暑さが日ごとに増してきています。熱中症には気をつけつつがんばる高嶺小学校の子どもたちの様子をお伝えします

6年生卒業遠足

明治村で謎解きに挑戦中です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生卒業遠足

今日は6年生の卒業遠足として、明治村に来ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校アンケートの結果

日ごろは、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠に感謝申し上げます。
令和 5 年11月に実施しました保護者アンケートの結果をホームページ内に掲載しました。
こちらからご覧ください。
お忙しい中ご協力くださりありがとうございました。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
8日に入学説明会が行われました。
新入学まで2ヶ月を切りました。
もうすぐ、新しい季節がやってきます。

環境整備ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
学校を支えてくださっているボランティア活動の中に、環境整備ボランティアがあります。
冬は、これまでに集まった多くの枝や木、枯れ草などをコンテナに運ぶために活動してくださいました。
いつもありがとうございます。

書き損じはがき集約のお礼

日頃より、PTA活動に格別なご支援ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
先日実施いたしました、書き損じはがきの集約にご協力いただきありがとうございました。
別紙の通りご報告申し上げます。
こちらからご確認ください。

4年2組学級閉鎖について

インフルエンザ拡大に伴い、4年2組を学級閉鎖することになりました。
詳しくはこちらからご確認ください。

学校運営協議会

画像1 画像1
区長会長さんや民生委員代表、町づくりの会の方などを招いて、今年度2回目の学校運営委員会を1
日に開催しました。
ご意見をいただくだけでなく、子どもの授業の様子や学校アンケートの結果などをお伝えしました。

不審者対応訓練

5日、豊田警察署の方を招いて、不審者対応訓練をしました。
地震や火災の訓練と異なり、じっとしていたり、必要に応じて移動したりする訓練です。
警察官が不審者となり、教員が対応しました。
訓練後、オンラインで各クラスに警察の方からご指導を受けました
画像1 画像1

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日(木)学習発表会が行われました。
生活科や総合的な学習で取り組んだことを中心に、自分たちのこれまでの活動を、クラスメイトや来校してくださった保護者の皆様に発表しました。

5年2組学級閉鎖について

インフルエンザ拡大に伴い、5年2組を学級閉鎖することになりました。
こちらからご確認ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学校だより

学年通信

災害時の対応

地域学校共働本部

PTA

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他