なかよし活動 5年生中心へ その3
上から、新聞単語探しゲーム・伝言ゲーム・猛獣狩りの様子です。
こうした活動を進行させていくことは、決して容易なことではありません。まして、「なかよし活動」では、年齢の違うメンバーがそろいます。いかに、そうしたみんなが楽しい時間を過ごせるようにするか、様々な心配りが必要となってきます。5年生は、一生懸命、進行していました。なかなか上手でした。 やってみて、初めて気づくことも多かったのではないでしょうか?きっと、これまで、進行を担ってきた6年生のすごさを実感できたと思います。 なかよし活動 5年生中心へ その2
上から、お絵かき伝言ゲーム・新聞折りたたみゲーム・進化じゃんけんです。
なかよし活動 5年生中心へ その1
1月24日(水)に行われた「なかよし活動」(縦割り班活動)の様子です。この日は、5年生が中心となって運営し、6年生は助言者的役割を担いました。
上から、〇×ゲーム・5W1H・いす取りゲームです。 5の1 書写
「飛行」という字を書きました。「飛」が大きくなり過ぎないように文字の大きさに気を付けて書いています。来週は清書です。
今のサクラ
今、サクラは、こんな感じです。まだまだ、春は遠そうに感じます。
6の3学活「どうしたら改善する?」
最近、授業で積極的に意見を述べる子が減ってきているのではないか?どうすれば、良くなるのか?…ということについて、みんなで話し合いました。
何事もそうですが、物事は、いつも順調というわけにはいきません。このように、自分たちの生活の中から課題を見つけ、みんなで協力して話し合って解決を目指すことは、とても大事なことです。 4の3 なかよし活動準備
1月24日(水)、なかよし活動は5年生主体で行われ、6年生は助言をする側に回りました。このときの様子は、また、後日掲載します。
これに伴い、なかよし活動では、4年生も役割を担うことになります。これらの写真は、その役割を担う準備をしている様子です。 第2回学校保健委員会
1月23日(火)、2,3年生児童およびPTA保健厚生委員が参加して、第2回学校保健委員会が行われました。「体の中の時計を正しく動かそう!」をテーマに、講師としてお越しいただいた保健師さんのお話を聞き、朝ごはん、睡眠など、毎日の生活リズムを整えていくうえで心掛けていきたいことを、たくさん勉強できました。
講師の先生、ありがとうございました。また、PTA保健厚生委員の皆様、ご協力あありがとうございました。 1年生活「昔遊びを楽しむ会」その3
めんこ、おはじき、終わりの会の様子です。
終わりの会の最後には、みんなで、講師の方々にお礼を言いました。講師の皆様、お忙しい中、また、大変寒い中、子どもたちのためにお越しいただき、本当にありがとうございました。 1年生活「昔遊びを楽しむ会」その2
お手玉、けん玉、折り紙の様子です。
ていねいに教えていただき、とても楽しく遊ぶことができました。 1年生活「昔遊びを楽しむ会」その1
遅くなってしまいましたが、1月17日(水)に行われた「昔遊びを楽しむ会」の様子を掲載します。
おじいちゃん、おばあちゃん、地域の方など、6名の方に講師として来ていただきました。これらの写真は、始めの会、あやとり、こまの様子です。 5の1 外国語
好きな季節を聞いたり答えたりしました。ペアを変えてたくさんの子と対話しました。日本の年中行事にすることや食べ物についてたずね合う学習もしました。
5の3 外国語
英語の歌を歌ったり、English かるたをしながら英単語を発音したりしました。子どもたちの元気な声が教室に響いていました。
5の3 書写
手紙の封筒の書き方を学習しました。これまでやってきた文字の組み立てなども意識して丁寧に書きました。
6,7,8組図工「ビスケットアプリ」
ビスケットアプリを活用して、雪の絵を描いていました。
3の1社会「火事からくらしを守る」
グループで協力して調べ、考えていました。
1の2算数「買い物」
例えば、28円のものを買おうとすると、様々な払い方があります。それを考えていく学習です。
4の3理科「ものの温度と体積」
温まると体積が増え、冷えると体積は減ります。それを活用した実験に取り組んでいました。
6の2図工「未来の私」
自分がなりたい職業を形にしていくとのことです。まず、その職業のポーズを考えて、芯材を作り、それに粘土で肉付けをしていきます。
5の3体育「キックベースボール」
キックベースボールは、サッカーボールを使いますが、「ベースボール型」のゲームです。これは、先週の授業の様子です。キックベースボールの試合をしています。ここから、自分たちでルールを工夫していきます。今週、どんなルールになっているか楽しみです。
|
|