| 10/6 学級活動            担任が言葉をかけながら、一人一人に通知表を手渡していました。 10/6 合唱練習4    同じ小節を繰り返し練習していました。 自分たちの歌い方にこだわりが出てきているのでしょうね。 10/6 合唱練習3        聞いてみたかったなあ・・・ 10/6 合唱練習2        歌詞をどう表現するか、歌い方について意見を出し合っていました。 10/6 合唱練習        2年生が第2音楽室で練習していました。 10/6 学校だよりの掲載について    ホームページにも掲載しますので、ご覧ください。 ここをクリック ↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo... 10/6 上中タイム 2年生            10/6 上中タイム 3年生            担任の先生も声出しをしていました。 10/6 上中タイム 1年生    10/6 今朝の登校風景    西高東低の気圧配置だとか。 空気が冷たいわけですね。 さて、今日は前期最終日です。 10/5 文化祭に向けて        たくさんの生徒がかかわってくれています。 みんなで素敵な文化祭を創り上げましょう。 10/5 合唱タイム 3年生            生徒主体で練習が進んでいるようです。 頼もしい姿ですね。 10/5 3年生 驚異の小宇宙「人体」        生命の誕生は、奇跡や神秘だらけですね。 今、自分がここにいることは奇跡なんだなと思えます。 10/5 1年生 英語2            ・ ・ ・ 負けました。 10/5 1年生 英語            1から4の数字をランダムに表に書き込みます。 クリップをルーレットのように回して・・ 10/5 2年生 ハンディファン            細かい作業です。 完成させた生徒がいました。 無事に回って、ハイチーズ! 10/5 1年生 対抗戦2            とても盛り上がっていましたね。 ゲーム終了のホイッスルが鳴ると、歓喜の声も聞こえました。 10/5 1年生 対抗戦            見ると、体育の授業を2クラスで行っていました。 アルティメットのゲームをクラス対抗で行っていたようです。 10/5 3年生 集中    集中して取り組んでいました。 10/5 1・2学級 木工        筆箱やペン立てを作るそうです。 電動ドリルは初めて使うということで、「緊張する」と言っていました。 でも、しっかりと穴が開けられましたね。 大丈夫。 | 
 | |||||||||