11月7日 その8
4の1 算数です。
「一束の花の数を□本として、式を書こう」 問題は、下の写真です。 11月7日 その7
3の2 音楽です。
リズム遊び。 「アルプス一万尺(曲が違うかもしれませんが、歌に合わせて向かい合って遊ぶ曲です)」 アレンジあり、 みんな結構できるんだよ。 わたしも負けじとチャレンジしましたが、修行不足でした。 11月7日 その6
4の2 算数
「だいち」「ひなた」「かいと」 それぞれ、どんなふうに考えたのかな? 説明しよう。 11月7日 その5
3の2
運動会で私がいるのはどの辺かな? お便りでおうちの人に教えよう! 11月7日 その4
3の1 国語です。
サーカスのライオン ライオンのじんざってどんな人? ライオンに人っていうのもおかしいけれど。 本文のどこからそう思ったのかな? 11月7日 その3
やまももタイムに図書室をのぞいてみました。
図書館祭のクイズに多くの子が挑戦していました。 図書委員会の子が私のうしろ姿を撮ってくれました。 11月7日 その2
1・2年生
ダンスです。 楽しそうな表情がいっぱい! 11月7日 その1
6の1 理科です。
地層の勉強です。 これ、一本のボウリング調査で得られた砂です。 トヨタ紡織の工場を作るときのものだそうです。 すごいね。18種類。 少なくとも18回の堆積があったということですね。 火山灰も含まれているのかな? 粒をよく見てみたいですね。 11月6日 その5
3・4年生
リレーの入退場の練習です。 どこに進めばいいのかな。 11月6日 その4
2の1 生活です。
畑の草取りをしているんですね。 少しだけ頭を出したにんじん発見! 11月6日 その3
5の2 理科です。
水にものを溶かした後、水溶液の重さはどうなる? 実験器具の名称や使い方を覚えることも、本時の目標ですね。 11月6日 その2
6の2 国語です。
自分たちで考えた「町の未来」をプレゼンテーションしよう。 画面も自分たちで作ったんだね。 素晴らしいね。 11月6日 その1
1の2 国語です。
「好きな教科発表会」 聞いている子たちもしっかり聞いていて、素敵です。 11月3日 その5
CBCこども音楽コンクール
ユーチューブではやくも配信されています。 音声のみですが,子どもたちも歌声です。 是非とも聞いてくださいね! 11月3日 その4
終了後の全員写真撮影だよ。
本番の様子を伝えられなくて残念です。 みんなの顔が今まで一番素敵でした。 歌声もこんなに伸びていたかとびっくりしました。 胸を張って大きな口で楽しそうに歌っていました。 よく頑張ったよ! 11月3日 その3
スタジオ練習です。
本番のホールでは、撮影不可でした。 もっともっと広い会場です。 観客も500人くらい入りそうでした。 11月3日 その2
CBCに到着です。
立派な建物です。 スタジオに入って声出し練習。 11月3日 その1
CBCこども音楽コンクール
中部日本決勝大会に参加してきたよ。 学校出発!行ってきます! バスの中で、ピアノ伴奏の練習をする賀部先生。 声出し練習をする佐藤先生。 11月2日 その1
昨日の給食がどう作られたか。
栄養教諭の堀田先生が掲示してくれたよ。 朝、7時30からつく初めてくれたんだね。 一つずつ手作業で切ったんだね。 おいしかったね。 ありがとうございました。 11月1日 その9
今日の給食です。
おかずにサイコロ状のサツマイモが入っています。 産地は加納小学校です。 給食センターの方々が、手切りで切ってくださいました。 給食センターの皆さん、ありがとうございました。 おいしかったよ! |
|