2月20日 春の訪れ上の写真は、卒業式会場を彩るサクラソウ。 中央の写真は、菜の花です。今日は気温が高く、ミツバチが花粉を集めに飛来する姿が見られました。 下の写真は、カンヒザクラです。早咲きの桜で、式当日は、この桜に見送られて3年生は巣立っていきます。 学校だより「桜援団 761号」を配信しました2月19日 第2回制服アンケート今回は、実際にブレザースタイルの制服を展示し、実物を見た上でアンケートを実施することで、生徒たちが求める制服の具体像を見出すことを目的としています。 本日の朝から、さっそく生地に触ったりデザインを見比べたりしながら、アンケートに記入する生徒たちの姿が見られました。「締め方がわからないけれど、ネクタイは何かかっこいいからしてみたい」「ブレザーは高校生みたいで大人っぽい感じがするから着てみたい」など、期待感を高めている生徒たちの言葉が聞かれました。 2月19日 テスト返却緊張した面持ちで受け取った後は、弱点克服のための時間です。 グループで考え方や解き方を話し合って、さらなる学びに繋げている教科も見られました。 2月16日 3年生 愛校活動33年生の登校日数は残り12日となりました。 2月16日 3年生 愛校活動22月16日 3年生 愛校活動1学年末テストを終えて下校した1年生と2年生のフロアや階段の汚れも丁寧に落としていました。 いじめのサイン発見 チェックシートえします。子どもたちの中には、だれにも相談できず「いじめ」で悩んでいる子もいます。 言葉では伝えられなくても、「いじめ」があれば毎日の生活の中に、これまでとは違った行動や態度などが現れます。 新学期を迎える前に、現在のお子さんの様子について、以下のアドレスから普段の生活との違いを確認してみてください。 2月いじめのサイン発見チェックシート 集金のお知らせ(2・3月)を配信しました「1年生 学年通信」を配信しました2月9日 1・2年生 送桜会スタッフ活動今日は本番を見据えて、体育館でリハーサルを行うスタッフの姿が見られました。 実際の機材をセッティングしたり、舞台上で演技したりする中で、より良いものになるようアイデアを出し合ったり、不要な部分をカットしたりする姿が見られました。 2月9日 3年生 授業の様子中央の写真は、美術の授業の様子です。それぞれが学習用タブレットを使って作成した学校ポスターを学年フロアに展示するための額入れを行なっています。 下の写真は、展示された仲間の美術作品の良さを楽しんでいる生徒たちの様子です。 学校給食献立一覧表の電子配信について2月6日 3年生 授業の様子歴史的仮名遣いの復習をし、それから百人一首で古文に親しむ時間となりました。生徒たちからは「何を言っているのかわからないうちは札を取れなかったけれど、和歌の内容を知ることで上の句と下の句のつながりが見えてきて、面白く感じました。」という声が、生徒から聞かれました。 2月6日 2年生 授業の様子持久走に取り組んでいます。8分間でどれだけの距離を走りきれるか、自分で決めたペースをキープし続けることを意識して取り組んでいます。チームで取り組むことで客観的に途中経過の計測による分析をしたり、応援によってもうひと頑張りしたりするなど、大きく記録を伸ばしている生徒がいるようです。速い生徒は8分間で2200m以上も走っています。 2月6日 1年生 授業の様子学習用タブレットを使い、自分がイメージしたデザインに着彩して作品に仕上げました。自分の作品を共有の場にアップロードすることで、仲間とお互いに作品を見せ合い、感想を述べ合う姿が見られました。また、生徒たちからは「ラフスケッチからどんどん変わっていったけれど、自分でも納得いくものができました」という声が聞かれました。 「保健だより」を配信しました「相談室だより」を配信しました2月2日 1・2年生 送桜会スタッフ活動3下の写真は、装飾スタッフです。パーツの作成や彩色、貼付けなど、分業制にしたことで、短時間で高品質の作品が量産されています。 2月2日 1・2年生 送桜会スタッフ活動2中央の写真は、パフォーマンススタッフです。現在の進捗状況を踏まえ、今後のスケジュールについて担当教諭に説明しているところです。 下の写真は、当日運営スタッフです。当日、他のスタッフのサポートを万全の態勢でできるよう流れを確認し、体育館で実際に確認もしました。 |
|