朝夕、冷え込むようになってきました。また、様々な感染症が流行する季節を迎えます。服装等、その日の気候に合ったものとなるよう、上着を脱ぎ着して調整するよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。

6・7・8・9組 さつまいもやさん1日目

 7組にてさつまいもやさんが行われました。この日のために準備を進めてきた子どもたちは、呼び込みや商品のおすすめ、レジでのお金の受け渡しなど、しっかりとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 集会では、「税に関する習字」「チョイソコにこにこバスの愛称募集」「こども乗り物デザイン展」の表彰を行いました。「こども乗り物デザイン展」では、ミニチュア製作された作品を持って、トヨタ自動車のトヨタ技術会の方が来校されました。集会では、ミニチュア作品と製作過程を紹介いただきました。ミニチュア作品は校長室前で展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3算数「ものの位置」

 教科書127ページのような図をもとに、ものの位置を、「左から3番目」「チョウの絵から右に1つ目」のように、様々な言葉で表す学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9組算数「かけ算」

 かけ算の学習をじっくりと進めていました。
画像1 画像1

2の3 算数 三角形と四角形

紙を折って直角を作りました。その直角を使って、教室の中の直角を見つけました。教室にはたくさんの直角がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1算数「三角形と四角形」

 新しい単元の学習につながる、既習事項の問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3総合「学習発表会準備」

 学習発表会の準備です。6年生は、スポーツフェスティバル・修学旅行・学習発表会と、約1か月おきに、小学校生活の集大成となるような行事が続いています。
画像1 画像1

5の3算数「分数」

 2Lのジュースを3等分したら、1つ分はどれだけかを考えていました。この時点では、まだ、商を分数で表す方法を習っていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 自転車交通安全講習会 その2

 この自転車交通安全講習会については、12月5日(火)に豊田市より報道発表されています。豊田市 地域振興部 交通安全防犯課が、ジコゼロ大作戦の一環として、ブリヂストン株式会社および豊田警察署の協力を得て、行っていただきました。多くの皆様のおかげで、子どもたちは、楽しくも真剣に自転車の乗り方について考えることができました。ありがとうございました。

 上の写真は、開始前、図書室前に駐車したパトカーと白バイを、渡り通路から見ながら通行している写真です。真ん中の写真は、東京オリンピックに自転車で出場した橋本英也選手が、子どもたちの前に登場した時の様子です。下の写真は講師の方々や橋本選手とともに、みんなで記念に撮影した写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の1 生活科

いきいきランドで冬見つけをしました。色付いている葉や風で落ち葉になる様子を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 自転車交通安全講習会

始めに豊田警察署の方から、自転車に乗る時に守るルールのお話がありました。ヘルメットをかぶることはもちろん、右後方の確認をしてから乗ること、止まれの標識で止まることなども具体的に教えていただきました。続いて、自転車選手も来てくださり、交通安全について学習しました。交通安全ドリルも解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年通信 12月8日号

 本日発行しました。2年学年通信 12月8日号

6,7,8,9組学年通信 12月8日号

4の2算数「概数とその計算」

 概数を使って、棒グラブに表す方法を考えました。こうした学習は、学習用タブレットが実に効果的に活用できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の1算数「ものと人の数」

 「前から3番目に並んでいます。後ろに9人います。みんなで何人並んでいますか?」というパターンの問題を解きました。問題文をしっかり読み取らないと、計算できませんから、結構解きごたえのある問題だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2理科「ものの溶け方」

 ものが水に溶ける量を増やすには、どうしたらよいのか、実験して調べていました。生活経験上、感覚としては何となくその方法をわかっている子が多いかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 大豆の種まきから収穫までを振り返る

 上の写真が6月下旬の種まきのときのもの、真ん中の写真が10月下旬の枝豆を収穫したときのもの、下の写真が12月上旬の大豆を収穫したときのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 大豆の収穫 その2

 今回も、おしどり会の皆様に大変お世話になりました。今年も、1年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 大豆の収穫

 枝豆の収穫から約1か月半。7日(木)は、大豆の収穫を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年通信 12月8日号

 本日発行です。1年学年通信 12月8日号
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 委員会

校長からのたより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業