則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

4年生 パラアスリートとの交流授業(後半)

後半は、運動場に移動して、速く走るための走り方を教わりました。
また、石田選手と一緒に走って、その速さを実感しました。
最後に、先月、中国で開催されていた「杭州アジアパラリンピック」で獲得した銀メダルに触れさせてもらいました。
「重ーい」
「やばーい」
最近の言葉も交えて、メダルの感触を表現していました。

石田選手は、来年のパリパラリンピックに向けて、練習を積み重ねているそうです。
メダル獲得に向けて、私たちも応援したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 パラアスリートとの交流授業(前半)

パラアスリートの石田 駆 選手をお迎えして、交流授業を行いました。
石田選手は、東京パラリンピックでは100mにおいて5位入賞を果たした、今後の活躍もますます期待されるパラ陸上選手です。

授業の前半は、教室で石田選手の生い立ちやどのように自分の障がいに向き合ってきたのか、今後の目標などを話していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(2年生スピーチ)

今日スピーチした4名の児童は、みんなによく聞こえる声で堂々と話しました。
とても立派でした。

あと2回に分けて、2年生のスピーチが予定されています。
どんな宝物を紹介してくれるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(2年生スピーチ)

2年生が、自分の宝物の紹介をしました。

旅先で購入した置物、お気に入りのキャラクターが描かれた缶、お友達とおそろいのブレスレット、小さい頃から一緒のぬいぐるみ。
大切な宝物とそれにまつわるエピソードを、全校のみんなの前で話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(表彰伝達)

毎週月曜日は全校集会で1日をスタートさせます。
今日は、表彰伝達と2年生のスピーチを行いました。

夏休みに取り組んだ科学研究において、優秀な成績を収めた2名の児童の表彰を行いました。
自分で研究テーマを決め、実験や観察をし、その結果から考察したことなどを模造紙にまとめました。
こつこつと頑張ってきた取組が評価されました。おめでとうございます。
6年生児童の作品は理科室に掲示してあります。学校にお越しの際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「あきあそびわーるど」

1年生が「あきあそびわーるど」に招待してくれました。
教室に入ると、「的あて屋さん」「おみやげやさん」「ケーキ屋さん」が開店していました。
それぞれのお店の店長さんから説明を受け、遊ばせてもらいました。

秋の自然を生かして、思い思いの遊びを提供してくれました。
教室を出るときは、的あての点数表と落ち葉のしおり、木の実のケーキをもらいました。

何より、楽しいひと時をプレゼントしてくれた1年生に感謝です。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 校外学習出発

消防署の見学に出かけました。
往復は公共のバスを利用します。
普段は見ることのできない消防署の様子をしっかり見て、多くを学んできてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の読書

静かに本を読んでいます。
自分の好きな本を読む時間は、心が落ち着く時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 5・6年生「正三・重成物語〜天草復興編〜」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「重成様、見とってください。わしら、必ず生きてみせます。この天草で生きて生きて生きて生き抜いて見せます。」
民衆の最後の一言は、重成だけでなく正三にも届いたのではないでしょうか。
正三の思いは、則定っ子によって受け継がれていきます。

5・6年生のみなさん、感動をありがとう。

学芸会 5・6年生「正三・重成物語〜天草復興編〜」1

則定の偉人「鈴木正三」
武士から出家して僧侶となり、一貫して民衆とともに歩んできました。
今日は、弟重成と協力して復興に努めた九州天草の民衆の思いも重ねて演じました。
5・6年生ひとりひとりが、当時の切迫した時代の様子と自分の演じる役柄の置かれた状況を理解し、お互いに声をかけあいながら創り上げてきました。
舞台上で演じていない時は、照明や音響、舞台設置など、裏方として働きました。
緻密な動きを全員で確認し、支え合って仕上げてきた舞台です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 4年生「ごんぎつね」

全員がごん、兵十となり、場面ごとの心情にあわせて演技をしました。
秋の深まるこの季節にぴったりの物語を、力を合わせて紡いでいきました。
“誰一人かけても物語が成立しない”
4年生ひとりひとりが感じてきたことです。
今日は、5・6年生に交じって他学年の劇を裏で支える高学年としての働きも経験しました。
次世代のリーダーたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 3年生「アイウエオリババ」

ところどころにクスッと笑えるエッセンスが散りばめられたステージでした。
泥棒が隠しておいたお宝をアリババたちが町の人々に配る場面では、見ていた保護者の皆様に素敵な折り紙のメダルを配り、観客まで劇の中に誘うしかけがありました。
いつも元気いっぱいの3年生らしいステージでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 7・8組「きらめく音色 はじける和だいこ われらの則定祭りだ!」

プログラミングの授業でつくった花火が打ち上がり、お祭りムードも最高潮!
息の合った演奏やダンスに目が釘付けになりました。
雨傘の花火も自分たちでつくりました。
ことこつと練習を積み重ねてきたことが伝わる熱いステージでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 1年生「よろしくニンジャ〜にゅうがくしけんのまき〜」

小学校学芸会のデビューです。
分担されたセリフや動き、劇の進行のための段取りなど、覚えることがたくさんありました。
劇中のニンジャのように、次々と課題をこなし、今日の晴れ舞台にたどり着いた1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 2年生「水戸黄門」

ひとりひとりが個性の強い役になりきって演じました。
最後はお決まりのセリフ
「この紋どころが目に入らぬかー」
で一件落着。無事に則定の里に平和な日々が戻りました。
めでたし、めでたし。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 朝の教室

子どもたちの登校を待つ教室です。
今日の本番に向けて、みんなで力を合わせて頑張ってきました。
残念ながら体調不良でお休みの子どもたちの思いも重ね合わせて、笑顔のステージをお届けする準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の準備2

明日の学芸会。
子どもたちの頑張りに温かい拍手をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の準備1

明日の学芸会に向けて、全校のみんなで準備をしています。
お家の方や地域の方をお迎えする準備です。
会場はもちろん、学校の隅々まできれいにしてお迎えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わく2の様子

外遊びができないので、室内で過ごしました。
6年生が1年生と遊んでいたり、他学年の教室に遊びに行ったりするなど、学年を越えて仲良しなことが則定の自慢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の時間

今日のメニューは「タコライス」でした。
ご飯の上にタコスの具(レタスやチーズ、ひき肉のトマトソース)をのせていただきます。
戦後、タコスがアメリカから沖縄に伝わり、具材をご飯の上にのせて食べたことから、沖縄で広まった料理だそうです。
「思ったより美味しい!」
パクパク食べた1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針