4年生&7・8組 脱穀
稲刈りの後、はさ掛けをしておいた稲の脱穀作業に取り組みました。
脱穀機の踏み板を足で踏みながら胴体部分を回転させ、稲の穂先を回転している胴体部分に当てることで籾を落としていきました。 足踏み式脱穀機そのものも今は珍しくなってきています。 貴重な経験ができました。 畝づくり
1・2・5年生が、秋から冬の野菜を育てるために畝をつくっていました。
学年の割り当て箇所で、スコップやくわをつかって作業していました。 どんな野菜を育てるのか、とても楽しみです。 全校集会2(3年生スピーチ)
大きな声で分かりやすく発表することができました。
ニュースキャスター風に、動画で発表する工夫もありました。 3年生のスピーチをお手本に、11月には2年生が全校スピーチに挑戦します。 全校集会1(3年生スピーチ)
3年生のスピーチです。
前回に引き続き、自分の好きな時間を紹介していました。 今回は「勉強をしている時間」というのもありました。 できないことができるようになったり、分からなかったことが分かったりする楽しさを味わうことができているのだなと思いました。 元気っ子クラブ
赤白に分かれて、キックベースのゲームをしていました。
互いに点をとりあい、いい勝負です。 野球のルールがよく分からない子どもも、教えてもらいながら楽しく体を動かしていました。 文化クラブ
足助太鼓の練習に取り組んでいました。
練習を始めて2回目ですが、ばちさばきもなかなか様になってきています。 講師の先生のリードに合わせて、いい音を響かせていました。 工作クラブ
スライムを作っていました。
絵の具で色をつけたり、香料で香りをつけたりして、オリジナルのスライムを作っていました。 よい塩梅の硬さにするために、材料の分量を調整しながら混ぜていました。 オレンジの香りの黄緑色スライムやキラキラのラメ入りスライムが出来上がりました。 2年生 生活科「生きもの はっけん」
夏野菜の栽培を終え、秋から冬にかけて育てる野菜について相談していました。
ダイコン、カブ、ネギについて、本や学習用タブレットで調べていました。 夏野菜のように、上手に世話ができるといいですね。 がんばれ!2年生。 4年生 保健「育ちゆく体とわたし」
思春期におこる体つきの変化について学んでいます。
今日はその発展として、赤ちゃんの誕生について子ども家庭課の職員さんをお招きして、妊婦体験や新生児人形の抱っこ体験をしました。 赤ちゃんの重さに驚き、妊婦さんの大変さにも気づいたようです。 これから心も体も大きくなる4年生。 命の重みをしっかり受け止めて、健やかに育ってほしいです。 図書館ボランティア
PTAの環境整備作業に続いて、図書館ボランティアの皆さんの活動がありました。
赤とんぼのバルーン飾りがしぼんできていたので、秋の飾りにアップデートです。 今日はPTAの作業後ということもあって、有志の方々の協力も得て、いつもより多くの皆さんで活動しました。 昼前には、図書館はすっかり秋色になりました。 読書の秋にぴったりです。 ボランティアの皆さん、有志の皆さん、ありがとうございました。 環境整備作業
今週から始まる運動会の練習も、気持ちよく行うことができそうです。
環境整備作業
環境整備作業が行われました。
多くの保護者の皆様にご参加いただきました。 側溝の土出しや校地内の草刈り、運動場の草取り、集会室高窓のほこりとりなど、普段なかなかやれないところを中心にきれいにしていただきました。 1時間目は、子どもたちも一緒に活動しました。 皆様のおかげで、すっかりきれいになりました。 ありがとうございました。 学校だより(9/22)
学校だより(9/22)をアップしました。
こちらから ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="166537">学校だより(9/22)</swa:ContentLink> 3年生 社会「わたしたちのくらしと商店」
スーパーマーケットとコンビニの見学に行きました。
それぞれの人気の秘密を探るため、店内の様子を観察したり、お店で働く人にインタビューしたりしました。 スーパーマーケットでは、普段は立ち入ることのできないバックヤードにも入れていただき、大型の冷蔵庫など、商品の品質を保つ工夫を体感させてもらいました。 今後、今日の見学でみつけてきた秘密を学校で出し合い、販売の仕事と自分たちの生活とのかかわりについて学んでいきます。 4年生 総合的な学習の時間「米づくり名人になろう」
先週収穫したお米を、運動会当日に販売する予定でいます。
多くの皆さんに買い求めてもらおうと、チラシや看板の準備をしていました。 予約販売が中心となります。 チラシがお手元に届いたら、ぜひご覧ください。 5年生 保健「心の健康」
養護の先生から、心の健康について学びました。
自分のよいところを知るためのチェックリストに取り組みました。 自分では気づかなかった自分自身のよいところや、これから伸ばしていきたいところを確認しました。 これから思春期をむかえる5年生。 悩みや不安を抱えることもあるかと思いますが、自分を大切に、心身ともに健康に過ごしてもらいたいです。 講師募集案内2年生 道徳 授業研究
道徳の授業研究を行いました。
並んでいる列の間に、仲良しの友だちが「入れて」と言ってきた時にどうするか話し合いました。 自分の考えをタブレットで示したり、その場面を再現してその場の気持ちを考えたりしました。 元気な2年生は、自分の考えを堂々と発表していました。 子どもたちの下校後には、授業の組み立て方や教師の動きについて協議会をもちました。 1年生 算数「10よりおおきいかず」
10といくつを足したり、その逆に引いたりする練習をしていました。
10をまとまりとして考えることで、ばらとばらを合わせたり、ばらからばらを引いたりします。 「10といくつ」を使って計算の仕方を説明する姿に、1年生の成長を感じました。 読書タイム
今日の朝活は読書タイムです。
読む本を選びに、図書館へ向かう子どももいます。 ライブラリー委員がてきぱきと本の貸し出し手続きをしていました。 各教室では、思い思いの本を読む姿がありました。 1年生では、読書ノートに紹介されている本を、担任が読み聞かせていました。 読書の秋です。 本との出会いを大切にしたいです。 |