1/25 2年生 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスでアンケートをとり、その結果をまとめて発表しました。 スポーツが好きですか? 動物は好きですか? などの質問に対して、どんなものが好きかを学習用タブレットでグラフにまとめて発表しました。 発表はALTの先生にしっかりと聞いてもらいました。 1/25 1年生 理科![]() ![]() しっかり理解できたでしょうか。 1/25 3年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのグループを見ても、笑顔ですね。 楽しんでいました。 1/25 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝、うっすらと雪が積もっていました。 立っていると、足や手の指先が冷たくなってきます。 あいさつ運動お疲れ様でした。 今日も一部私立高校の一般入試が行われます。 がんばってください。 1/24 1年生 数学![]() ![]() ![]() ![]() 回転体の学習をしていました。 見取り図を描きますが、さて、どうやったら描けますか? わからないところは教え合います。 わかるわからないは大切ですが、わからないところをわかろうとすることはもっと大切だと思います。 がんばって! 1/24 2年生 保健![]() ![]() ![]() ![]() ところで、自分の生活習慣は大丈夫でしょうか? 1/24 2年生 英語![]() ![]() Who is he? 1/24 1・2学級 調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレーライスを作るのでしょうか。 グループに分かれて、計画を立て始めました。 1/24 3年生 家庭科![]() ![]() 出産のことを取り上げたドラマを視聴していました。 私も思わず見入ってしまいました。 自分が今ここにいることは多くの人の支えがあってこそ、ということや、将来自分が家庭をもったり新たな命を授かったりした時に、自分はどうすればよいのだろうか、などということについて考えさせられた気がします。 生徒たちは真剣に見入っていました。 1/24 保健室から![]() ![]() 今回の内容は、Iメッセージについてです。 気持ちを伝える時に、主語を自分にするか相手にするかによって、伝わり方が変わるものです。 自分本位になってしまい、無意識のうちに相手を責めてしまわないように意識してみてはどうでしょうか。 一度ぜひ掲示物に書かれていることを読んでみてください。 1/24 校舎から![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予報では、この後また降雪があるかもしれませんが、お昼過ぎには止んでくるようです。 下校には影響がないとよいです。 さて、今日も一部の私立高校で一般入試があります。 受検するみなさん、がんばってください。 1/24 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校時も雪が降っていました。 冷たそうな顔をして登校する生徒が多かったですね。 中には、「楽しかった」と言う生徒もいましたが。 1/23 2年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以前、給食の残菜のことが話題になったことがあったので、給食の献立づくりに挑戦することになったとか。 メニューを考え、必要な材料を考え、栄養を考え、原価を考え、と結構大変そうでした。 生徒と話しながら「すごいことやってますよね」と言われ、本当にその通りだねと返しました。 栄養士さんと同じことをしていましたよね。 いつかみなさんが考えた献立が実現するかも!? 1/23 1年生 美術2![]() ![]() ![]() ![]() 1/23 1年生 美術![]() ![]() ![]() ![]() なかなか根気がいりそうです。 教室に入った時は、そろそろ片付けの時間になっていましたが、写真を撮ろうとすると、わざわざ作品を見せてくれました。 1/23 1・2学級 組み紐2![]() ![]() ![]() ![]() コツをつかむと、一気に作業スピードが上がります。 集中して黙々と編み込んでいました。 1/23 1・2学級 組み紐![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 編み方を教えてもらい、ていねいに編んでいきました。 1/23 3年生 あと・・・![]() ![]() ![]() ![]() 1組の教室の黒板に、カウントダウンカレンダーが貼られていました。 登校する日もだんだん少なくなってきたんですね。 ふとしみじみ・・・。 1/23 読み聞かせ 2年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。 1/23 読み聞かせ 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の読み聞かせ、2年生は3月を残すのみとなります。 写真は上から6組、5組、4組です。 |
|