も、1年教室からオカリナの音色が聞こえてきました。
ハグまーまさんによる読み聞かせのスタートです。 月に1回の読み聞かせですが、子どもたちの読書環境を豊かにしてくださっています。 ハグまーまさん、ありがとうございます。 水泳学習(4回目)
続きです。
水泳学習(4回目)
午後からの水泳学習は、今年度はじめてです。
給食を早めに食べて、足助プールに向かいました。 陽射しはなかったのですが、水温は高く、プールに入っている子どもたちは楽しそうでした。 今回もめきめき上達し、できることが増えたり、記録がのびたりした子どもたちです。 3年生 自然観察の森に行きました
続きです。
3年生 自然観察の森に行きました
校外学習に出かけました。
自然観察のに生息する生き物について、レンジャーの方から説明を受けたり、実際に探したりしました。 則定地区では見られない生き物もいて、子どもたちは驚いていました。 森で見つけた生き物は、観察した後は森に戻し、森やそこの生き物を大切にする心も学びました。 5年生 総合的な学習の時間(湿地学習)
恩真寺湿地に出かけました。
春の様子とはずいぶん違い、湿地のまわりの木々の緑も濃く、葉も大きくなっていました。 今回もチーフレンジャーの猪俣さんから、湿地の生き物について様々なことを教わりました。 秋には、則定小と同じように湿地の学習をしている矢並小、上鷹見小と交流し、それぞれが観察している湿地について、紹介し合う会を計画しています。 5年生にとっては、学習したことをを発表するよい機会になりそうです。 4年生 総合的な学習の時間
4月から、米づくりについて追究活動に取り組んでいます。
今日は田んぼの先生に来校いただき、これまでの活動を振り返ったり、活動の中から出てきた新しい疑問に答えてもらったりしました。 おかげさまで、稲も順調に育っています。 この後も、田んぼの先生のお力をお借りしながら、追究活動を進めていきます。 田んぼの先生、これからもよろしくお願いします。 2年生 学習用タブレットをつかって
ICT支援の先生に来校いただき、学習用タブレットの効果的な使い方を教わりました。
2年生では、学習用ソフトウエアのスカイメニューを使って、自分の考えを座標に表すポジショニング機能について学びました。 授業の最後には「夏休みは楽しみですか」という質問に、ポジショニング機能をつかって回答し、友達の意見も確認することができました。 水泳学習(3回目)
続きです。
|