ようこそ、古瀬間小学校ホームページへ!

【学校だより・学年通信をアップしました】10/6

こちらをクリックしてご覧ください。アクセス制限gかかっていますので、パスワード等をご入力してください。
              ↓
学校だより 10月6日号
1年学年通信 9月29日号
2年学年通信 9月29日号
3年学年通信 9月29日号
4年学年通信 9月26日号
5年学年通信 9月29日号
6年学年通信 10月4日号
画像1 画像1

【2年 ものづくりサポーター】10/4

2年生はものづくりサポーターの方を講師に招いておもちゃ作りをしました。牛乳パックや紙コップ、わりばしなど身近な材料を使いました。「カスター犬」「多目的ギロ」「コップガエル」が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校保健委員会】10/3

第1部では、保健委員を中心に「電子メディアを賢く使って健康な目と脳を守ろう!」をテーマに全校で学校保健委員会を行いました。第2部では、上級睡眠健康指導士の方を講師に迎え、「ねむるってすごい!すいみんのひみつ」の講演を5.6年生聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組研究授業】10/2

10月2日、3年2組で国語「サーカスのライオン」の研究授業を行いました。子どもたちは、様子や会話の叙述に基づいて主人公「じんざ」の気持ちを考え、活発に発表してしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先生たちの研修会】9/28

6年生の国語の研究授業の後、教員の研修会を行いました。対話の仕方、タブレット端末の使い方などを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年2組研究授業】9/28

6年2組では、国語「町の幸福論 コミュニティデザインを考える みらいのこせまプロジェクト」の研究授業をおこないました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【避難訓練(3)地震体験車】9/28

2年生と6年生は地震体験車(防災くん)で、大地震の揺れを体験しました。机の下にもぐり、頭を守る姿勢でじっとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【避難訓練(2)煙道訓練】9/28

 3年生と4年生は煙道訓練を行いました。低い姿勢で、煙を吸わないようにハンカチで口を押えて、もう片方の手で進む方向を探りながら素早く煙の中を移動しました。
画像1 画像1

【避難訓練(1)】9/28

9月28日(木)避難訓練を行いました。東海地方に地震が発生し、その後に家庭科室から火災があったという想定で、全員運動場へ避難しました。黙って、静かに、すばやく避難できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年 リコーダー講習会】9/26

 9月26日の2時間目に講師の先生を招き、リコーダー講習会を行いました。リコーダーの指の押さえ方やタンギングなどの吹き方の工夫、リコーダーの手入れの仕方を学びました。そのあと、講師の先生による様々な大きさのリコーダーの演奏を聞きました。いつも使っているリコーダーと同じ形なのに、大きさによって音の高さが変わることに、子どもたちは感激していました。
画像1 画像1

【4年 ストップ温暖化教室】9/27

環境カウンセラーの先生を講師に招き、総合的な学習の一環として「ストップ温暖化教室」を行いました。年々夏の暑さが厳しくなり、温暖化は子どもたちにとっても身近で重大な問題です。子どもたちは講師の先生の準備してくださった資料を見たりお話を聞いたりしながら、自分のこととして真剣に受け止めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【草取りボランティア、ありがとう】9/25

今日もグリーンレンジャーの有志の方が、児童の登校後に草取りをしてくださいました。
少しずつ運動場が緑色から土の色に変わってきています。子どもたちが安全で気持ちよく運動できるようにご協力いただいていることに感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA あいさつ活動】9/25

PTA役員と委員、民生委員さん、グリーンレンジャーさんによるあいさつ活動が行われました。朝夕は少し秋が感じられるようになりました。温かい見守りと「おはようございます」の声かけで、子どもたちは、今週も頑張ろうと元気をいただきました。朝のお忙しい時間に子どもたちのために活動していただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【秋の交通安全市民運動】9/21〜

今日から秋の交通安全市民運動が始まりました。地域の皆様が交通安全の立哨に立ってくださいました。グリーンレンジャーさんもいつも見守ってくれています。安全に学校に来ることができてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行 帰着式】

楽しかった修学旅行。この修学旅行でたくさん学び、大きく成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行から帰ってきました】

1泊2日の京都奈良への修学旅行から6年生が帰ってきました。保護者の皆様お迎えありがとうございました。家庭でたくさんお土産話を聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺の見学です。思い残すことがないように最後の見学地を楽しんでいます。


修学旅行 2日目昼食 その2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目昼食 その1

京料理の昼食。天ぷらやがんもどき、焼き魚など、和食のお弁当を美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 三十三間堂 その2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/26 Pあいさつ

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部