| 松の剪定
 12月に引き続き、1年生教室前の松を剪定していただいています。一本一本様子を見ながら、取っていく、根気のいる作業です。ありがとうございます。         池の鯉
 1月9日(火)、学校がスタートし、久しぶりにエサをもらった鯉たちですが、寒いせいかあまり食欲ないようです。暖かくなったら食べてねと言いながら、エサをあげていました。             書き初め大会 わくわく
 わくわく学級は、それぞれの学年の課題に取り組んでいます。 姿勢を整えて、一字一字丁寧に書き進めていきました。             書き初め大会 6年生
 小学校最後の書き初めとなる6年生。自分の文字と最後まで向き合う姿がさすが最高学年でした。             書き初め大会 5年生
 5年生は、自分が気になる文字を練習して、清書に臨んでいました。ベストを尽くそうとする姿が素敵です。             書き初め大会 4年生
 4年生は、今年新しくなった「明るい声」と言う字を書いています。明るい声で挨拶し、お互いに気持ちの良いコミュニケーションができることを願い、ひらがなと漢字のバランスを考えながら書いていました。             書き初め大会 3年
 3年生は、初めての毛筆での書き初めです。お手本を見て、ゆっくり筆を運んでいます。             書き初め大会 2年生
 2年生は、落ち着いた雰囲気の中、一人一人が真剣な顔で文字と向き合っていました。             書き初め大会 1年生
 1月9日(火)の2,3時間目は書き初め大会でした。 初めて書き初めに取り組む1年生。一文字一文字、手本をよく見て、濃く、丁寧に書いていました。             新年始めの全校集会 2
 校長からのお話では、能登半島地震について話し、今、学校で顔が合わせられることが当たり前ではないこと、だからこそ日々の生活を大切にしたいことを伝えました。 また、干支の辰についてのお話もしました。鯉が滝を登って竜になるように、子どもたちも少しずつ、楽しく努力を重ね、なりたい自分に近づける1年になることを願っています。 また、運営委員会は前回のTAKE ACTIONの振り返りや赤い羽根募金の成果、お年玉募金の協力などについてお知らせしました。学校を、社会をよりよくする活動に積極的に取り組んでいます。             新年始めの全校集会 1
 1月9日(火)の朝、冬休み明け集会を行いました。 始めに、1年,3年,5年の代表者が、これまでの振り返りと今年のめあてについて発表しました。 それぞれが運動会の取り組みやクリーン活動、学習のことなど今までがんばったことを振り返り、来年度の進級に向けて、残り3か月の間に何をするかを具体的に話していました。 5年生代表者は、最高学年になる決意とともに「どんなことにも手を抜かず、一つのものごとに丁寧に取り組む人でありたい」と力強く語りました。これからの活躍が楽しみです。             2024スタート 登校風景2
 子どもたちが学校に来られることの幸せを感じる1月9日です。             2024 スタート 登校風景1
 2024年初の登校日です。厳しい寒さになりましたが、子どもたちは大きな荷物を手に、元気よく登校してきました。 能登半島の大地震から始まった2024年ですが、被災地のみなさんの安全と健康、そして1日も早い復興をお祈りするとともに、自分たちのできることを見つけ、取り組んでいきたいと思っています。             よいお年を 3
 そして、よいお年をお迎えください。             よいお年を 2
 楽しい冬休みを。             よいお年を 1
 12月22日(金)、元気に帰っていく子どもたち。「さようなら」の中に、「よいお年を」の声が混ざって聞こえてきます。             メリークリスマス
 学校の中のメリークリスマスです。             冬休み前集会 3
 校長からのお話では、TAKE ACTIONとして、取り組んだことや、学習や様々な行事、活動の中で、身につけてきた力を振り返りました。そして、冬休みには、家で自分のTAKE ACTION(いいと思うことに、まず取り組む)をしてほしいことを、大そうじ、もちつき、お正月のあいさつなどを例にあげて伝えました。 また、生徒指導の担当からは、三つの車に乗らないように、安全と健康に気をつけて過ごすこと、特にお年玉ももらうと思うので、お金を大切に使うことなどのお話がありました。 イベントの多い冬休みです。元気に、楽しく過ごしてください。             冬休み前集会 2
 続いて、書道やポスターで優秀な成績を収めた子たちに、表彰伝達をしました。 最後に、駅伝大会の区間賞と優勝した白チームの表彰を行いました。がんばって取り組んだことが、素晴らしい結果につながりました。表彰されたみなさん、おめでとうございます。             冬休み前集会 1
 12月22日(金)、2023年最後の登校日です。朝の時間に冬休み前集会を行いました。 最初にあすっこ賞の表彰をしました。さわやかマラソンや学年で行ったことなどで、素晴らしい活動をした人たちに、あすっこ賞を渡しました。             |